都知事選で誰に投票すべきかが難しい理由 岸 博幸: 経済評論家、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授 予測・分析岸博幸の政策ウォッチ 2016年7月22日 5:02 会員限定 都知事選が本格化して、7月31日の投票に向けてマスメディアは盛り上がっていますが、個人的には今回の都知事選は、主要3候補(小池、鳥越、増田)の誰に投票すべきかを決めるのが難しい選挙だと思っています。 続きを読む 関連記事 都知事選候補者、新聞報道の「政策に大差なし」は本当か 安東泰志 都知事選で考えたい「上から目線リーダー」に共通する不信感の正体 岡田兵吾 正しい都知事選びは、新入社員の採用に似ている 山崎 元 都知事選で考えたい「世論の専制君主化」が進む日本の危機 鈴木寛 特集 最新記事 行政法を読む技術・学ぶ技術 【2分で学ぶ行政法】「附款」とは? 株トレ 株で大きく儲ける人が狙っている「2つの絶好の売買タイミング」 1メッセージ 究極にシンプルな伝え方 「考えすぎて動けない人」が陥る最悪の思考グセ、ワースト1 ぶっちゃけ相続「手続大全」 【親が亡くなったその後】仲良し兄弟の“相続”が修羅場に変わる瞬間 書籍オンライン編集部から 1日2時間取り戻す最強家電・ツールを大公開/脂肪肝が気になる人の魔法のスープほか ダイヤモンド社10月の新刊案内 最新記事一覧