売り手市場でも就職が決まらない大学生の特徴 櫻井樹吏: キャリアコンサルタント キャリア・働き方就職できない若者の「トンデモ言動」 2015年10月21日 5:00 会員限定 世間では売り手市場と呼ばれる今年の新卒採用。それにもかかわらず、全く就職が決まらないという学生も一定数存在しています。一体そんな学生には、どういう理由があるのでしょうか。大きく3つのケースが考えられます。 続きを読む 関連記事 17年卒に告ぐ!売り手市場でも内定ゼロ!?就活で失敗しないために、今すべき選考対策 熊谷智宏 「何でもやります!」という学生は内定から遠のく 櫻井樹吏 就活で成功するのは、就活の前にマーケットにさらされていた人 ちきりん 学歴フィルターやオワハラに疑問噴出 「今年もつらいよ!」就活生最新事情 蒲田和歌 特集 最新記事 とっぱらう 仕事ができない人ほど「すぐ謝る」。では、仕事ができる人は何をしている? 精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉 【精神科医が教える】本当の味方を見抜くポイント・ベスト1 リーダーの仮面 「別に出世したくないんで」と言われたとき、頭のいい管理職は何と言う? 「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法 「センスがなくても伝わる広告」のつくり方。感覚よりも実際の声を活かす方法 STOIC人生の教科書ストイシズム イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい人」はどう返す? 最新記事一覧