世界同時株安は「投機の時代」の終了を示す 野口悠紀雄: 一橋大学名誉教授 予測・分析野口悠紀雄 新しい経済秩序を求めて 2015年8月27日 5:00 会員限定 現在生じている株価下落は、リーマンショック後続いてきた金融市場での世界的なバブルの終了と捉えるべきである。金価格下落に始まり新興国、原油と続いた「新しい均衡を求める動き」が、先進国株式に表れ始めているのだ。 続きを読む 関連記事 「中国ショック」はリーマンショック級になる恐れあり 高橋洋一 市場の混乱はいずれ収束、怖いのはその後の“大嵐” 真壁昭夫 世界を覆う低インフレが示す、金融緩和策の限界 真壁昭夫 “誰もが未体験”の米利上げに市場が抱く不安 高田 創 特集 最新記事 カラダご医見番 孤独な女性ほどテレビ視聴時間が増え、座りっぱなしが健康リスクに…英国の研究より Diamond Premium News トランプ関税と雇用悪化を背景にFOMC理事2人が「変節」した理由、9月に利下げ再開の公算大 ニュースな本 原爆投下から爆発まで43秒間…爆心地の近くにいた中学生たちのつらすぎる最期【ロングセラーをマンガ化】 続・続朝ドライフ 80年前8時15分に止まった日常と、メイコがまた動き出した朝【あんぱん第93回レビュー】 ホットニュース from ZAi 「三振かホームランか」投資家が熱狂する“大谷翔平スポンサー株”本命リスト公開! 最新記事一覧