中卒社長が語る「イエスマン量産教育こそ学歴病の温床」 吉田典史: ジャーナリスト キャリア・働き方日本に巣食う「学歴病」の正体 2016年4月19日 5:00 会員限定 今回は、最終学歴が中学校卒という企業経営者の話を基に「学歴病」について考える。「高学歴者は仕事の能力も高い」という目に見えない学力の存在を信じる声も根強くあるが、それは本当なのか。日本に根付く「イエスマン量産教育」の功罪とは? 続きを読む 関連記事 学歴で「身のほど」をわきまえ人生に線引きする、哀しき若者たち 吉田典史 中卒月収40万vs院卒20万、低学歴リッチと高学歴プアはなぜ生まれる? 朽木誠一郎 学歴不問の採用は本当に正しいのか 安部修仁 経歴を“盛る”人々を周囲はどこまで許せるか? 宮崎智之 特集 最新記事 経済は地理から学べ!【全面改訂版】 移民を受け入れた国の末路……日本でも同じことが起こるかもしれない 地図で学ぶ 世界史「再入門」 【地形が9割】ヴェネツィア、スイス、リューベックが中世ヨーロッパの“隠れた主役”になった理由 小宮一慶の週末経営塾 職場の出世しない人が、長期休暇の前に無意識に言いがちな「NGワード」とは? これが最後の片づけ! 【実例で納得!】「片づけても、すぐリバウンドする…」。その原因は“家の仕組み”にあった カリスマ保育士てぃ先生の子育てのみんなの悩み、お助け中! 【てぃ先生が答える】子どもがたたいてくるのはなぜ? 最新記事一覧