沖縄県の学習塾(授業・定期テスト対策)おすすめ比較ランキング

沖縄県で人気の塾は?
個別教室のトライ
個別教室のトライのサイトのトップ画像 近くの教室を探す
個別指導の明光義塾
個別指導の明光義塾のサイトのトップ画像 近くの教室を探す

個別教室のトライ

星3.7 3.7 54件
専任制マンツーマンの個別塾×ダイアログ学習法×最新AIで、確実・最短で成績アップ!
編集部のおすすめポイント
  • わかったつもりを防ぐ双方向の授業を実現し、1回の授業で本質的に理解ができる
  • AI学習診断で苦手を10分で診断。理解度を客観的に把握でき、効率的な学習が実現
対象学年 幼児 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1)
目的 小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可
※2023年3月調査。小学校高学年の個別指導塾アンケート調査方法を参照
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
鈴木孝一・スタディスタジオ株式会社代表取締役
スタディスタジオ株式会社代表取締役
鈴木孝一
個別教室のトライは、ハイジのCMでおなじみのトライグループが直営で600超の校舎を運営している個別指導塾だ。知名度も高く、所属する講師の数も多い。講師がプロ、セレクト、スタンダードとランク分けされていて、予算や目的に合わせて選ぶことができる。質を求めるならプロかセレクトになるが、1対1の個別指導なのでそれなりの料金になる。

個別教室のトライの口コミ・評判

  • 【小学生時の通塾】勉強する習慣がついた。勉強方法を理解した(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】独学で勉強するよりも やはり成績向上にはなった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】成績の向上が見られ、よかったと思っている(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】個別指導だと、理解できない事を質問しやすいのがメリット(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】学校の復習を塾でやることで学力が少し上がったと思う(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】春期講習、夏期講習、冬期講習、テスト前対策に重点を置いて受講していた(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】高くもなく、低くもない。こんなものではないかなとおもう(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】他の塾よりも割高感がある(小学4〜5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】少し高い感じはしますが自習など毎日行って色々役だった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】子供に合わせたテキストやカリキュラムを立案するかと思えば、テキストは子供選定・持参、学力向上のカリキュラムや計画は存在していない(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】受験に合格できるようにカリキュラムを組んでもらえた(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】わかりやすい内容で成績の向上が見られたので良かったと思う(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】勉強する習慣ができた。勉強方法がわかった(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】授業内容に合ったカリキュラムだった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】やる気のある子にはいいカリキュラムだと思う(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】講師がわかりやすかったようで娘が満足していた(小学4〜5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】本人が楽しそうだったので良かったのでしょう(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】親が教えるよりはわかりやすいみたいだが本人のやる気による(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】学生アルバイトなので、バラツキがあるが金額相応(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】苦手の克服、目標に対するペースが遅い、管理者が状況を把握していない(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】勉強に問題がなく取り組めていたのでいいと思う(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】自宅からも近く、大きい通りに面しているので安心している(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】最寄り駅近く、通いやすい環境を売りにして、設備は整っていない。ビルテナントの空室に机やいすがあるだけ(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】よけいな建物がなく、特に問題はない(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】スペースや空調など適正な内容だった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る

個別教室のトライの特徴

01選び抜かれた講師による1:1の双方向授業

個別教室のトライではまず独自に開発した性格診断を実施し、子どもの性格に合った講師をマッチングする。これによって子どもに最適なアプローチでの指導が可能となっている。

またオリジナルのダイアログ学習法は双方向の指導法で、講師が指導した内容を生徒に説明してもらう。これによって本人も気づかないような「わかったつもり」を防ぐことができ、授業での理解度を大幅にアップできる。さらに毎回1対1の対話の中で授業内容を反復し、学んだことを確実に定着させる学習法も行われている。

02AI学習診断を基にした専用カリキュラムで効率的に学習

成績アップに欠かせない苦手科目の診断をわずか10分で可能にした、トライ式AI学習診断が受けられる。AIによる客観的な弱点分析の結果を基に、プロの教育プランナーが子ども専用の学習カリキュラムを作成。教育プランナーは地元の受験情報や学校事情にも精通しているので、その子に最適な学習内容を提示してくれる。

専用カリキュラムによって現状と目標の差が明確になり、「今何を勉強するべきか」を具体的に把握することができる。これによって、勉強目標達成まで最短距離の学習が実現可能となっている。

個別教室のトライはこんな人におすすめ

自分から質問するのが苦手な人向け

個別教室のトライの授業は講師が一方的に解説をして生徒が聞く授業ではなく、講師が説明した内容を生徒に説明してもらい、正しく理解しているかどうかを確認する形で進んでいく。

たとえマンツーマン指導だとしても、うまく質問を言葉にできずに「わかった」と言ってしまったり、質問したくても自分からできなかったりする生徒も多い。こうした生徒と講師間の理解の認識の差を埋められる指導をしているのが魅力。1回の授業で本質的に理解できるので、わかったつもりになったまま単元が進んでいくよりも効率的に学習を進めることができる。

プロが立てた効率的カリキュラムで勉強したい人向け

目標達成のために勉強する際には、目標に向かって勉強計画を立てることが重要。しかし勉強計画の立て方を知らない子どもも多く、無理なスケジュールになったり途中で挫折してしまったりしがちになる。

個別教室のトライでは、AI学力診断によって客観的に苦手科目を判定できる。それを基に指導実績豊富な教育プランナーが、地元の受験情報なども踏まえて、いつなにをするべきかをカリキュラムで可視化してくれるので、超効率的に勉強を進めることができる。

個別教室のトライのメリット・デメリット

どんなメリットがある?

個別教室のトライのメリットは、高品質なマンツーマン授業が受けられる点。教育業界大手だからこそ蓄積されたノウハウがあり、実績に基づいた高品質な授業を受けられる。学生講師、社員講師にかかわらず厳選した人材を採用しており、その中から子どもと相性のいい講師を紹介してもらえる。

また学習サポートも手厚く、充実している。講師とは別に教育プランナーも、子どものメンタルケアや定期面談を実施している。受験情報の提供などもしてくれ、目標達成に向けてきめ細かいサポートを受けられる。

どんなデメリットがある?

デメリットについては特に見当たらない。

個別教室のトライのコースの内容は?

個別教室のトライのコース
出典:個別教室のトライ

時間割、対象科目は?

個別教室のトライは、子どもの苦手や目標を把握した上でオリジナルカリキュラムを作成し、成績アップに最適な勉強を提案している。

実際の時間割は会員専用のWebページより確認できる。

教室が開いている時間は、平日が16:00~22:00、土曜日は13:00~22:00。日曜・祝日はお休み。開校時間の間は自習スペースも開放されている。開校時間外には、オンラインで自宅学習をサポートするサービスが提供されている。

中学受験・高校受験・大学受験に加え、中高一貫校のテキストに合わせた指導なども可能。対応科目の記載はないが、例えば中高一貫校の体系数学などにも対応可能。

小学生のコース

  • 中学受験対策コース:出題傾向に合わせた学習で効率的な成績アップ
  • 小学生向けコース:学習習慣の定着や苦手科目克服など、一人ひとりに合わせた勉強を提案

中学生のコース

  • 高校受験対策コース:志望校の入試傾向と最新の受験情報に完全対応した指導
  • 中学生向けコース:部活や他塾併用など、あらゆる状況に最適なカリキュラムを提案
    • 高校生のコース

      • 大学受験対策コース:近年の思考力重視の入試傾向に合わせた専門の対策が可能。
      • 高校生向けコース:難関大学受験対策のプロや、やる気を引き出すのが得意な講師など、目標や性格に合わせて最適な指導を提供

      その他特別コース

      • 医学部合格コース:医学部合格に特化し、プロ講師によるマンツーマン指導が受けられる
      • トライ式英会話コース:英会話入門コースから英検・TOEIC・TEAP対策や留学まで対応している

個別教室のトライの合格実績

個別教室のトライは、サイトでは各教室の合格実績は公開していない。志望校への実績があるかどうかは、通う予定の教室に問い合わせたい。

中学校の合格実績
  • 開成中学校-
  • 麻布中学校-
  • 灘中学校-
  • 桜蔭中学校-
  • 雙葉中学校-
  • 女子学院中学校-
  • 筑波大学付属中学校-
  • 武蔵中学校-
  • 慶應義塾普通部-
  • 早稲田中学校-
  • 渋谷教育学園渋谷中学校-
  • 西大和学園中学校-
  • 洛南高等学校附属中学校-
  • 東大寺学園中学校-
  • 神戸女学院中学部-
  • 六甲学院中学校-
  • 須磨学園中学校-
  • 東海中学校-
  • 南山中学校女子部-
  • 滝中学校-
  • 愛知中学校-
  • 海陽中学校-
  • 古屋中学校-
  • 金城学院中学校-
高校の合格実績
  • 灘高校-
  • 筑波大学付属高校-
  • 開成高校-
  • 慶應義塾高校-
  • 青山学院高校-
  • 早稲田大学高等学院-
  • 明治大学附属明治高校-
  • 学習院高等部-
  • 法政大学高校-
  • 西高校-
  • 戸山高校-
  • 国立高校-
  • 青山高校-
  • 旭丘高校-
  • 明和高校-
  • 一宮高校-
  • 一宮西高校-
  • 瑞陵高校-
  • 横須賀高校-
  • 東高校-
  • 昭和高校-
  • 春日井高校-
  • 旭野高校-
  • 高蔵寺高校-
  • 松蔭高校-
  • 天白高校-
  • 清風南海高校-
大学の合格実績
  • 東京大学-
  • 京都大学-
  • 大阪大学-
  • 北海道大学-
  • 東北大学-
  • 古屋大学-
  • 九州大学-
  • 一橋大学-
  • 東京工業大学-
  • 筑波大学-
  • 神戸大学-
  • 東京外国語大学-
  • 横浜国立大学-
  • 金沢大学-
  • 大阪公立大学-
  • 千葉大学-
  • 東京都立大学-
  • 古屋市立大学-
  • 京都府立大学-
  • 岡山大学-
  • 広島大学-
  • 信州大学-
  • 三重大学-
  • 横浜市立大学-
  • 慶應義塾大学-
  • 早稲田大学-
  • 同志社大学-
  • 立命館大学-
  • 南山大学-
  • 上智大学-
  • 東京理科大学-
  • 学習院大学-
  • 明治大学-
  • 青山学院大学-
  • 立教大学-
  • 中央大学-
  • 法政大学-
  • 関西学院大学-
  • 関西大学-
  • 日本大学-
  • 東洋大学-
  • 駒沢大学-
  • 専修大学-
  • 京都産業大学-
  • 近畿大学-
  • 甲南大学-
  • 龍谷大学-

※合格年の明記はなし
他、多数合格、実績は累計

個別教室のトライのコースの料金は?

