魚偏に「雪」と書いて「鱈《たら》」――。この字は元々中国にはなく、日本人が作った和製漢字だそうです。元禄時代に刊行された食材事典、『本朝食鑑《ほんちょうしょっかん》』に、「鱈」という漢字の由来として、「鱈は初雪の後に取れる魚ゆえ、雪に従う」とあります。

続きを読む