日本も一神教になりかけた?:神様も仏様もいる国だからできること 松村嘉浩 日本人が知らない本当の世界経済の授業 2016年6月7日 4:50 大きな話題を呼んでいる『増補版 なぜ今、私たちは未来をこれほど不安に感じるのか?』の一部を紹介し好評を博している本連載。今回は、一神教の世界に取り込まれなかった唯一の先進国である日本の特殊性について考えます。 続きを読む 関連記事 日本人のための「砂漠の宗教」入門:キリスト教とイスラム教の因縁の始まり 松村嘉浩 これって、セカイノオワリの始まりなの?:イスラム国は“賢者の石”から生まれた 松村嘉浩 ヘリコプター・マネーには、女子大生も“激オコぷんぷん丸” 松村嘉浩 人類はもう“賢者の石”を使い果たした:BRICsが期待通りに発展しないわけ 松村嘉浩 特集 最新記事 ニュースな本 「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント 最新記事一覧