個別教室のトライの授業料は、サイト内で詳しく公開されていない。

実際の料金プランは、子どもの現状や目標に合わせて教育プランナーがカリキュラムを提案し授業料を見積もる形になる。

授業料の問い合わせや見積もりはWebでも無料で可能。

予算に合わせたプランニングもできるので、家庭内予算の範囲内で見積もりをとることもできる。

ちなみにオンライン指導は月1万円台から可能。

また、授業料以外に、以下の諸費用がかかる

  • 入会金11,000円(初回契約時のみ 兄弟姉妹が入会する場合は不要)
  • 春・夏・冬の講習費用 別途
  • 合宿や特別特訓などのオプション 別途

個別教室のトライでは今使っている教材を授業で使用することができるので、教材費はかからない。ただ生徒に合う参考書を提案したり、塾専用教材を購入できるトライ書店というオンラインサービスもあったりする。

詳しく知りたい人は資料請求して情報を調べてみよう

首里校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
首里駅
沖縄県那覇市首里汀良3丁目37‐1 ハイムみやしろ1F地図を見る
浦添市役所前校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
浦添前田駅
沖縄県浦添市仲間1丁目1-5 伊波ビル1F地図を見る
小禄校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
奥武山公園駅
沖縄県那覇市鏡原町34-21 コープおろく2F地図を見る
新都心あっぷるタウン校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
おもろまち駅
沖縄県那覇市おもろまち3丁目3-1 あっぷるタウン2F地図を見る
豊見城TOMITON校
9:00~23:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
赤嶺駅
沖縄県豊見城市豊崎1ー411 TOMITON2階地図を見る
塾の詳細を見る

個別指導の明光義塾

星3.6 3.6 53件
個別指導塾の最大手! 生徒自らが考えることを重視した1対2〜の個別指導
編集部のおすすめポイント
  • テストや受験で発揮できる考える力を養う対話型の授業
  • 地域の学校を熟知しており、定期テストの範囲に合わせた対策が可能
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対2~) オンライン指導 自立学習 映像授業
目的 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 特待生・奨学金制度あり 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 発達障害の子どもに対応 自習室あり
※2023年3月調査。小学校高学年の個別指導塾アンケート調査方法を参照
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
鈴木孝一・スタディスタジオ株式会社代表取締役
スタディスタジオ株式会社代表取締役
鈴木孝一
東証プライム上場の(株)明光ネットワークジャパンが運営しており、売上や教室数、生徒数などの情報も公開されている。全国で1700校以上があり、個別指導塾の中でNo.1だ。400校が直営で、残り1300校はフランチャイズ校である。フランチャイズでこれだけ多くの校舎が運営されていることから、ノウハウがマニュアル化され、特定の優秀な人材に依存しない教育が実現できていることが推測される。

個別指導の明光義塾の口コミ・評判

  • 【高校生時の通塾】第一志望校に無事合格できました。当時、大学生だった先生の丁寧な指導や宿題の出し方が自分に合っていました。塾長のサポートも手厚く、1対1で接してくださるところも良かったと思っています。大学合格という大きな目標だけでなく、日々の小さな目標が明確になっていたので、今自分がどのあたりにいるのか、目処が立ちやすかったように思います(大学受験で、週に1回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】面談を定期的に行っていて、目標や勉強の計画を講師が一緒に考えてくれたことが、成績の伸びに関係したと考える(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月35,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】成績向上に直接役立ったというより、大学情報をたくさん知ることで負担なく勉強ができ、志望校に合格できた(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月15,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【小学生時の通塾】本人にやる気が無かったので、成績向上するという感じではなかった。また指導自体も個人指導というより、一人の先生が一度に3人程度の生徒をみており、きちんとみてもらった印象ではない(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【高校生時の通塾】公募推薦時の小論文対策が非常に役立った。書き方を細かく身につけられ、どんな文章にも臨機応変に対応できるようになった(大学受験で、週に1回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】安いほうだったと思うが、支払いしてもらう親に申し訳ない気持ちが大きかった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】個別指導なので妥当だと思います。先生の勧めにより1冊だけ問題集を購入したので、追加の費用はそれくらいだと思います(大学受験で、週に1回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】少し高いと感じたが、成績がすぐに伸びて通いやすい環境だったため、妥当だと思った(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】ここの塾は比較的、他の塾と比べて良心的な値段であり、とても良かった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月35,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】経済的に少し大変だったが、妥当であると感じた。これ以上安い塾はなかったと思う(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】教材は私の学習範囲に合わせて先生が選び、それを購入しました。総合型選抜だったので、試験形式が一般入試とは異なっていたためかもしれません。いずれにしても無理のない難易度で、なおかつ確実に力のつく教材だったので、自分で選ぶよりも明確に良かったと思います(大学受験で、週に1回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【小学生時の通塾】結局の所、塾側のテキストは全て終わってしまい、何度も外部のテキストを購入させられた事には、不信感が募りました。本当に、この塾にお任せして大丈夫なのかな 過去にこのレベルを目指す子が入塾してないのか 塾の限界なのか色々ありました(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【高校生時の通塾】数学を受講していても、テスト前で他の科目のほうがやばかったら、その教科を勉強してもいいと融通が利いていた(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月15,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】テキストは多すぎず、高校生になってからは学校の教材をやるという形であったため、とてもよかった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月35,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】基礎的なことしかやらず、基礎が終わっても応用に進めないので試験問題が解けない(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】非常に分かりやすい指導でした。当時の先生は大学1年生だったので、受験当時に自分がどういうふうに勉強していたかなど、まだ記憶に新しかったのではないかと思います。とても丁寧な教え方で、こちらが理解できるまで嫌な顔をせずに教えてくださいました(大学受験で、週に1回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】側でつきっきりで見てくださり、わからないような雰囲気を出していると、こちらから何も言わなくても聞いてくれた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】個別指導で大学生講師の指導を受けていたので、雑談をしてしまう時があった。質問のしやすさは良かった(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】わかりやすくアドバイスをしてくれて、つまずいた時に思い出せて役に立ちました(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】苦手科目のコツをまとめたプリントを作って渡してくれたり、分かりやすく教えてくれたりした(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】おしゃべりに来ている生徒は少なく、皆が勉強に集中モードだったので非常に静か。自習室もあってなお良かった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自習スペースがあり、授業時間外にも塾に行って勉強をさせてもらっていました。個別指導で人数が少ない分、教室環境も静かで勉強に集中できました(大学受験で、週に1回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自販機があったり、目の前にコンビニがあったりで出入り自由だったため、自習室は充実していると思う(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月80,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自習室が充実しており、聞きたいことがあると空いている先生に聞くことができ、快く対応してくれた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自習室があり、夜遅くまで使える。ただ、土日だけでも朝8時から開いていてほしかった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る

個別指導の明光義塾の特徴

01考える力が身につく対話型の授業

個別指導の明光義塾は、個別指導塾としての経験が長い塾。長年の経験とノウハウで作り上げられた授業力がある。生徒自らが考えることを重視した指導。授業は生徒と講師が会話をしながら進められる。自分の言葉で話して理解を深めるため、理解の定着が深まる。

02ノートの取り方から指導

明光義塾にはオリジナルのノートがある。ノートの形式に合わせて見やすいノート作りを学ぶ。書き人は生徒に合わせて指導してくれる。ノートの取り方を学ぶことで、生徒の自立学習を促す。

03豊富な情報力

個別指導塾の教室数No.1の明光義塾。全国規模のため、地域の学校を熟知している。地域ごとの試験情報に基づいた対策も可能。

個別指導の明光義塾はこんな人におすすめ

小学生苦手科目を克服したい人におすすめ

明光義塾のノート指導では、分かったことを整理できる。これにより、自分がどこでつまずいているのかを把握できる。

また、定期的にカウンセリングも行っている。これにより、前向きに苦手克服できるようサポート。

中学生内申点を上げたい人におすすめ

明光義塾の豊富な情報から、学校ごとのテスト傾向を把握している。生徒一人ひとりの特性も把握した上で、情報を基に定期テスト対策を行う。また、一人ひとり異なる成績を10段階に分け、授業や家庭学習で問題演習を行っているため、効率的に成績アップを狙える。

高校生将来のために勉強したい人におすすめ

明光義塾は志望校に合わせて学習プランを提案。生徒に応じてプランの見直しも可能なので、安心。志望校が見つかっていない人も大丈夫。カウンセリングで将来の夢や目標を引き出し、志望校選びをサポート。

個別指導の明光義塾のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

個別指導の明光義塾の最大のメリットは、オリジナルのノートだ。明光義塾のオリジナルノートは、解き直し専用ノートがあり、そのノートを確認するだけで自分の苦手を確認できる。勉強の仕方が分からない人も、オリジナルノートで簡単に復習できる。

また、振替授業も魅力の一つ。集団指導では、授業を一回休むとその授業の内容を理解できないまま進んでしまうことがほとんど。明光義塾は、授業を休んでも、振替授業を取得可能。生徒に合わせて授業の進度やテキストを変更することもできる。

どんなデメリットがある?

デメリットを挙げるとすれば、講師の変更される可能性があることだ。明光義塾は講師担任制度ではない。また、講師はアルバイトが多い。アルバイトは、大学生、フリーター、主婦(主夫)、シニアなど幅広い世代で、未経験からスタートするケースもあるため、講師の質は様々だ。

また、講師1人に対して生徒数の指定がない。そのため、1人の授業にあまり時間がかけられない場合がある。

個別指導の明光義塾のコースの内容は?

個別指導の明光義塾のコース
出典:個別指導の明光義塾

時間割、対象科目は?

個別指導の明光義塾は全学年・全教科対応可能。

授業は90分が1単位。曜日や時間は一人一人の希望に合わせて選べるので、部活動や習い事と両立して勉強することができる。

以下が、標準的な時間割だ。校舎によって違うので、詳しくは近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

  • PM1:35~3:05
  • PM3:15~4:45
  • PM4:55~6:25
  • PM6:35~8:05
  • PM8:15~9:45
  • 日曜日は基本休み

小学生 学校の授業でつまずいている人に向いている

明光義塾のノート指導で、どこから分からなくなったのかを確認。

必要であれば前学年の内容を復習することもできる。

中学生・高校生 自分のペースで勉強したい人に向いている

明光義塾では、学習プランを作成して授業をすすめる。

また、生徒の状況に応じて学習プランを変更できるため、自分のペースで勉強を進められる。

途中で教科を変更したり、受講教科を増やしたりすることも可能。

個別指導の明光義塾の合格実績

個別指導の明光義塾ではサイトでは合格実績を載せていない。合格実績があるかどうかは、近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

個別指導の明光義塾のコースの料金は?

