翻訳者が語る『ブラック・スワン』原書発売から訳書発売までに見たこと 社会注目の新刊ちょっと読み 2009年6月29日 0:20 会員限定 ぼくが読んだ『ブラック・スワン』は、トレーダーのノリ全開で抱腹絶倒のエッセイである。これから読まれる皆様も、ぼくと同じぐらいゲラゲラ笑いながら読んでくださればと思う。 続きを読む 関連記事 永守ニデックが提訴のダイヤモンド社訴訟「判決」、損害賠償請求額6600万円のうち55万円認容、記事削除・謝罪広告は棄却 ダイヤモンド編集部,浅島亮子 なぜ70歳から1555回も連載?“民衆が歴史を動かす”と信じた作家の物語 富岡幸一郎 お盆休みに読みたい「ビジネス力&教養力」爆上げの3冊!書評のプロが選んだオススメ本とは? 情報工場 【猫500匹と豪邸暮らし】野良が変わる“魔法の家”に住んだ文豪の正体 富岡幸一郎 特集 最新記事 「超一流」の流儀 「朝サイゼ」と「朝マック」の決定的な違い…ヤミツキ確実なフォカッチャのアレンジとは? ニュースな本 「見捨てられ」が怖い日本と「巻き込まれ」を恐れるアメリカ…同盟のジレンマの陰で高まる「第三次世界大戦」のリスク 書籍オンライン編集部から 「頭のいい子供たち」が夢中になっている異例のビジネス書で紹介されている問題『のろのろ馬レース』とは?[見逃し配信・8月第3週] ニュースな本 そりゃ優秀なわけだ…「自分の頭で考える子」が育つ“共学の中高一貫校”とは? 見逃し配信 「絶対に採用しちゃダメ」なモンスター社員を見抜く“魔法の質問”とは?〈見逃し配信〉 最新記事一覧