北京五輪を目前に控え、慌てて環境対策に取り組む中国の本気度 柏木理佳: 生活経済ジャーナリスト 社会柏木理佳 とてつもない中国 2008年7月8日 0:45 会員限定 IOCは「北京の大気はかなり改善された。一部の世界のメディアは無責任な報道をしている」と発表した。メダル獲得できないのを大気のせいにされ、北京開催を決めたIOCのせいにされたくない意向が見え隠する。 続きを読む 関連記事 オリンピック男子サッカー出場国が16→12に削減、IOCとFIFAの“暗闘”からひもとく衝撃の理由とは 藤江直人 「2050年に地球温暖化による破局が来る!」と怯える前に、酸素と水と食料の現実の話をしよう バーツラフ・シュミル,柴田裕之 大谷翔平や五輪選手を悩ます「誹謗中傷モンスター」を一発で撃退する“画期的な仕掛け”とは? 窪田順生 パリ五輪はなぜ海外で高く評価されるのか?日本での批判が見当違いすぎるワケ 八幡和郎 特集 最新記事 ニュースな本 長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈再配信〉 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 オルカン“全集中”はダメ!「米国株型」や「世界株型」の次に注目すべきは「欧州株投信」だ あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層が「絶対に信用しない人」に共通する“たった1つの特徴”とは? ニュースな本 え、夏じゃなかったの?「うなぎの一番おいしい季節」論争、愛好家がたどり着いた答えとは ニュースな本 子どもの勉強を死ぬほどサポートしてるのにやる気ゼロ…「頑張れない子」との賢い付き合い方とは? 最新記事一覧