個別指導の明光義塾は、公式HPに詳細な情報がないので、近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

北谷教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
てだこ浦西駅
沖縄県沖縄市南桃原3−1−11 朝野書房 1F地図を見る
国場教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
安里駅
沖縄県那覇市上間568 大屋アパート 2F地図を見る
名護教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
沖縄県名護市大西5−1−3 つぃーる 2F地図を見る
沖縄県うるま市みどり町4−11−8 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
豊見城教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
小禄駅
沖縄県豊見城市字豊見城557−1 登川荘 103地図を見る
石嶺教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
石嶺駅
沖縄県那覇市首里石嶺町2−90−5 1F地図を見る
名護宇茂佐の森教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
沖縄県名護市宇茂佐の森3−11−8 地図を見る
塾の詳細を見る

浜学園

星3.8 3.8 71件
灘中学をはじめとする難関中学向け進学塾
編集部のおすすめポイント
  • 学習目標を1週間ごとに明示し、具体的な目標に向かって努力できる
  • 毎回の授業で前回の内容を出題範囲とした復習テストを行う復習主義
対象学年 小1 ~ 6
授業形式 集団授業
目的 中学受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着 学校別特化対策 各種検定対策 科目別特化対策
特徴 授業の振替可能 1科目から受講可能
※2023年10月調査。小学校高学年の集団塾アンケート調査方法を参照
近くの教室を探す

浜学園の口コミ・評判

  • 【小学生時の通塾】周りの児童と競争心を持ちながらやる気を引き出していただき、志望校に向かって勉強に取り組めた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:洛星中学。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】志望校に合格することができた。そして、進学先の学校でも十分についていける学力・学習習慣をつけてくださいました(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】まだ小学4年で受験校も決めていませんが、学力がとても向上しています。 見直しをする癖がもう少しつけばよいのですが(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。同時に通っていた塾:公文式。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】受験情報にはかなり強くなり、取捨選択した受験情報を管理していた。それが効率的な運用につながり、合格しやすくなった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:奈良学園中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】4年生ですが、学校のテストでは2学期中頃時点で100点を取り続けてます。 普通の小学生としては成績が確実に上がっていますが、受験する小学生の中では下のほうかと(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。同時に通っていた塾:公文式。回答時期2023年11月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】費用面に関しては無制限でと考えてましたが、意外と安く済んでるカナ?と思っていました(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。同時に通っていた塾:公文式。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】毎月の月謝だけ見ると他塾より高いが、半年ごとに払う教材代やテスト代などが毎月払いになっているからであり、教材代も重ならないよう月を変えての支払いになっていたりして、良心的と思えることさえあった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】大手の塾に比べれば安めであり、先生の賃金などを考えればこれ以上の安さを求めるのは難しいと感じた(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】思ったより安く済んでいます。 ただ、まだ4年なので、これから先がどうなることかと。 教科も増えて時間割も増えるので(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。同時に通っていた塾:公文式。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】決して安くはないが、他塾に比べて特別高い水準ではなかったと思うし、授業の質は申し分なかったので不満はない(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:灘中学校。回答時期2023年11月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】毎回復習テストがあります。 ベスト3以内に入ることを目標にしていますが、 毎月あるクラス替えテストはもう少し頑張ってほしいですね(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。同時に通っていた塾:公文式。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】夏期講習はすごく頑張ってましたね。 子どもが4〜5時間机に向かうのはキツイと思います。 その宿題もなかなかの難易度で、見る親も大変でした(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。同時に通っていた塾:公文式。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】一斉授業なので個々の生徒に合った内容ではなかったが、いろいろな単元を何度も繰り返して演習することで、弱点も克服できるようなカリキュラムでよかった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:灘中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】個人の進捗については特にチェックしてくれない。自分で勉強量を工夫してカリキュラムについていくか、親が代わりにチェックする必要がある(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:大阪桐蔭中学。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】各学年で基本的に同じような年間カリキュラムで、学年を追うごとに難しくなることで、着実に成長につながる(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。同時に通っていた塾:SS-1。回答時期2023年11月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】塾の先生から直接電話いただいた時はびっくりしましたね。 国語の成績が悪いので特訓しましょうと。 それから漢字に関しては間違えることが少なくなったようです(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。同時に通っていた塾:公文式。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】わからないことがあれば、親身になって迅速で丁寧な対応をしてくれる(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:灘中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】どの講師もレベルが高く、子どもの興味を引く、やる気を引き出す授業をしてくれていた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:灘中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】アルバイト講師ではなくプロの講師なので、教え方も上手と感じた。 勉強内容は厳しいが、勉強が楽しく感じるような授業だと感じた(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。同時に通っていた塾:hamax。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】定期的に授業中の様子や自宅での勉強のサポート方法を連絡してくれるため、しっかり子どもの様子を見てくれている気がする(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】浜学園といえば超進学塾ですから、真剣に学習している子どもばかりです。 自習室で毎回授業後に、その日の宿題をその日のうちに終わらせて帰ってきます(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。同時に通っていた塾:公文式。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】繁華街が近くにあるから環境は良くないが、駅近で一人で通えるのは魅力(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。合格した中学校:神戸女学院中学部。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】至って普通の教室だったが、生徒同士が仲良く楽しく授業を受けていたのでよかった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:灘中学校。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】建物は塾のもので、他の人が出入りできないのが安心。また隣も大学進学の塾で環境もよい。さらに近くに、夜間になるととても安くなるコインパーキングがあり、送迎時に助かりました(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

  • 【小学生時の通塾】場所が繁華街の近くなので治安はあまり良くなかったが、学園内は授業に集中できる環境であったと思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。同時に通っていた塾:hamax。回答時期2023年11月)

口コミをもっと見る

浜学園の特徴

01明確な学習目標

浜学園では全ての講座を計画的に学習できるよう学習計画表が配布される。この学習計画表には「授業のポイント」や「アドバイス」、「重要問題」が記載されており、達成すべき学習目標が具体的に明示されている。そのため、生徒は家庭学習の目安を立てやすく、具体的な目標に向かって努力できるようになっている。なお、学習計画表は全クラス帯が同じものを使用しているため、クラス替えがあっても遅れは生じない。

02予習なしの復習主義

浜学園の学習サイクルは講義→家庭学習→復習テストとなっており、予習は一切なしで授業に挑む。復習テストは毎回の授業で行い、その出題範囲は前回の学習内容で、学習計画表にも記載されているため、自分自身で学習到達度を確認できる。同時に弱点も発見できるので、その後の学習の指針に役立つ。

02能力に応じたクラス編成

浜学園では、学習到達度に応じたクラス編成を2ヶ月に1度行う。これには復習テストの成績も反映されるため、毎回の復習テストも真剣に取り組む必要がある。

浜学園はこんな人におすすめ

小学生(低学年)集団指導に慣れ、学ぶことの楽しさを知りたい子ども向け

浜学園では、比較的時間に余裕のある低学年のうちに、国語と算数の2教科をベースに学びの楽しさを身につける。例えば、算数ではパズル形式で学ぶなど、無理なく知的好奇心を育てる。これによって授業に慣れ、学びの土台を身につける。さらに、学びの楽しさを実感できると、自主学習の習慣にもつながる。中学受験に向けた準備の時期と捉えて、着実に土台を身につけたい人におすすめだ。

小学生(高学年)難関中学を目指す子ども向け

浜学園では、小学4年生で学習習慣を確実なものにし、小学5年生から本格的な中学受験勉強を始める。中学入試レベルを意識した教材を使用し、着実な知識の習得を目指すことで、小学6年生を総仕上げの1年にすることができる。小学6年生では実践力と応用力に磨きをかける他、入試の出題傾向に的を絞った日曜志望校別特訓など、それぞれの最終目標に合わせて万全の対策を行う。

浜学園のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

浜学園の最大のメリットは、学習目標を具体的に明示してくれるところだ。漠然と「〇〇中学合格」という遠い目標を目指すだけでなく、例えば、マスターコースの場合なら1週間ごとの学習目標が事細かに明示されているため、今何をすべきかが明確になる。そのため、学習意欲も高い状態で維持することができる。

また、毎授業で前回の内容の復習テストを行う点も効果的だ。復習テストの範囲に無理難題はなく、前回習った内容から出題されるため、終わったあとに自分の学習到達度を把握できる。また、この復習テストの成績も反映して2ヶ月に1回クラス編成を行うため、毎回真剣に取り組む必要がある。成績次第で上のクラスに行けることは、学習意欲を高める材料になるだろう。

どんなデメリットがある?

浜学園のデメリットは、自分のペースで勉強がしづらい点だ。毎授業の復習テストで、自分の苦手を発見できる点はメリットになるが、すぐに次の復習テストの勉強をしなければならないため、苦手克服の時間を多くは取れない。そのため、習い事などで勉強ばかりに時間を費やせない人にはおすすめできない。

浜学園のコースの内容は?

時間割、対象科目は?

浜学園の対応教科は下記の通り。時間割については近くの校舎へ資料請求してほしい。

  • 小学1年〜2年:国語・算数
  • 小学3年~6年:国語・算数・理科・社会
  • なお、コースは中学受験に必要十分な学力の習得を目指す「マスターコース(国・私立中学受験コース)」、平日にマスターコースに通えない人の「土曜マスターコース」、「特訓コース」、「Webスクール」の4コースがある。

    灘中学や女子トップレベルの中学受験を目指す小学生に特におすすめ

    浜学園では3つのコースの他に、「灘中合格特訓」や「女子トップレベル特訓」など、目的に応じた授業を受けられる。特に灘中学には5年連続90名超の合格者を輩出している実績がある。マスターコースで基礎力をつけ、最高レベル特訓で応用力を磨き、さらに灘中学受験に出題される超難問を解くセンスを灘中合格特訓で鍛える。なお、灘中合格特訓は学年ごとに総合順位が上位の者のみが受講可能となっている。灘中合格特訓を受けるために頑張ることで競争心を高め、学習意欲を維持できるのも魅力の一つだ。

    浜学園の合格実績

    浜学園の公式サイトには、中学受験の合格実績の記載がある。

    中学校の合格実績
    • 灘中学校92
    • 西大和学園中学校42
    • 洛南高校附属中学校31
    • 神戸女学院中学校47
    • 四天王寺中学校(医志)33

    他、多数合格
    ※2023年10月、当社調べ

    安里、牧志駅
    沖縄県那覇市安里2丁目7−17 地図を見る
    塾の詳細を見る

    城南コベッツ

    星3.2 3.2 26件
    1vs1と1vs2のどちらも可能な個別指導で苦手分野や興味、関心から生徒に合った指導で成績UP!
    編集部のおすすめポイント
    • 中学生は、定期テストの25点UPを保証するコースあり
    • 授業スケジュールは生徒自身が決められるので、習い事や部活に専念できる
    対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
    授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) オンライン指導 映像授業
    目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 その他科目別特化対策
    特徴 中高一貫校生に対応 成績保証制度あり 授業の振替可能 不登校生に対応 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可
    ※2023年3月調査。小学校高学年の個別指導塾アンケート調査方法を参照
    近くの教室を探す
    専門家の評価・評判は?
    鈴木孝一・スタディスタジオ株式会社代表取締役
    スタディスタジオ株式会社代表取締役
    鈴木孝一
    城南コベッツは、60年以上の受験指導実績を持つ株式会社城南進学研究社が運営する個別指導塾である。250超の校舎のうち、200校舎以上がフランチャイズ校舎である。講師の質で料金が変わるような制度はなく、講師は基本的に学生アルバイトが担当する。1対2の指導なのもあり、料金は安めである。相性のいい学生講師に上手く当たれば、コスパよく成績を上げられるだろう。

