悲願達成に向け“曙光” 住友化学の「ラービグ問題」 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析inside Enterprise 2014年8月26日 0:12 会員限定 今度こそ“本物”の安定稼働なのか──。住友化学の社運を懸けたプロジェクトでありながら、最大の懸案事項となっていたサウジアラビアでの「ラービグ計画」が、ようやく利益に貢献しつつある。 続きを読む 関連記事 住友化学の国内エチレン撤退で露と消えた三井の大連合構想 週刊ダイヤモンド編集部 住友化学が三重苦で葛藤する巨大プロジェクトへの再投資 週刊ダイヤモンド編集部 【化学】事業ポートフォリオの大転換期に差し掛かる 注目企業は住化、日本ペイント、ダイセル――メリルリンチ日本証券リサーチアナリスト・榎本尚志 榎本尚志 住友化学社長 廣瀬 博「ラービグ」事業は収支均衡へ投融資より足場固めの年に 特集 最新記事 ホットニュース from ZAi 「こんなに使えるの!?」紙袋・レシート・ストッキング…松本明子の“捨てない暮らし術”がすごい! デキる上司の「結果を出す技術」 面接で「優秀そうに見える人材のホンネ」を一発で見破る“魔法の質問”とは? 続・続朝ドライフ 「うるさい!」「アンビリーバブル」錦織(吉沢亮)ついに登場も…トキ(高石あかり)のドタバタに振り回されっぱなしの東京編〈ばけばけ第17回〉 ニュースな本 「成長したい病の無能社員」と「本当に成長する若手社員」の決定的な違い ニュースな本 東大理三の合格者が毎日見ていた「YouTubeチャンネル」の名前 最新記事一覧