「日本流おもてなし」は外国人観光客に本当に好評か 渡部 幹: モナッシュ大学マレーシア校 スクールオブビジネス ニューロビジネス分野 准教授 経営・戦略ニューロビジネス思考で炙り出せ!勝てない組織に根付く「黒い心理学」 渡部幹 2016年5月11日 5:00 会員限定 日本のおもてなしは世界一。そう考える日本人は多いが、実際には必ずしもそうとは限らない。外国人の求めるおもてなしと、日本人の好むそれが噛み合ないことがあるからだ。 続きを読む 関連記事 外国人観光客の受け入れに新たな潮流 挙国「おもてなし」体制は構築できるのか 姫田小夏 日本製ラーメンをイスラム教徒に爆買いさせた心理 渡部 幹 「日本らしさ」を売り込めば無限に広がる爆買いの二次、三次需要 内田和成 インバウンド狙いだけでは観光立国にはなれない 星野佳路 特集 最新記事 デキる上司の「結果を出す技術」 部下が「自分で答えを出せない」とき、デキる上司がひそかにやっていること ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 金(ゴールド)は投信で“税金ゼロ”で買え!金投信選びのコツと注目商品を紹介! グラフィックニュース 「暗黙のルール」に縛られないチームの上司が徹底する“たった1つのこと” 見逃し配信 「課長止まり」でなかなか評価されない人に足りない能力とは?〈見逃し配信〉 ニュースな本 こんなものは売ってはならない…どう考えてもモメる、リゾート地の「区分所有型ホテル」の構造的な欠陥とは 最新記事一覧