    城南コベッツの口コミ・評判

    • 【小学生時の通塾】プログラミングを習っていたので、学校での必修化を前にアドバンテージができた(小学3〜5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】算数が苦手でテストでは50点以下でしたが、計算問題と文章問題を繰り返しやることで、成績が少しずつよくなり、テストの点数も80点以上とれるようになりました(小学2〜4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】元々あまり勉強しないため、単純に勉強時間が増え、成績が横ばいか少し向上した、先生が子供に合った学習の要領やミスの傾向を教えてくれた(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】本人の力量もあり、劇的に成績が向上しているようには思えないのですが、嫌がらずに塾に行くので良かったと思っています(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】担当講師が大学のテストで赤点をとり、追試などの為にバイト(授業)を無断欠勤。それを知っても塾長は対応もしなければ、謝罪も無かったので退塾。成績向上以前の問題です(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】仕方ないが、学校の長期休みの時の月謝が更に高くなったり、兄弟の入塾を断念したり、費用を極力抑えようと考え困っています(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】個別指導なので、妥当な費用だと思う(小学2〜4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】季節講習、英検対策は高く感じた(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】できればもう少し安い方がありがたい(小学3〜5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】余裕があるわけではないので楽ではない(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】学校内容を先取りしているのでよかった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】タブレット、システム化しているのでやりやすいがどれくらい身についているかたまに疑問(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】しっかりと面談があり、学習の方針がちゃんとあった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】カリキュラムの提示が特になく、こちらが「今日はここを教えてほしい」と講師の先生に随時指示しています。学年に沿ったカリキュラムの提示をしてほしいと思います(小学2〜4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】紙だけ配ってやっている感じだった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】個別指導で密室空間での指導に心配があったが、カメラが設置されていたり、客観性をたもつ工夫がなされていて安心した(小学3〜5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】以前教えてもらっていたベテランの講師は優しく指導してくれたのですが、残念ながら、その講師がやめてしまい、大学生のアルバイトのような講師が担当になってしまい今後の指導が少し心配です(小学2〜4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】勉強の成果が感じられなかったので、先生の指導が良いのかも分からない(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】アットホームな感じが結構あるので、状況に応じて厳しく諭してほしい(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】髪を染め、ネイルが派手でチャラチャラしていた。言葉遣いや態度もとても保護者に対するものとは思えない態度で、勉強も授業を能動的にするわけではなく自習をやらせて見守ることも授業だとのたまっていた。 信用できない(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】集中して学習できた(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】自習室もあり自宅から近いのも助かる(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】広さ及び生徒の比率は余裕があって良い(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】便利な場所だが、席間隔がせまい(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】教室が狭く、トイレが共同なのが困ります。ワンフロアなのでトイレの流れる音が教室内に筒抜けなので、年頃の生徒は利用しにくいと思います(小学2〜4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る

    城南コベッツの特徴

    01得意や興味を伸ばすために目的別の個別指導、1vs1、2で全教科からプラン選択可能

    塾はひたすら勉強する場所である認識が強いが、城南コベッツでは勉強を楽しみながら成績UPを目指すことができる。苦手教科や分野を伸ばす指導プランの他に、演出を多く含むオンライン学習システムからタブレットやpc端末を使用する指導もある。講師の解説を聞いて反復する勉強法ではなく、映像を見て楽しみながら勉学に触れるシステムが搭載されている。

    何より本塾の強みは生徒の個性や興味に合わせた指導がマンツーマン、1vs2にかかわらず全教科から受けられること。目的別指導は基本的に1vs2体制だが、生徒側からの要望があった場合はマンツーマンでの指導も可能。目的別指導の他には完全マンツーマンで指導し徹底的に苦手を無くす、短期間で濃い指導が受けられるプランも。

    小中高どの生徒にも精通しているので、成績保証指導から入試対策中心指導まで様々。また中学生向けの個別指導の一つに、定期テストの点数を1科目+25点成績UPできる成績保証コースが搭載されている。

    02授業スケジュールは生徒自身が決められるので、習い事や部活に専念できる

    授業スケジュールや生徒のこうなりたい未来像を常に最優先。自分自身で選択できるので、通いたい時間に受講可能。塾の授業時間を優先したいがために習い事を切らなければならない心配がない。

    城南コベッツはこんな人におすすめ

    自分のペースや性格に合った授業体制で苦手分野を克服しながら勉強の楽しさを学びたい人に向いている

    とにかく城南コベッツの良い点は生徒のニーズに合わせて選択できる講習の種類が、小中高全ての年齢において約10の指導システムがあること。現時点の分からないを減らしたいのか入試に向けての対策をしたいのか、この2点でまず講習内容が大きく変わる。

    その他にも小学生であれば、楽しく学べるようにオンラインとプリントでの学習に分かれた演習がメインの指導や、集中力に自信のない人には通常指導より短時間で成績を上げられる指導スタイルがある。テスト期間や受験生など短時間で効率よく学べる環境が必要な場合は、マンツーマンでの受講が可能なスタディ・フリープランの選択が可能。

    また担任制のため毎回講師が変わることがなく、分からない問題があった時にすぐ悩みを質問できる環境が備わっているので新しい環境に対応するのが苦手な人にもおすすめ。

    部活や習い事も両立したい人に向いている

    授業の時間帯はもちろん曜日選択も生徒自身で選ぶことが可能。プライベートの時間より必ず塾のスケジュールを優先しなければならないことがなく、生徒にとってものびのびと成績向上を目指せるようになっている。

    城南コベッツのメリット・デメリット

    どんなメリットがある?

    城南コベッツの最大のメリットは授業料の支払いのみで定期テスト対策を受講できる勉強会の参加ができることと、下校時に自由に活用できる自習室が搭載されていることである。もちろんどちらに関しても、講師に自由に質問ができるうえ講師による指導を受けられる。

    テスト対策勉強会では、一人一人の生徒へ学校別のテスト範囲内に合ったテスト対策問題集が配布される。普段の授業だけではなく生徒のペースで講師に疑問点を話し、それを解消することで学ぶことに対する意欲の成長も測れるだろう。

    城南コベッツは60年以上の指導歴がある。小学生に対する基本的な勉強のノウハウから高校受験、大学受験真っ只中の生徒まで幅広い年齢層の生徒を指導している。60年という長い年月を得て多くの生徒を難関学校へと合格させた実績があるので、初めて塾に行く人も安心して受講できるだろう。

    どんなデメリットがある?

    当日の授業キャンセルができない点が唯一のデメリット。体調がよくない場合や緊急の用事を考えた際、当日キャンセルができないのが少し不便な点だろう。ただし受講教科1つにつき別日に変更することができるのであれば、月の受講回数4回中1回分のキャンセルは可能である。

    城南コベッツのコースの内容は?

    時間割、対象科目は?

    城南コベッツは授業スケジュールを曜日や時間、科目すべてにおいて自由に選択が可能である。

    対象教科の選択も自由であり、小中高ともに多くの教科を受講できる。それぞれの学年に対応している教科は以下の通り。

    • 小学生:国語・算数・理科・社会・英語・生活
    • 中学生:英語・数学・国語・理科・社会
    • 高校生:英語(英文法・長文読解)、数学(IA・IIB・III)、国語(現代文・古文・漢文)、理科(物理・化学・生物)、地歴公民(世界史・日本史・地理・政経)、小論文

    他の個別指導塾と比較しても、かなり教科数が多いであろう。

    1vs2個別指導のポイント

    一人一人の生徒に深く向き合う点について本塾では1vs2個別指導について以下のポイントをあげている。

    1. 個人にあった指導方法
    2. 新しい環境に慣れることに時間がかかる人でも安心な担任制
    3. 60年以上の指導歴
    4. 生徒自身が自由に選択できるオーダーメイド制プログラム
    5. 細かな解説はもちろん演習も兼ねた楽しく勉強が学べるシステムバランスの良さ

    スタディ・フリープランのポイント

    また個別指導とは別プランであるスタディ・フリープランでは以下のようなポイントをあげている。

    1. 学習量と質をより向上させるスタディ・フリー指導
    2. 目標に最短時間でたどり着けるマンツーマン指導を搭載
    3. 個別指導では珍しい定額料金・通い放題
    4. 質の高い学習方法・十分な時間量・滞りない計画性によって未来像を現実に
    5. オンラインでの受講が可能

    城南コベッツの合格実績

    高校、大学まで全ての合格実績が記載されている。高校の実績は数が多いため、偏差値70以上の高校名を記載していく。

    高校の合格実績
    • 相生高校-
    • 相原高校-
    • 青山高校(東京)-
    • 赤羽商業高校-
    • 上尾高校-
    • 上尾鷹の台高校-
    • 上尾橘高校-
    • 上尾南高校-
    • 麻生高校(神奈川)-
    • 朝霞高校-
    • あさか開成高校-
    • 朝霞西高校-
    • 旭高校(神奈川)-
    • 麻溝台高校-
    • 足柄高校-
    • 足立新田高校-
    • 厚木高校-
    • 厚木北高校-
    • 厚木商業高校-
    • 厚木清南高校-
    • 厚木西高校-
    • 厚木東高校-
    • 我孫子東高校-
    • 綾瀬高校-
    • 綾瀬西高校-
    • 新居高校-
    • 有馬高校(神奈川)-
    • 井草高校-
    • 生田高校-
    • 生田東高校-
    • 池田高校(大阪)-
    • 石岡第一 伊志田高校-
    • いずみ高校-
    • 伊勢原高校-
    • 磯子工業高校-
    • 板橋高校-
    • 市ヶ尾高校-
    • 市川工業高校-
    • 市川東高校-
    • 市川南 一条高校-

    大学の合格実績
    • 北海道大学-
    • 弘前大学-
    • 群馬県立女子大学-
    • 前橋工科大学-
    • 埼玉大学-
    • 埼玉県立大学-
    • 東京外国語大学-
    • 東京学芸大学-
    • 東京藝術大学-
    • 東京工業大学-
    • 東京都立大学-
    • 東京農工大学-
    • 神奈川県立保健福祉大学-
    • 横浜国立大学-
    • 横浜市立大学-
    • 甲信越大学-
    • 山梨大学-
    • 信州大学-
    • 金沢大学-
    • 岐阜大学-
    • 静岡大学-
    • 静岡文化芸術大学-
    • 愛知県立大学-
    • 京都市立芸術大学-
    • 奈良県立医科大学-
    • 鳥取大学-
    • 愛媛大学-
    • 北九州市立大学-
    • 九州大学-
    • 長崎大学-
    • 宮崎大学-
    • 琉球大学-

    ※2023年の合格実績

    城南コベッツのコースの料金は?

