「現場力」とは質の高い「本社力」があってこそつくられる~日立、トヨタ、旭山動物園に見る“旗”の意義~早稲田大学ビジネススクール教授 遠藤 功 遠藤 功: 早稲田大学ビジネススクール教授 株式会社ローランド・ベルガー会長 加登 豊: 神戸大学大学院経営学研究科教授 成生達彦: 京都大学大学院経営管理研究部教授 河野宏和: 慶應義塾大学大学院学経営管理研究科委員長 慶応義塾大学ビジネス・スクール校長 経営・戦略日本を元気にする経営学教室 2010年6月14日 0:00 会員限定 現場力とは単独で存在するものではない。現場力を高め、活かすためには、経営者によるビジョンの提示、本社スタッフによるビジョンに裏打ちされた合理的な戦略の立案が前提条件となる。 続きを読む 関連記事 【人気特集】三菱電機が主導したDXコンソーシアム「エッジクロス」静かに終了…日立製作所を軸に「製造業IoTプラットフォーム」は群雄割拠! ダイヤモンド編集部 自動車メーカーの給料ランキング【主要9社】年収980万円超で1位のトヨタを追い上げる「賃上げ率トップ」の企業とは? ダイヤモンド編集部,山本興陽 「残クレアルファード」大バズり、AIを駆使した動画に中高年がハマったワケ 武藤弘樹 電機業界の年収ランキング【主要7社】日立、富士通、パナ、NEC…前年から「80万円アップ」でトップに躍り出たのは? ダイヤモンド編集部,今枝翔太郎 特集 最新記事 ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 「親から相続した不要な土地」を国に返す方法、徹底解説!【書籍オンライン編集部セレクション】 絶対内定 【地方から都内】「地方大の学生」は不利? リアルな就活事情をプロが徹底解説 ゆるストイック 35歳から会社に居場所がなくなっていく人が「できていないこと」ワースト1 なぜか干渉される人 思わず干渉してる人 「バカにされる人」にならないために、感じのいい人が「絶対やらないこと」は? ニュースな本 「老後は投資を引退するべき」は早計、資産形成のプロが「生涯投資」を勧める納得の理由 最新記事一覧