時代に逆行する哲学なき「消費者行政庁」構想の拙劣 町田 徹: ジャーナリスト 予測・分析経済ジャーナリスト 町田徹の“眼” 2008年1月25日 0:10 会員限定 福田政権が設置を構想する「消費者行政庁」は、あまりに稚拙でお粗末な内容だ。「小さな政府」という行政改革の流れにも逆行する。「健全な市場」推進を掲げていない業法の見直しについても言及がない。 続きを読む 関連記事 「“財務省の手先”はレッテル貼り」石破茂が語る、タブーを恐れない財政論 石破 茂,倉重篤郎 私のお父さんは誰?慶應大病院「精子提供」で生まれた人が訴える切実な理由 大野和基 「ウクライナこそ正義」ゼレンスキーの主張にブチギレたトランプ…それでもバイデンより「平和的」と断言できるワケ 窪田順生 60年前にもあった「ジョブ型雇用」議論、日本で見捨てられた当然すぎるワケ 濱口桂一郎 特集 最新記事 ニュースな本 長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈再配信〉 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 オルカン“全集中”はダメ!「米国株型」や「世界株型」の次に注目すべきは「欧州株投信」だ あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層が「絶対に信用しない人」に共通する“たった1つの特徴”とは? ニュースな本 え、夏じゃなかったの?「うなぎの一番おいしい季節」論争、愛好家がたどり着いた答えとは ニュースな本 子どもの勉強を死ぬほどサポートしてるのにやる気ゼロ…「頑張れない子」との賢い付き合い方とは? 最新記事一覧