    城南コベッツの授業料は問い合わせをしないと詳細がわからないため、気になる人は問い合わせてみるのが良いだろう。授業料とは異なるが、入会金については無料である。

    沖縄県名護市宮里6丁目9-3 1階101地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添城間教室
    受付時間 平日15:00〜21:30/土14:00〜20:00/日祝休
    電話する通話料無料
    浦添前田駅
    沖縄県浦添市城間2-29-3-201 地図を見る
    塾の詳細を見る

    ITTO個別指導学院

    星3.5 3.5 47件
    教科書準拠のITTO模試で定期テストの点数UP!1対1、1対2、1対3から選べる個別指導塾!
    編集部のおすすめポイント
    • 授業形式、授業時間、受講科目、すべて自分で選べる
    • 毎月無料のオリジナル模試、ITTO模試で知識の定着を図る
    対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
    授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~)
    目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 英語・英会話特化対策
    特徴 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
    ※2023年3月調査。小学校高学年の個別指導塾アンケート調査方法を参照
    近くの教室を探す
    専門家の評価・評判は?
    鈴木孝一・スタディスタジオ株式会社代表取締役
    スタディスタジオ株式会社代表取締役
    鈴木孝一
    ITTO個別指導学院は、1200超の校舎をフランチャイズ主体で展開している個別指導塾だ。面白いのは、世界的ベストセラーのビジネス書『7つの習慣』を基に、日本の小・中・高校生向けにアレンジ・開発した教育プログラム「7つの習慣J」を提供している点だ。先生や親に言われたから勉強するといった受動的な思考な子を、能動的に自ら学ぶ子に育てていくことを目指すカリキュラムである。個別指導の授業とは別に、集団授業形式の特別講座として別料金で提供されるので、単なる成績アップ以上の、子どもの心の成長を求める家庭にオススメだ。

    ITTO個別指導学院の口コミ・評判

    • 【小学生時の通塾】学校の授業での理解度を向上させたり、苦手に思っている部分を強化できている。 また、元々得意な方の科目も安定してテストの点数が高くなっていると感じる(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】塾に通うまでは、わからないところがあれば、両親に教えて、教えてを連発していたが、塾に行きだしてからは一切なくなった。 テストの成績も良くなった(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】個別指導だけあり、学習指導が密なので学校では理解する事が難しい問題も含めて指導していただき学習が苦手な子供が少しずつ成績が良くなり、学習を楽しんでいるような感じになりました(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】家だとどうしても集中力が続かない事があるため 塾では集中力も身について成績向上につながりました(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】冬期講習のみでしたが、成績が上がったわけでもなく、わからない事を解消できたようにも見えなかった(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】週に3日学校では理解できない内容も含めて個別指導で密に学習することで学力が上がったので 充分に費用対効果を感じる事ができました(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】周辺と比較すれば、多少は安価になっている。 積極的に中学受験を目指している訳ではないため、納得できる金額と思っている(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】個別指導なので集団塾や通信教育に比べると割高に感じますが、手応えも相応にあるので妥当なのかもしれません(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】個別にしては安い気がする。しかし、成績はあまりあがらなかった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】講師の私語が多いのと、知識不足であまり学力が向上しなかったので、費用対効果が微妙(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】算数と英語を習っていたが、続けてではなく、曜日間隔も考えられていて良かった(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】学校のテストスケジュールに合わせて指導してくださるので安心して通わせております(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】わかりやすいカリキュラムを組んでくれていたので問題なしです(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】学校の進度より少し先取りする方針で、かつ弱点と思われるところはフォローもしてもらえるので、概ね良いと思う(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】カリキュラムの内容の中身までは把握してないですが、 塾に行く前と比べると成績も人間性も良くなったと思います(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】毎回授業後に、塾の講師の先生から、どのようなことを学習したか。学習内容で理解したところ、理解が不十分で次回に改善すべきところ、宿題をしたか、授業の遅刻の有無などが、親の携帯端末に入ってくる(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】中堅以上のベテランの講師の方々がついてくださって、子ども本人に合わせて指導してくださるので安心してお任せしております(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】学校の先生よりも、しっかり教育してもらっていたので、どちらかと言うと塾を楽しんで行っていました(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】個別指導塾ですが現役の大学生が教えてくれ、言葉の言い回しで嫌な気持ちになった事もありました(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】基本的にはアルバイトの学生が教えていると思われる。 基本方針は、テキストの問題を解いて、間違っていたり、理解度が怪しいところは解説するというものなので、特に問題無さそうだが、プラスαの知識等を教えてもらいたい(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】大きな公園のそばですが、閑静で自宅や学校も近いので通いやすいです 何かあれば近くにコンビニエンスストアがあるので助けも呼べそうです(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】子供から特段悪い話は塾通いに聞いたことがないので、 安心しています(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】教室は、清潔に整理整頓されておりいいと思う。 大きな通り沿いにあったので、通塾は少し不安ではあった(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】家からも近く、周りも人通りが多いところなので安心して通えさせられた(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】家からはさほど遠くないので、通いやすいが、人通りの少ない場所もあるので、やや心配である(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る

    ITTO個別指導学院の特徴

    ITTO個別指導学院の特徴
    出典:ITTO個別指導学院

    01授業形式を自分で選んで効率的に点数アップ

    ITTO個別指導学院では、授業形式や指導科目、受講時間を子どもの希望に応じて選択できる。また、次の2つのコースが用意されている。

    • スタンダードプラン:講師1名×生徒3名の個別指導
    • フリープラン:1対1~1対3個別指導形式

    フリープランでは、友達、兄弟姉妹と一緒に授業が受けられるので、一人で行くのが嫌な子どもでも通うことができる。別途料金が必要だが、講師も指名することができるので、質の高い講師を選ぶことも可能。授業時間は、50分、80分、100分と3種類から選択可能で、子どもの集中力に応じて時間も選択できる。

    小学生、中学生、高校生それぞれ、国数英理社の5科目対応しているのが魅力的。

    02重要問題をピックアップしたオリジナル模試で苦手な単元を克服

    単元別に用意されたオリジナル模試を毎月繰り返すことで、知識の定着を図る。ITTO個別指導学院で学び、家で覚えて、ITTO模試で確認する流れである。

    また、中学生と高校生は、定期テスト前に実施する「テストターボ」がある。テストターボは、テスト3週間前から行う、テストに特化した授業。自分が選択していない科目も受講できるので、どの教科もまんべんなく点数UPすることが可能。

    また、わからないところがある場合でも、「マンツーマン+plus10」が用意されている。マンツーマン+plus10は、通常の授業で理解できなかったところを追加で授業できるチケットである。自分の苦手な単元などはこのチケットで先生にいつでも質問できる。授業内容がわからないまま進むことはないだろう。

    ITTO個別指導学院はこんな人におすすめ

    小学生勉強の習慣を身に付けたい人向け

    小学生については、学習の習慣をつけたいという子どもに向いている。ITTO個別指導学院では、オリジナル模試ITTO模試が毎月無料で行われる。ITTO個別指導学院で学び、自宅で勉強し、ITTO模試で確認することで、勉強の習慣と知識を増やすことができる。

    また、ITTO個別指導学院では、自習室を開放している。ITTO模試に向けて、自主的に自習室を利用することで、学習の意識づけを図る。

    中学生定期テストで良い結果を残したい人向け

    ITTO個別指導学院では、「テストターボ」と呼ばれる、テスト対策の特別授業がある。3週間前からのこのテストターボで、得点アップすることが可能。受講していない科目でも受講可能である。

    普段からは月例のオリジナル模試、ITTO模試で知識の定着を図り、コツコツ勉強することもできる。苦手な科目に対しては、「マンツーマン+plus10」を利用し、特別授業を受けることが可能。

    マンツーマン+plus10は、もうちょっと授業をしたいときや苦手なところを聞きたいときに利用できるチケットである。これを利用して、自分の苦手な単元の理解を深めることも可能。

    高校生苦手な単元をじっくり勉強したい人向け

    高校生では、自分の希望に応じたカリキュラムを作れるのが強みである。きめ細やかなカリキュラムを作成することで、自分の苦手な分野を理解することができる。

    また、完全な1対1を希望する方にもおすすめ。別途料金はかかるが、講師を選択することも可能なので、気に入った講師とともに学んでいくことも可能。

    ITTO個別指導学院のメリット・デメリット

    どんなメリットがある?

    ITTO個別指導学院では、定期テストに向けてのオプションの充実が最大のメリットだ。月例無料オリジナルテストである「ITTO模試」、追加で授業を行える「マンツーマンplus10」、テスト3週間前からある特別授業の「テストターボ」が点数アップの最大の秘訣である。

    また、自由に授業の形式、科目、時間を選べるのも魅力的。50分、80分、100分と時間を選び、1:1、1:2、1:3から人数を選び、科目は国数英理社から選べる。自分にあった勉強スタイルを確立することができる。

    校舎数がものすごく多いのも特徴的。全国に1200校以上の校舎があるので、地域に沿った定期テスト対策を行えるのもメリットである。

    どんなデメリットがある?

    ITTO個別指導学院は、研修を積んだ正社員ではなく、アルバイトの経験の浅い指導者に教えられる可能性がある。ITTO個別指導学院は、大半がフランチャイズ店舗であるため、教室の対応や質が一定ではない可能性がある。

    また、ITTO個別指導学院では、講師を指名することができるが、別途料金が発生する点に注意しよう。

    ITTO個別指導学院のコースの内容は?

    時間割、対象科目は?

    ITTO個別指導学院は、5教科対応の学習塾である。自分の苦手な科目や得意科目など、自由に選び受講することで、定期テストの点数UPを図ることができる。対応教科は以下の通り。

    • 小学生:算国英理社
    • 中学生:数国英理社
    • 高校生:数国英理社

    50分、80分、100分の授業時間が選べる。自分の受けたい授業時間の時間割については、近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

    小学生は、学習の習慣づけに最適

    小学生についてのITTO個別指導学院では、3つのポイントがある。

    1. 日ごろの学習の習慣化
    2. 中学生の授業の先取り
    3. 無料月例テストで知識の定着

    勉強する習慣がない子どもでも、月例の無料テストが実施されるので、自主的に勉強することを意識づけることが可能。どうやったら点数が上がるのかなど、自分で考えることで、勉強の仕方を身に付けてもらう。また、勉強したいと思っても、自宅では集中できない子どもには自習室で勉強してもらう体制が整っている。小学生の子どもの勉強の習慣を身に付けるには最適。

    中学生は、学校のテストで点数アップを目指したい人に最適

    中学生では、学校での成績アップを目指したい人におすすめだ。点数アップについて次の4つのポイントがある。

    1. 教科書準拠の授業
    2. テスト前のテスト対策授業
    3. マンツーマン指導
    4. 月例無料のオリジナル模試

    中学生は、定期テストで点数を取るために、上の4点が用意されている。

    教科書準拠の授業で、月例無料のオリジナル模試を行い、テスト前には特別授業を行っている。もしわからない単元があれば、マンツーマンで教えてもらえる環境があるのが魅力的。

    高校生は、自分のペースでじっくり勉強したい人向け

    高校生は、以下の3つのポイントをあげている。

    1. 部活動との両立
    2. オーダーメイドカリキュラムの実施
    3. マンツーマンでの苦手科目克服

    高校生では、部活動との両立が図れるように、授業時間への配慮がなされている。また、オーダーメイドのカリキュラムがあり、わからない単元の克服に焦点を当てることも可能。マンツーマンでの授業が希望ならば、選択可能。講師も料金はかかるが、指名することもできるので、講師と二人三脚で苦手科目を克服することができる。

    ITTO個別指導学院の合格実績

    ITTO個別指導学院ではサイトでは合格実績を載せていない。合格実績があるかどうかは、近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

    ITTO個別指導学院のコースの料金は?

