双方向化が進むカーナビ!メーカー間データ共有で渋滞解消は進むか 予測・分析デジトレwatch 2008年9月29日 0:35 ホンダとパイオニアが8月末、カーナビの道路交通情報データの相互活用を年内開始すると発表した。メーカーの垣根を越えたデータ共有の実現は、まさに画期的だ。 続きを読む 関連記事 米国の防御力が100なら日本はわずか1…AIとAIが戦うサイバー戦争で日本が生き残るための「たった1つの選択肢」 高野聖玄,富岡悠希 残念ながらサイバー犯罪は個人では防げません…ITエンジニアすら被害に遭う巧妙な手口、打つ手はないのか? 高野聖玄,富岡悠希 モバイルの高度化は構想から実現、普及へ いよいよ動き出した産業の地殻変動 クロサカタツヤ スマホからアプリが消える日――web化していくスマートフォンの未来 クロサカタツヤ 特集 最新記事 ニュースな本 新宿ヤミ市をつくった伝説のアウトローが「八百屋のボス」に頭を下げた日【昭和裏面史】 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 ありゃ部長止まりだな…「有能なのに出世できない人」が持っていない“たった1つ”の能力とは? 「超一流」の流儀 「うそでしょ…」セブンでLサイズのアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ 書籍オンライン編集部から 【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?[見逃し配信・7月第2週] ニュースな本 生まれながらのスーパーエリートが「オカルト武将」に覚醒した最大の転機 最新記事一覧