変えるべきでない伝統を守り抜き大事なものを守るための変化は恐れない 桜井博志: 旭酒造株式会社 代表取締役会長 逆境経営 ~山奥の地酒「獺祭」を世界に届ける逆転発想法~ 2014年1月10日 0:02 山口県の山奥にある小さな酒蔵が、いかにして世界約20ヵ国に展開するまでに至ったのか――?伝統産業にあっても変わることを恐れず、型破りな経営改革を断行する間の七転び八起きを支えた合理的思考法と熱いスピリットを紹介します! 続きを読む 関連記事 海外の日本酒流通のしがらみを打ち破りお客様にベストの『獺祭』を見せたい 桜井博志 日本酒は「日本の酒」から「世界の酒」になれるか? 永田公彦 原料である山田錦の増産に国の助けは期待しない!逆境を跳ね返すのは私たちにとって「慣れた闘い」だ 桜井博志 日本独特の道具「巻きす」に見る“ムダ”が美しさを生む日本のものづくり 樋口直哉 特集 最新記事 「超一流」の流儀 孫正義のTwitter投稿に「反省」「すみません」と謝罪する人が続出した深いワケ 井の中の宴 武藤弘樹 ユニクロ「万引犯に賠償請求」にネット喝采→「外国人犯罪」に不安な人が知っておくべき意外な真実 書籍オンライン編集部から 暑い夏に買いがち「太るドリンク3選」スポドリ、炭酸飲料、あと1つは?[見逃し配信・7月第1週] ニュースな本 「私道につき立入禁止」は本当に効力がある?3坪の私道を買って見えた意外な真実 渡辺努 物価の教室 消費税減税で潤うのは家計ではなく売り手?「価格転嫁率」が示す減税の“落とし穴” 最新記事一覧