    ITTO個別指導学院の授業料は、地域などにより違うので、近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。一例として、神奈川県のある学校の月謝(税込)を掲載する。

    (例)神奈川県川崎市鷺沼校のスタンダードプラン(50分コースの場合)

    学年 週1回 週2回
    小4 9,020円 17,050円
    小5 9,130円 17,270円
    小6 9,350円 17,600円
    中1 9,460円 17,820円
    中2 9,900円 18,810円
    中3 10,230円 19,470円

    (例)神奈川県川崎市鷺沼校のフリープラン完全マンツーマン(50分コースの場合)

    学年 週1回
    小4 13,420円
    小5 13,530円
    小6 13,640円
    中1 13,750円
    中2 14,520円
    中3 15,070円
    高1 17,710円
    高2 19,250円
    高3 21,230円

    ※料金は地域によって異なることがある。

    月謝の他にも、入会金、年会費、教材費などが別途かかる。

    HPに詳細な情報がないので、詳しく知りたい人はITTO個別指導学院のHPからお問い合わせすることをおすすめする。

    浦添前田駅
    沖縄県豊見城市宜保151 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県那覇市壷川3-4-21 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    泉外旭川駅
    沖縄県浦添市城間2-3-5 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    飛田給駅
    沖縄県島尻郡与那原町東浜22-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    塾の詳細を見る

    秀英予備校

    集団スタイル、1:2の個別スタイル、オンラインスタイル、質問できる自習スタイルの4つから選べる進学塾
    編集部のおすすめポイント
    • 各中学校に合わせたテスト対策授業
    • 勉強の悩み、受験の不安、進路の話など、どんな相談にも対応する2者個別面談・3者面談
    対象学年 小3 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
    授業形式 少人数制(10人以下) 集団授業 オンライン指導 自立学習
    目的 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策
    特徴 入塾に学力基準あり 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
    ※2023年10月調査。小学校高学年の集団塾アンケート調査方法を参照
    近くの教室を探す
    専門家の評価・評判は?
    山田未知之・株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
    株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
    山田未知之
    秀英予備校は、小学生から高卒生までを対象とした学習塾・予備校。静岡県や愛知県を中心として、全国に校舎を構えており、業界初の東証一部上場企業という実績がある。「小・中・高一貫教育」という特徴を有し、生徒が効果的に学習していけるような環境整備に努めている。秀英予備校では集団授業を提供する一方、秀英i D予備校では映像授業による学習スタイルを提供している。

    秀英予備校の口コミ・評判

    • 【高校生時の通塾】自習室を使えたことによって、ダラダラするなどの無駄な時間が省けたため成績向上につながった(大学受験で、週に7回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:自習・自立。回答時期2024年5月)

    • 【小学生時の通塾】学校外での学習が習慣となり、学校での授業に対する理解度が高まったと考えている(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。同時に通っていた塾:ECC。回答時期2023年11月)

    • 【高校生時の通塾】自分の進路に先生が寄り添ってくれた。最後の追い込みは辛かったけど、行ってよかったと思っている(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月40,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】自習室をうまく活用し、いい環境の中で集中して勉強に取り組めた。だが、個別指導の際は担当の先生と話しすぎてしまって、あまり勉強ははかどらなかった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】自習室の環境が整備されていて、講義以外の時間も活用しやすかった(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    口コミをもっと見る
    • 【高校生時の通塾】高いとは思ったけど、集団指導なのに徹底的にやってくれるので仕方がない(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】高いとは思うが、将来につながることであるため仕方がないと感じた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

    • 【小学生時の通塾】1教科だけでしたら高いと感じますが、3教科行うともう少し割安になるので、3教科行いたいのですが、時間が取れないため、まずは1教科だけにしております(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    • 【高校生時の通塾】高いと思ったが、部活動が盛んな高校に入ったため、勉強についていくのに必要だった(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】高いと思ったが、自習室などの設備もあったので充実した時間を過ごすことができた(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    口コミをもっと見る
    • 【高校生時の通塾】自分に合った難易度で共通テストにも対応しており、かなり助かった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】教材がどれでも自由に使えたため、費用を抑えるのに助かった(大学受験で、週に7回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:自習・自立。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】補助教材などを使いながら、充実した授業をしてくださっていたのを覚えています(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】授業でもらえるテキストはもちろん、自習では自由にテキストを借りれるのが良かった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】テキストに加えて、先生が自作したプリントがとてもわかりやすかった(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    口コミをもっと見る
    • 【高校生時の通塾】スケジュールを管理してくれたり、進捗状況を確認してくれたりして助かった(大学受験で、週に7回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:自習・自立。回答時期2024年5月)

    • 【小学生時の通塾】まずは、勉強の癖付けをするためと思い通っておりますが、本人も楽しく通えていますので講師も指導してくださっていると思います(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    • 【高校生時の通塾】塾長が積極的に自分のことについて考えてくださり、とても助かった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】一人ひとりわかってるかどうか確認しながらも、授業もしっかり進むので良かった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】わかりやすく、個別での質問にもすぐに答えてくれる。時に厳しい時もあったが、とても良い先生だった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月40,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    口コミをもっと見る
    • 【高校生時の通塾】自習室が集中できる環境だった。欠席した時は、後から映像で授業を受けることができた(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】自習室が充実している。時間帯的に受けられない講義を録画して、後から見られるようにしてくれた(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】自習室がいつでも開放されていて、オンラインで受けられる教室もあったので良かった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】いち早くオンラインを取り入れてくれたから、少し体がだるい日でもオンラインで参加することができた(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月40,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】欠席時は後日、映像授業での対応だった。わかりやすく、特に不便はなかった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    口コミをもっと見る

    秀英予備校の特徴

    01志望校別・学力別クラスの集団授業

    秀英予備校の集団授業は個々の生徒の志望校や習熟度に応じた指導を行うため、「特別選抜クラス」などの学力別クラスを設置している(教室によっては対応していない)。自分とほぼ同じレベル、同じ志望校を目指すライバルとともに競い合いながら学習に集中できる。

    02組み合わせられる個別指導

    秀英予備校の個別指導は、基本的な「1:2の個別指導」だけでなく、「チューターによる指導×映像授業」「学力に合わせた少人数学習」「映像授業」とさまざま。対象学年も設定されているが、自分に合った学習スタイルで、自分のペースで学習できる。

    他にも、オンラインスタイルでは集団授業、個別指導、映像授業から選択できる。自宅から通塾と同じレベルの授業を受けられるだろう。高校生のみが対象となる自習スタイルでは、疑問点をすぐに質問しながら自分のペースで自学自習を進められる。これらの学習スタイルから自分に合ったものを選択、もしくは掛け合わせて学習を進めることで、より効果的な学習時間にする。

    秀英予備校はこんな人におすすめ

    小学生のびのびと学びたい子ども向け

    小学生については、間違いを恐れずにのびのびと学びたい、勉強習慣を定着させたいという子どもに向いている。秀英予備校では、つまずいてしまったポイントから逃げずに、もう一度挑戦して「できた!」という達成感を味わうために、生徒一人ひとりのつまずきポイントを探し出す。中学受験にも対応。

    中学生入試に向けて定期テスト対策をしたい子ども向け

    秀英予備校は、地域の中学校ごとに、過去の定期テストデータから出題の傾向と、押さえておくべき重要ポイントを徹底的に分析している。この分析結果と個々のプランをもとに、万全の定期テスト対策を行う。また、中学3年生では学校裁量問題、独自入試、校長会テスト、学力調査など、各地域の入試事情や実力テストに応じたゼミも開講。万全な受験対策を行える。

    高校生 自分に合った学習を進めたい生徒向け

    秀英予備校では、集団指導や個別指導など複数の学習スタイルで授業を展開。生徒の性格や目標、生活スタイルに合わせて、時には複数の学習スタイルを組み合わせながら、最適な学習方法を提案。

    秀英予備校のメリット・デメリット

    どんなメリットがある?

    秀英予備校のメリットは、自分に合った学習スタイルを選択できる点である。「集団スタイル」「個別スタイル」「オンラインスタイル」「自習スタイル」の4つから選択、掛け合わせることで、より最適な学習を行える。どの学習スタイルが合うかは秀英予備校の講師も提案。相談の上で決定できるため、安心して学習に集中できる。

    また、秀英予備校の授業で使用するテキストは、教材作成の専門スタッフが作っている。実際に指導する教師の声をもとにテキストが作成されるため、無駄なく授業が進められる。また、基本から応用・発展レベルまで、多くの問題が掲載されているので、テキスト1冊でも実践力を身につけられる。

    どんなデメリットがある?

    一方で、目的を持たずに入塾すると、何となく時間が過ぎてしまう恐れがある点がデメリットの一つとして挙げられるだろう。学習スタイルは生徒の性格や目的から選択する。目的がなければ適した学習スタイルを判断できず、時間を無駄にしてしまうだろう。入塾前にどの対策をしたいのか、何のために入塾するのかを子どもとともに確認したい。

    秀英予備校のコースの内容は?

    秀英予備校のコース

    時間割、対象科目は?

    秀英予備校の時間割、対象科目は公式サイトに記載がない。気になる場合は通う予定の校舎に問い合わせたい。

    小学生は、思考力の育成におすすめ

    秀英予備校の小学生コースでは、生徒の「なぜ?」にとことん向き合い、授業中の質問などをすくい上げて思考力を養う。また、間違いを恐れない雰囲気作りをしているため、授業中も積極的に発言するよう促している。

    中学生は、第一志望合格を目指す生徒におすすめ

    秀英予備校の中学3年生は、中学2年の3月からの1年間をかけて計画を立てている。学校の長期休みを利用して実施する各種講習や短期集中特訓、週末に行う各種ゼミなど、受験学年は入試に向けてとことん鍛え、実力&合格力を養う。

    高校生は、自習にも力を入れたい方向け

    秀英予備校では、生徒が学習習慣を身につけるための環境として、自習室を提供している。好きな時に利用でき、疑問点があればすぐにチューターや講師に質問できる。また、受験勉強に役立つさまざまな情報や参考書を取り揃えているため、学校帰りなどにも気軽に自習室へ行ける。

    秀英予備校の合格実績

    秀英予備校は、合格実績を公式サイトで公開し、合格した学校を多数記載している。合格実績は以下の通りである。

    中学校の合格実績
    • 静岡大学教育学部附属静岡中学校52
    • 静岡大学教育学部附属島田中学校44
    • 静岡大学教育学部附属浜松中学校6
    • 浜松西高校中等部22
    • 静岡雙葉中学校16
    • 静岡学園中学校36
    • 静岡聖光学院中学校15
    • 静岡サレジオ中学校10
    • 静岡大成中学校10
    高校の合格実績
    • 静岡高校200
    • 清水東高校157
    • 藤枝東高校134
    • 富士高校96
    • 沼津東高校55
    • 浜松北高校75
    • 掛川西高校61
    • 磐田南高校69
    • 札幌南高校15
    • 札幌北高校17
    大学の合格実績
    • 北海道大学10
    • 東北大学9
    • 東京大学6
    • 一橋大学1
    • 名古屋大学26
    • 京都大学7
    • 大阪大学7

    他、多数合格
    ※中学は2024年、高校・大学は2023年度の実績。公式サイトより

    秀英予備校のコースの料金は?

