医療費が100円高くなる「かかりつけ薬剤師」の説明不足 早川幸子: フリーライター 社会知らないと損する!医療費の裏ワザと落とし穴 2016年6月3日 5:03 会員限定 最近、調剤薬局で「かかりつけ薬剤師」という言葉を見聞きした事はないだろうか。これは、今年4月の医療費の改定で新設された、いわば薬剤師の指名料のようなものなのだが、現場ではちょっとした混乱が起きている。 続きを読む 関連記事 おくすり手帳を持たない患者は4月から医療費が40円高くなる! 早川幸子 おくすり手帳持参でも安くならない薬局があるのはなぜか 早川幸子 薬剤師覆面座談会、医師、看護師、患者も知らない薬について「ここだけの話」 ダイヤモンドQ編集部 薬局チェーンの「薬歴未記載」大量発覚はどこが問題? 早川幸子 特集 最新記事 続・続朝ドライフ スキップできない…不器用すぎる錦織!演じた吉沢亮が見つけた「下手なスキップのコツ」〈吉沢コメント付き・ばけばけ第38回〉 「それ」って「あれ」じゃないですか? 街から文化がなくなる?「昔は良かった」と嘆く中高年が“再開発に救われる”ワケ たった1日で誰でも開成・灘中の算数入試問題が解けちゃう本 【思考力チェック】簡単なのに、大人も解けない!? 「頭のいい人」なら秒で解ける中学入試算数問題 集団浅慮 『嫌われる勇気』の著者は、なぜフジテレビ問題に挑んだのか? チームプレーの天才 あなたのチームが冷めているのは、「体験」が共有されていないからだ 最新記事一覧