社員のやる気がアップする!社長の「見える化」 小山 昇: 株式会社武蔵野 代表取締役社長 経営・戦略小山昇「経営の見える化」 2009年10月21日 0:05 会員限定 多くの社長が「聖人君子でなければならない」と思いこんでいます。しかしそれはただの妄想です。「経営」の結果が清ければ、社長がすべてをオープンにすることで価値観の共有につながり、社員のやる気は高まります。 続きを読む 関連記事 なぜ休憩するのが下手だと「頑張り屋」は成果を出せなくなるのか? 心理学の実験でわかった衝撃の真実 外山美樹 「手を抜く人」と「常に頑張る人」最後に勝つのはどっち? まさかの結果に 外山美樹 やる気に頼らず、「無意識で勉強する」方法【働きながら3年で、9つの資格に独学合格】 棚田健大郎 他人のやる気が伝染し、自分のやる気が高まるってホント?【研究で判明】 外山美樹 特集 最新記事 すぐやる人の頭の中 心理学で先延ばしをなくす なぜ休憩するのが下手だと「頑張り屋」は成果を出せなくなるのか? 心理学の実験でわかった衝撃の真実 物流専門紙カーゴニュース発 ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便の「宅配便」競争、個数は苦戦も単価アップに成功したのは? 株トレ ファンダメンタルズ編 株で儲けてる人が「株を買う前に絶対チェックする1つの数字」 社員クチコミからわかる「企業ランキング」 給料が不満でも転職しない?「社員が辞めない会社」の共通点…2位はワークライフバランス、1位は? ニュースな本 中高年が絶対足りない栄養素、水代わりに毎日飲むべきものとは?【医師が解説】 最新記事一覧