【ローソン】買収で最高益も本業は減益 「質」への投資で立て直し狙う 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析財務で会社を読む 2016年6月3日 5:08 会員限定 コンビニエンスストア業界で長らく2位だったローソンが、ファミリーマートの統合により3位に転落する。本業も伸び悩みを見せる中、「質」への投資による巻き返しを狙うが、大きな課題も横たわる。 続きを読む 関連記事 低価格業態300店を閉店 ローソン不採算店改革の成否 週刊ダイヤモンド編集部 ローソン、成城石井を買収 ドタバタ交渉の“舞台裏” 週刊ダイヤモンド編集部 ローソンもドーナツに参入!レジ横カフェ戦争激化 ダイヤモンド・オンライン編集部 サークルKサンクス消滅はコンビニ再編の序章に過ぎない 鈴木貴博 特集 最新記事 酒井真弓のDX最前線 関西電力はOpenAIと連携して何をするつもりなのか? 「それ」って「あれ」じゃないですか? 日本人の理想のロボットは?「ドラえもん」と「ドラミちゃん」の決定的な違い ニュースな本 なぜ「アホちゃいまんねん」の“コテコテ大阪弁”は消え、「ワロタ」は若者に刺さったのか? 『種の起源』を読んだふりができる本 【メダカやイワナなどの謎】湖や川は陸地で隔離されていて、別の湖や川に移動することが難しい。では「淡水魚」はどうやって生息する場所を広げているのか?…知の巨人・ダーウィンが教える デキる上司の「結果を出す技術」 「大企業でしか生きられない人」の決定的な特徴とは? 最新記事一覧