都知事選で誰に投票すべきかが難しい理由 岸 博幸: 経済評論家、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授 予測・分析岸博幸の政策ウォッチ 2016年7月22日 5:02 会員限定 都知事選が本格化して、7月31日の投票に向けてマスメディアは盛り上がっていますが、個人的には今回の都知事選は、主要3候補(小池、鳥越、増田)の誰に投票すべきかを決めるのが難しい選挙だと思っています。 続きを読む 関連記事 都知事選候補者、新聞報道の「政策に大差なし」は本当か 安東泰志 都知事選で考えたい「上から目線リーダー」に共通する不信感の正体 岡田兵吾 正しい都知事選びは、新入社員の採用に似ている 山崎 元 都知事選で考えたい「世論の専制君主化」が進む日本の危機 鈴木寛 特集 最新記事 ニュースな本 「寒くなったね」と言われた時、雑談上手な人が返す「ひと言」とは? 忙しい人に読んでもらえる文章術 【一発でわかる】「頭がいい人、悪い人のメール」決定的な1つの違いとは? コンサル時代に教わった伝え方のテンプレ 「言語化したのに、伝わらない人」が、無意識にやってしまっていること リーダーは日本史に学べ 「ドキッ…」あなたは部下に“なぜ利益が必要か”を自分の言葉で説明できますか? リーダーの仮面 【そりゃ出世しないわ】自分の仕事しか興味のない人が「いつまでも平社員」の理由 最新記事一覧