社会貢献したい若者を面接で落とせぬ企業の事情 高城幸司: 株式会社セレブレイン 代表取締役社長 経営・戦略イマドキ職場のギャップ解消法 高城幸司 2015年3月9日 0:12 会員限定 「仕事を通じて社会貢献したい」。そう面接で話す新卒学生を批判的に見る採用担当者は少なくありません。しかし、そんな若者を毛嫌いできないような事情も人事部のなかには生まれてきているようです。 続きを読む 関連記事 途上国への学校建設から地雷除去まで。借金してでも「社会貢献」にハマる若者たち 竹井善昭 面接では本音で話してね、と言ったら……衝撃回答!「実は……働きたくないんです」 櫻井樹吏 出世したくない、自己評価が低い、仕事より趣味 認められない「ゆるふわ社員」が組織を救う? 梅田カズヒコ 【第100回記念特別編】「社会貢献でメシを食う」時代が本当にやってきた!ビジネスパーソンを変える「社会貢献の第二の波」 竹井善昭 特集 最新記事 リーダーの言語化 「部下が自分で動かない」と言うリーダーの特徴・ワースト1 とっぱらう ムダに長い会議を脱却する、たった1つのコツ ニュースな本 「命を救った先生」に安心してはいけない!?老後を支える“2人の医師”の見つけ方 ニュースな本 激戦のビルマ戦線で出会ったマラリアに冒された一家…助けるか、見捨てるか、日本兵たちが下した決断は? 「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術 「空気が重い…」周りから話しづらい人と思われる人の1つの共通点 最新記事一覧