【論点7】気象今年は猛暑になる?台風災害の可能性は?素人にもわかる2014年の気象を読むポイント――気象予報士・片平 敦 片平敦: 気象解説者/気象予報士/防災士 社会日本と世界の重要論点2014 2014年1月15日 0:00 会員限定 2013年は猛暑、台風、豪雨、竜巻など様々な気象災害に見舞われた1年だった。2014年はどうなるのか予め知り、早めの対策をとりたいと考える人も多いだろう。そこで近年のトレンドを分析し、今年注目すべきポイントを考えたい。 続きを読む 関連記事 「私って片づけられない病気かも‥‥」と悩み続けた女性が、ついに片づけに成功したメソッドとは? 石阪京子 【実例で納得!】「片づけても、すぐリバウンドする…」。その原因は“家の仕組み”にあった 石阪京子 夏バテ解消はこれだけでOK!「だるさ」を防ぐ3つの栄養素が取れる食品とは【管理栄養士が解説】 岡田明子 猛暑どころではない「地球沸騰化」の世界、2024年の能登に線状降水帯をもたらした原因とは 立花義裕 特集 最新記事 デキる上司のズルい一言 仕事ができる人が上司に「会議室で相談しない」納得のワケ ニュースな本 最難関なのに茶髪もピアスもOK!一流企業社長やサッカー日本代表を輩出した中高一貫校の“ぶっ飛んだ個性”の育て方 数字は語る 基礎的財政収支が赤字の間に、債務残高対GDP比は改善、それでも安易な財政拡張は禁物だ ニュースな本 イーロン・マスクが米トランプ政権に残した「負の遺産」の正体 人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣 【じゃあ聞くな】「人のアドバイスを聞かない人」が言いがちな口癖・ワースト3 最新記事一覧