戦後70年、自由民主主義の終焉は近い 日米安保は尖閣諸島で守られるのか? ブレット・スティーブンズ: WSJ外交問題コラムニスト・論説欄副編集長 藤原朝子: 学習院女子大学非常勤講師 撤退するアメリカと「無秩序」の世紀 2015年4月27日 0:03 オバマが「われわれは世界の警察官であるべきではない」と語り、アメリカ人の半数が「よその国のことには口出しするべきではない」と考え始めた。撤退するアメリカを横目に暴走するロシア、イラン、中国。日本はどう対処すべきか。 続きを読む 関連記事 アメリカ人はもう「世界の警察」を続ける気がない 中国が暴走したとき、アメリカは日本を守るのか? ブレット・スティーブンズ,藤原朝子 日米首脳会談を前にいら立つ「従米首相」 国賓並み厚遇に支払った代償は何か 山田厚史 【検証・安倍政権の安全保障政策(2)】米国頼みでない多国間での安全保障協力が必要 ダイヤモンド・オンライン編集部 中国の軍事力は日本にとってどれほどの脅威なのか――軍事評論家・岡部いさく氏インタビュー 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 ニュースな本 新宿ヤミ市をつくった伝説のアウトローが「八百屋のボス」に頭を下げた日【昭和裏面史】 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 ありゃ出世できないな…「有能なのに部長止まりの人」に欠けている“たった1つ”の能力とは?会話で即バレ! 「超一流」の流儀 「うそでしょ…」セブンでLサイズのアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ 書籍オンライン編集部から 【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?[見逃し配信・7月第2週] ニュースな本 生まれながらのスーパーエリートが「オカルト武将」に覚醒した最大の転機 最新記事一覧