シリコンバレーで存在感を放つ台湾・中国のスタートアップ囲い込み戦略 鈴木智之: スタンフォード大学US-Asia Technology Management Center客員研究員、三菱総合研究所研究員 経営・戦略Think Locallyなイノベーションのなかの日本 2016年4月29日 5:02 会員限定 シリコンバレーでは、台湾・中国系のEMSメーカーが優秀なスタートアップを自国のコミュニティーに囲い込んでいる。海外に出る日本企業に求められる、もうひとつのチャレンジとは。 続きを読む 関連記事 シリコンバレーで生き抜くために必要なのは圧倒的なスピード感 鈴木智之 シャープはなぜアジア企業に屈したか?「仕事後進国」日本の敗因 岡田兵吾 シリコンバレーで少数派の日本人が成功するには何が必要? 鈴木智之 中国が競争ルールを歪める限り途上国開発で日本は敗北し続ける 姫田小夏 特集 最新記事 ニュースな本 長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈再配信〉 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 オルカン“全集中”はダメ!「米国株型」や「世界株型」の次に注目すべきは「欧州株投信」だ あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層が「絶対に信用しない人」に共通する“たった1つの特徴”とは? ニュースな本 え、夏じゃなかったの?「うなぎの一番おいしい季節」論争、愛好家がたどり着いた答えとは ニュースな本 子どもの勉強を死ぬほどサポートしてるのにやる気ゼロ…「頑張れない子」との賢い付き合い方とは? 最新記事一覧