下流老人増加に拍車!?高齢者の高額療養費に負担増案 早川幸子: フリーライター 社会知らないと損する!医療費の裏ワザと落とし穴 2015年12月17日 5:02 会員限定 現在、行われている2016年度の診療報酬改定の議論の中で、70歳以上の人の高額療養費を見直して、患者負担を増やす案が急浮上してきたが、これは今流行の「下流老人」を増加させることになりはしまいか。 続きを読む 関連記事 中流のはずが…下流老人転落はなぜ起こる ダイヤモンド・オンライン編集部 老後貧乏から下流老人に転落する分かれ目はどこか 深田晶恵 年金では暮らせない“下流老人”を苦しめる格差の実態 ダイヤモンド・オンライン編集部 健康保険で「使わない人を優遇」するのは憲法25条違反ではないのか 早川幸子 特集 最新記事 今日のリーマンめし!! 「肉2倍にして正解だった!」ほっともっとの“ボリューム丼”旨みたっぷりで白米が止まらない! 予防メシ 「脳の老化」「動脈硬化」「骨粗しょう症」を予防する“今が旬のすごい食材”とは?【今年は特にすごい】 続・続朝ドライフ 「知らない人は知らないけど知ってる人は知ってる」ゆるい歌詞なのに、大森元貴が歌うとやたら説得力【あんぱん第123回】 井の中の宴 武藤弘樹 すね毛がハラスメントってウソだろ…中年男性ライターが「すね毛狩り」におびえるワケ 酒井真弓のDX最前線 関西電力はOpenAIと連携して何をするつもりなのか? 最新記事一覧