人工知能の生みの親は、実は原爆の開発者でもある 児玉 哲彦 予測・分析人工知能は私たちを滅ぼすのか 2016年3月23日 4:50 人工知能を正しく知るには、コンピューターの歴史を学ぶ必要がある。人工知能をめぐる100年の旅は、まず第二次世界大戦までさかのぼる。世界の命運を分ける「核」と「コンピューター」は、実は同じ開発者から生まれていた。 続きを読む 関連記事 2030年、人工知能はスマホ並みに浸透する 児玉 哲彦 人間を超える「アルファ碁」の衝撃人工知能は少なくとも日本経済を滅ぼす 児玉 哲彦 人工知能が囲碁トップ棋士に勝つ時代に考える「知的職業」の未来 山崎 元 トヨタの「人工知能ドリームチーム」を阻む4つのハードル 桃田健史 特集 最新記事 Diamond Premiumセレクション 【無料公開】ロシア、中国、アメリカ…国家の本音は「大きな地図」と「世界観」でわかる!【地政学の基本1】 25年 給料ランキング 製薬会社の年収ランキング【大手12社】1000万円超の高報酬業界で、最大手の武田薬品を上回った2社と「1位の半分強」にとどまった企業とは? ガンダム・ジークアクスの舞台裏 ガンダムの社会・文化史【宇宙世紀編】秘蔵ガンプラ年表で大図解、ガノタ歴40年超のライターが読み解く エネルギー動乱 東電HDと関電の取締役26人「再任・新任賛成率」ランキング!東電次期社長候補の2人はどちらに軍配?【25年株主総会】 黒田東彦の世界と経済の読み解き方 黒田東彦がひもとく、日本経済を揺るがした米国発「6つのショック」とその教訓 最新記事一覧