    秀英予備校の授業料は、公式サイトに詳細な情報がないので、近くの校舎へ資料請求してほしい。

    沖縄県名護市宇茂佐915-11 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市仲宗根町8-11 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県糸満市西崎町3丁目374 201地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    塾の詳細を見る

    秀英PAS

    1:1or1:2の個別指導で志望校を目指す!
    編集部のおすすめポイント
    • 教科別担当講師制だから、生徒の習熟度を把握できる
    • 映像授業と個別授業の併用も可能
    対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
    授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) オンライン指導
    目的 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策
    特徴 入塾に学力基準あり 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
    ※2024年6月調査。大学受験塾・予備校のアンケート調査方法を参照
    近くの教室を探す
    専門家の評価・評判は?
    山田未知之・株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
    株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
    山田未知之
    秀英PASは、東海を中心に全国に校舎を展開している秀英予備校の個別指導塾。「社会に貢献できる、人材を育てたい。」という理念のもと40年以上の指導実績がある。秀英予備校の系列塾であり、受験情報や受験のノウハウを活用して中学受験から大学受験まで、あらゆる受験に対応している。指導スタイルは1対2の個別指導。秀英PASには「秀英PASオンライン」という学習サービスもあり、自宅からも受講できる。

    秀英PASの口コミ・評判

    • 【高校生時の通塾】勉強を習慣的にすることができた。わからない箇所を気軽に聞くことができた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】数学が苦手で成績が振るわないことがあったが、塾に通っていたから赤点を回避できた(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月15,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】少し英語がわかるようになったおかげで、なんとか授業についていけるようになった(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月10,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】自分で勉強する時間を作ることができたため、ゲームなどの他の誘惑に負けずにやることができた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】苦手教科を基礎から教えてくれたので、基本が身について良かった(大学受験で、週に6回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

    口コミをもっと見る
    • 【高校生時の通塾】入る前と後の成績の違いから考えて、妥当な値段だと感じた(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】勉強を教えてもらい、分からないところや苦手を克服しようとする以上、ある程度の費用は仕方のないことだと思う(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】自分で支払っていないからどれぐらいが相場かわからないが、伸びるならよいと思う(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】高いが、個別指導であることを踏まえると仕方がないと思う。夏期セミナーなど追加の受講を勧められることが多い(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月15,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】映像授業での毎回の教材費が多かったと思われる(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

    口コミをもっと見る
    • 【高校生時の通塾】問題集のようなテキストを使っていたが、塾講師の指導に合っており、使いやすかった(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】集団とは違い先生との距離も近く、教科書も決まっていないため自分のレベルに合ったもので授業を進めた。また、先生が使っていたおすすめの教材も貸してもらえたりして良かった(大学受験で、週に6回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】基本、自分の課題を持っていく感じだったので自由度が高くてよかった(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月15,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】簡単すぎず難しすぎずと、良い内容の教科書だった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】テキストが充実しており、わかりやすい内容だった(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

    口コミをもっと見る
    • 【高校生時の通塾】授業一つひとつがわかりやすく、苦手なところは何度も繰り返すように配慮してくれた(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】説明はわかりやすかった。詰まったらヒントをくれて、自分で解く手助けをしてくれた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】基礎から教えてくれるのが集団との違いだと思うので、学校の授業との両立ができる(大学受験で、週に6回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】映像授業で理解して、それでもわからなければ質問。自分に合っていた(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】集団授業は学校と同じで遅い生徒には合わせてくれないので、自分が飲み込みが遅いと思うのであれば個別に通うなどの工夫が必要(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

    口コミをもっと見る
    • 【高校生時の通塾】自習室はテーブルごとに仕切りがあり、集中して問題を解くことができた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】わからなければ何回も動画を見直すことができ、理解してからも見るようになった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】自習室はテスト期間以外は空いていて、自分の時間でできるので楽しくなることもあった(大学受験で、週に6回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】教室は静かでオンライン動画などもあり、分からない単元のみを調べることもできた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

    • 【高校生時の通塾】特に良いところも悪いところもない普通の教室だった。少し狭くて、風通しが悪い感じはあった(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月10,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

    口コミをもっと見る

    秀英PASの特徴

    01オリジナル教材

    秀英PASでは、オリジナルの教材を専門スタッフが制作している。基本から応用・発展レベルまでの内容をバランスよく盛り込み、学校の定期テストや入試傾向も考慮した上で作られている。

    02一人ひとりに合わせた学習・進路指導

    秀英PASは全国展開の学習塾であることを活かし、膨大なデータをもとに一人ひとりに合わせた学習・進路指導を行っている。定期的に三者面談の機会も設けており、志望校の選択から合格までの道のりを一貫して指導している。

    03講師は担当制

    秀英PASでは同一教科は同じ講師が授業を担当しており、基本的に自分と相性のよい講師を固定して指導を受けられる。

    学習目標や思考の癖などを把握してもらえるため、より安心して受講することができる。

    秀英PASはこんな人におすすめ

    小学生中学受験したい子ども

    秀英PASでは中学受験対策も行っている。
    一人ひとりの習熟度や目標に応じたカリキュラムで指導を受けられるため、志望校合格に向けて効率的に学習できる。

    中学生5教科をリーズナブルに受講したい生徒

    秀英PASでは、個別指導と映像授業を組み合わせて5教科すべてを学ぶことができる。
    全教科を個別指導で受講するよりもリーズナブルに受講でき、また苦手な単元は映像授業を繰り返し視聴することで強化できる。

    高校生 学校推薦型選抜による受験を考えている生徒

    秀英PASでは、学校推薦型選抜の対策にも対応している。
    小論文や面接、志望理由書など、大学ごとの指定科目に応じて添削指導、個別指導、映像授業を組み合わせた対策を行う。

    秀英PASのメリット・デメリット

    どんなメリットがある?

    秀英PASは講師選択制となっているため、相性のよい先生の授業を受講できる。また、さまざまな形式の受験に対応しているため、志望校や受験方式に応じた指導を受けられることもメリットだ。

    また、個別指導は1教科から受講できるため、集団塾との併用もしやすい。得意教科のレベルアップや、苦手教科の克服対策として秀英PASを利用することも可能だ。

    どんなデメリットがある?

    秀英PASは個別指導を行っているため、集団塾と比較して授業料が割高になる。

    秀英PASのコースの内容は?

    時間割、対象科目は?

    • 小学生・基本コース
      • 教科:算英国理社(1教科から受講可能)
      • 指導形態:1:1または1:2の個別指導
    • 小学生・複数教科コース
      • 1コマ40分×2
      • 教科:算英国理社(週1でも2教科受講可能)
      • 指導形態:1:1または1:2の個別指導
    • 小学生・中学受験コース
      • 指導形態:1:1または1:2の個別指導
    • 中学生・基本コース
      • 教科:算英国理社(1教科から受講可能)
      • 指導形態:1:1または1:2の個別指導
    • 中学生・5教科映像プラスコース
      • 教科:数英国理社
      • 指導形態:1:1または1:2の個別指導+映像授業
    • 高校生・基本コース・課題対応コース
      • 教科:算英国理社(1教科から受講可能)
      • 指導形態:1:1または1:2の個別指導
    • 高校生・映像プラスコース
    • 高校生・高3 大学別攻略コース
    • 高校生・高3 学校推薦型選抜対策コース

    時間割については、通う予定の教室に問い合わせたい。

    秀英PASの合格実績

    秀英予備校はグループ全体の合格実績を公式サイトで公開し、秀英PASの合格実績もそのうちに含まれる。合格実績は以下の通りである。

    中学校の合格実績
    • 静岡大学教育学部附属静岡中学校49
    • 静岡大学教育学部附属島田中学校38
    • 静岡大学教育学部附属浜松中学校8
    • 浜松西高中学校13
    • 静岡学園中学校35
    • 静岡大成中学校9
    • 清水南高中学校52
    • 東海大静岡翔洋中学校17
    高校の合格実績
    • 静岡高校200
    • 清水東高校157
    • 藤枝東高校134
    • 富士高校96
    • 沼津東高校55
    • 浜松北高校75
    • 掛川西高校61
    • 三島北高校66
    • 伊豆中央高校25
    • 三島南高校27
    大学の合格実績
    • 北海道大学10
    • 東北大学9
    • 東京大学6
    • 一橋大学1
    • 名古屋大学26
    • 京都大学7
    • 大阪大学7
    • 早稲田大学22
    • 慶應義塾大学11
    • 上智大学12

    他、多数合格
    ※2023年、公式サイト

    秀英PASのコースの料金は?

    秀英PASの授業料は以下の通りである。

    授業料の目安(月額・税込)

    学年 週1 週2 週3
    小学生コース(1:1) 23,540円 42,240円 62,810円
    小学生コース(1:2) 14,300円 25,300円 37,400円
    中学受験コース(1:1) 29,150円 53,460円 79,640円
    中学受験コース(1:2) 17,600円 31,900円 47,300円
    中1(1:1) 25,410円 45,980円 68,420円
    中1(1:2) 15,400円 27,500円 40,700円
    中2(1:1) 27,280円 49,720円 74,030円
    中2(1:2) 16,500円 29,700円 44,000円
    中3(1:1) 29,150円 53,460円 79,640円
    中3(1:2) 17,600円 31,900円 47,300円

    ※入学金:要確認

    ※諸経費:3,740円〜4,290円

    赤嶺駅
    沖縄県糸満市西崎町3丁目374 201地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    塾の詳細を見る

    個別指導スクールIE

    星3.8 3.8 48件
    1:1または1:2の担任制できめ細かい指導を実施!オーダーメイドテキストで点数アップし、診断テストでやる気もアップ!
    編集部のおすすめポイント
    • 曜日や時間、科目や回数を自由に選ぶことが可能
    • 個性診断テスト、学力診断テストで生徒のやる気を上げる
    対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
    授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) 集団授業 オンライン指導 映像授業
    目的 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 その他科目別特化対策
    特徴 中高一貫校生に対応 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
    ※2023年3月調査。小学校高学年の個別指導塾アンケート調査方法を参照
    近くの教室を探す
    専門家の評価・評判は?
    杉浦由美子・ノンフィクションライター
    ノンフィクションライター
    杉浦由美子
    スクールIEは入塾時のテストで性格と学力を診断し、カリキュラムを作成してくれます。特に注目なのは、各生徒にカスタマイズされた完全オリジナルテキストを作成してくれるという点です。生徒の弱点の部分を強化できるような内容のテキストを提供してくれます。また、コロナ禍よりずっと前からオンライン授業を導入し、ノウハウもしっかりとしています。AIやICTの活用の先駆者的な個別指導塾です。

    個別指導スクールIEの口コミ・評判

    • 【小学生時の通塾】中堅中高一貫校の中学受験をするため通塾しました。 親が教えるにも限界がある中学受験独特の算数の問題、中学受験経験者の講師がついてくださり、達成し、費用や時間もかけましたが結果良かったです(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】多分塾に行かなかったら成績が物凄く悪くて授業も理解できなかったと思う(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】子どもが不登校だったので、学校の勉強についていけるように、通っていた(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】個別指導なので、子供の苦手なところ、理解できていないところを集中して教えてもらえたため、成績は上がったが料金はやや高かった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】差分がわからないので何とも言えないが、一応は役立ったと思っている(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】費用重視で塾を選んだので特に不満もなければ問題は見当たらなかった(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】高いな…とは思うものの、個別指導である限りしょうがないかなとも思う(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】個別指導なのでやはり割高だとは思うが仕方ないとも思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】1:2なので、これくらいの費用は、まあ当然かなと思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】安ければそれに越したことなし。高くてもそれに見合う効果が実感出来ればよし(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】中学年のうちは基礎固め、高学年になってから中学受験独特の問題を教えていただきました(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】無理なく学力向上するようにカリキュラムを組んであったと思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】数学と国語を習っていたが、子どものペースに合わせて、わかり易く丁寧に教えてくれていたと思う(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】指導要領に準拠しており定期テスト対策もありいいと思います(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】宿題やらすなら中途半端なくキッチリやらせるべき。これは親も反省(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】コロナ化で、緊急事態宣言中は授業がオンラインになった。1対2なので、オンラインでも授業になっていたと思う(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】優しすぎるところは難点。厳しく締めるところは締めて欲しい(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】分かりやすく説明をしてくれたようで子供も好感を持っていた(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】講師と直に話していないので詳しいことはわからなかったが、子供自身が不満には思っていなかった(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】ガンガンいびるくらいの強面がいればもう少し違う結果になったかも(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】家から近く、すぐ行ける距離だったので良かった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】駅前で夜でも明るいし、立地は良かった(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】駅から近く、駐車場も完備。 入退室のメールの連絡もあり。 高学年からは一人で電車を使って通っていました。 パーティーションが組まれていたので、自習もできたようです(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】不真面目な子供などいなくてちゃんと塾に通いに来ている子ばかりで安心だった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】清潔で明るい感じでいいと思います(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る

