「おもてなし」が世界に広がらない7つの理由(上) 山口英彦: グロービス経営大学院教員 経営・戦略おもてなしで飯が食えるか? 2015年3月12日 0:16 会員限定 訪日観光が好調なせいか、「おもてなしのビジネスを海外でやったら受けるだろう」と楽観的に考える人が、一段と増えたように思います。しかし、「日本のおもてなしは海外でも稼げる」と思い込むのは早計に過ぎます。 続きを読む 関連記事 「おもてなし」が世界に広がらない7つの理由(下) 山口英彦 中国人観光客が“爆買い”する日本の名品・珍品 中島 恵 訪日外国人消費をのみ込むドン・キホーテは「夜」に咲く 週刊ダイヤモンド編集部 中国で日本製品が空前のブーム!上海自由貿易試験区活用のシナリオ 姫田小夏 特集 最新記事 ニュースな本 新宿ヤミ市をつくった伝説のアウトローが「八百屋のボス」に頭を下げた日【昭和裏面史】 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 「仕事ができないのに出世する人」と「有能なのに出世できない人」の“たった1つ”の違い…会話で即バレ! 「超一流」の流儀 「うそでしょ…」セブンでLサイズのアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ 書籍オンライン編集部から 【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?[見逃し配信・7月第2週] ニュースな本 生まれながらのスーパーエリートが「オカルト武将」に覚醒した最大の転機 最新記事一覧