“謎の相場師”逮捕から見える中国株式市場の特異性 陳言: 在北京ジャーナリスト 国際陳言の選り抜き中国情報 2016年4月14日 5:02 会員限定 昨年11月1日、中国株式市場で「謎の相場師」と呼ばれた男・徐翔が、インサイダー取引や株価操作などの疑いで逮捕された。彼の栄枯盛衰物語からは、中国の株式市場の特異性が見えてくる。 続きを読む 関連記事 中国株バブル崩壊で見せた共産党政権の狼狽ぶり 真壁昭夫 中国株バブルが弾ければ、日本から爆買いは消えるのか? 姫田小夏 「パナマ文書」騒動が水を差す反腐敗運動への中国庶民の期待感 姫田小夏 中国株バブル崩壊が世界に与える傷の深さ ダイヤモンド・オンライン編集部 特集 最新記事 経済は地理から学べ!【全面改訂版】 【移民問題の落とし穴】ドイツ社会が壊れた理由、日本も無関係ではない すぐやる人の頭の中 心理学で先延ばしをなくす 勉強が「続く人」と「続かない人」その根本的な習慣の違いとは? とにかくぐっすり眠りたい 【もう朝までぐっすり】本当に疲れがとれる“ぐっすり睡眠”の実践法 ビジネスエリートのための 教養としての文豪 【現地で伝説に】「パリの古書店を荒らした日本人作家」の正体と執念 サプライチェーン難問山積 日本の夏ツラすぎる…「電気代補助金」に喜んだ人がショックを受ける“残念な事実” 最新記事一覧