    個別指導スクールIEの特徴

    個別指導スクールIEの特徴
    出典:個別指導スクールIE

    01自由な時間、科目を選び苦手科目を克服

    自分の希望する時間や曜日を選択し、習い事と両立できることが特徴の1つ。他の習い事があっても、学習時間を確保できるのはメリット。

    また、自分の苦手科目だけ克服したいという方にもおすすめ。自分の学びたい科目、回数を選べるので、一人一人の授業プランを選ぶことができる。

    02診断テストで子どものやる気をアップ

    学力診断テストPCSと個性診断テストETSの2種類を実施している。「プラス思考」「マイペース」「内気」など、勉強において必要な性格診断をまず行う。その性格診断からやる気を出すための授業プランを計画してくれる。

    学力診断テストでは、わからないところを可視化し、子ども自身がどこでつまずいているかわかるようにしている。この2点の診断テストで、子どものやる気を引き出すことが可能。

    03オンライン個別指導もある

    自分の家の近くにスクールIEがない人でも通うことができるのが魅力的。インターネットを通して、授業が受けられる。遠方の方でもスクールIEを受講することが可能。受講できる科目も幅広いので、遠方から通いたい人におすすめ。

    個別指導スクールIEはこんな人におすすめ

    小学生意欲を高めて、勉強を習慣化したい人向け

    小学生は、勉強の意欲を高めて、習慣化したい人に向いている。診断テストを行うことで、生徒自身の勉強方法を確立し、生徒のやる気を引き出すことが可能。また、学力診断テストでは、自分の理解度も可視化されるので、小さな子どもでも自分に何が足りないかがわかりやすい。

    中学生部活動と両立して、学校のテストで点数を上げたい人向け

    中学生では、部活動との両立を図り、コツコツ勉強して結果を残したい人に向いている。スクールIEの最大の特徴として、自由に時間、曜日、科目、回数が選べるのが魅力。部活動で忙しい生徒でも、自由に選択できるので、自分のライフスタイルに合った授業プランを立てられる。

    また、高校受験を控えている子どもにも、個別指導スクールIEはおすすめ。志望校に応じて、個別に受験対策が可能なので、自分のレベルに応じた対策をしてもらえる。

    高校生自分の苦手分野を克服し、マイペースに頑張りたい人向け

    高校生では、コツコツマイペースで頑張りたい人に向いている。診断テストに加え、生徒の理解度に応じたオリジナル教材があるので、苦手な単元を克服することが可能。自分の苦手な部分を把握し、積極的に勉強のやる気をひきだすこともできる。講師も担任制なので、子どもの苦手な部分を理解し、克服できるように手引きしてくれるだろう。

    また、大学受験のための勉強もできる。スクールIEでは、おためしパックとして、90分×4回で3,300円の格安パックがある。どのように勉強していくか、知りたい人におすすめ。

    ただし、対象外の校舎や行われていない時期もある。お近くの校舎に確認することをおすすめする。

    個別指導スクールIEのメリット・デメリット

    どんなメリットがある?

    個別指導スクールIEの最大のメリットは、診断テストがあるところである。学力診断と個性診断で生徒自身のやる気を引き出す。自分の性格を知り、どこが理解できていないか可視化することで、勉強するための意欲を上げられる。

    また、自由に時間や曜日、科目、回数を選べるのも魅力的。習い事の両立を図れるので、自分のライフスタイルに合わせられる。1:1、1:2の担任制なので、子どものわからない部分を講師の先生も熟知し指導してくれる環境が整っている。

    遠方で通えない生徒には、オンラインでの受講も可能。近くにスクールIEがなくても受講できるので、わざわざ足を運ぶ必要がないのが良い点である。

    どんなデメリットがある?

    デメリットを挙げるとすれば、講師を選ぶことができない点である。相性の合わない先生だと、塾に通うのが苦痛に感じる生徒もいるだろう。熟練した指導者に教えてもらえない可能性もあるので、内容が理解しづらいこともあるだろう。

    また、個別指導なので、周りのレベルと比較することができない。自分が相対的にどれだけできるのか把握しづらい。

    個別指導スクールIEのコースの内容は?

    個別指導スクールIEのコース
    出典:個別指導スクールIE

    時間割、対象科目は?

    個別指導スクールIEの対応教科は以下の通り。

    • 小学生:国語,英語,算数,理科,社会
    • 中学生:国語,英語,数学,理科,社会
    • 高校生:国語,英語,数学,理科,社会

    時間、曜日は一人一人の希望に合わせて選べるので、部活動や習い事と両立して勉強することができる。

    基本は月曜〜土曜日に授業を行う。授業時間は以下の4つの時間から選ぶ。

    • 14:45〜16:15
    • 16:20〜17:50
    • 17:55〜19:25
    • 19:30〜21:00

    ただし、校舎によっては時間割が違うこともあるので、近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

    小学生向けのコースは?

    小学生向けには以下のようなコースを設けている。以下は小学5年生、6年生向けのコースだ。

    ■受験対策

    • 私立中学受験対策コース
    • 公立中高一貫校受験コース
    • 難関中学受験対策コース
    • 中学受験塾サポートコース
    • 志望校別演習特訓コース

    ■成績アップ・基礎力向上

    • 中学準備コース
    • 計算力強化コース
    • 読解力養成コース
    • 英検®・漢検・数検コース
    • 理科・社会総復習コース
    • 中学英語入門コース

    中学生向けのコースは?

    中学生向けには以下のようなコースを設けている。以下は中学3年生向けのコースだ。

    ■受験対策

    • 高校受験対策コース(公立)
    • 高校受験対策コース(私立)
    • 難関校対策コース
    • 志望校別演習特訓コース
    • 国語・理科・社会小集団コース
    • 5教科総合復習コース
    • 3教科特化型コース

    ■成績アップ

    • 学校別定期テスト対策コース
    • 英語・数学徹底攻略コース
    • 中高一貫校対策コース

    高校生向けのコースは?

    高校生向けには以下のようなコースを設けている。以下は高校3年生向けのコースだ。

    ■受験対策

    • 大学入学共通テスト対策コース
    • 共通テスト演習特訓コース
    • 国公立大学二次試験対策コース
    • 難関大学対策コース
    • 中堅私立大学入試対策コース
    • 教科特化型対策コース
    • 学校推薦型・総合型選抜対策コース
    • 小論文対策コース
    • 内部進学対策コース
    • 英検®・TOEIC対策コース

    個別指導スクールIEの合格実績

    合格実績は、各校舎によって違う。記載されている校舎もあれば、記載されていない校舎もある。近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

    ここでは、東京都にある東大和校の合格実績を記載する。

    中学校の合格実績
    • 明治学院中学校-
    • 明法中学校-
    • 藤村女子中学校-

    高校の合格実績
    • お茶の水女子大学附属高校-
    • 東京工業高等専門学校-
    • 八王子東高校-
    • 昭和高校-
    • 多摩科学技術高校-
    • 東大和南高校-
    • 府中東高校-
    • 小平西高校-
    • 拝島高校-
    • 瑞穂農芸高校-
    • 東村山高校-
    • 国際基督教大学高校-
    • 法政大学高校-
    • 錦城高校-
    • 拓殖大学第一高校-
    • 明治学院東村山高校-
    • 明法高校-
    • 明星学園高校-
    • 昭和第一学園高校-
    • 国立音楽大学附属高校-
    • 立川女子高校-
    • 東野高校-

    大学の合格実績
    • 関西学院大学-
    • 芝浦工業大学-
    • 日本大学-
    • 東洋大学-
    • 駒澤大学-
    • 専修大学-
    • 女子栄養大学-
    • 武蔵野大学-
    • 亜細亜大学-
    • 大妻女子大学-
    • 実践女子大学-
    • 明星大学-
    • 東京工科大学-
    • 帝京大学-
    • 帝京平成大学-

    ※2023年度 東大和校記載
    他、多数合格

    個別指導スクールIEのコースの料金は?

    個別指導スクールIEの授業料は、地域などにより違うので、近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。一例として、神奈川県のある校舎の料金(税込)を掲載する。

    (例)神奈川県川崎新町校(1コマ90分の月謝)

    学年 週1回 週2回 週3回
    小1~小5 15,400円 28,076円 40,731円
    小6 15,966円 29,166円 42,366円
    中1、中2 16,511円 30,255円 44,000円
    中3 17,055円 31,387円 45,697円
    高1 18,166円 34,111円 51,166円
    高2 19,255円 36,331円 54,497円
    高3 20,366円 38,511円 57,766円

    ※料金は地域によって異なることがある。
    ※入会金、維持管理費・基礎教材費は別途必要となる。
    ※公式HPに詳細な情報がないので、詳しく知りたい人はお近くの校舎にお問い合わせすることをおすすめする。

    宮里校
    14:30〜21:30 ※日祝定休
    電話する通話料無料
    沖縄県沖縄市宮里4丁目2番6号 地図を見る
    おもろまち校
    14:00〜21:30(日曜・祭日を除く)
    電話する通話料無料
    おもろまち駅
    沖縄県那覇市おもろまち4丁目20-20 201号地図を見る
    小禄校
    14:00〜21:00(日曜・祝日を除く)
    電話する通話料無料
    首里駅
    沖縄県那覇市赤嶺1-3-12 2F地図を見る
    てだこ浦西駅
    沖縄県那覇市安謝2丁目2−12 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県那覇市首里久場川町2丁目131 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    宜野湾校
    14:00〜21:00(日曜・祝日を除く)
    電話する通話料無料
    浦添前田駅
    沖縄県宜野湾市真栄原3丁目5-2 地図を見る
    浦添前田駅
    沖縄県宜野湾市上原1丁目6−3 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    古島駅
    沖縄県宜野湾市真志喜2丁目7−10 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添前田駅
    沖縄県浦添市前田2丁目5−1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    古島9992712駅
    沖縄県浦添市内間4丁目16−12 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県浦添市伊祖3丁目8−1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県名護市為又878−2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県糸満市西崎6丁目5−5 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    小禄駅
    沖縄県沖縄市南桃原1丁目6−2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市泡瀬4丁目4−1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    奥武山公園駅
    沖縄県豊見城市上田559 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市みどり町4丁目19−12 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県うるま市赤道180−8 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県中頭郡嘉手納町嘉手納270−19 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県中頭郡西原町翁長551-2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    奥武山公園駅
    沖縄県島尻郡与那原町東浜97−3 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    多摩境駅
    沖縄県島尻郡南風原町兼城121 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    南橋本駅
    沖縄県島尻郡八重瀬町伊覇229 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    塾の詳細を見る

    個別指導塾 トライプラス

    星3.7 3.7 51件
    家庭教師のトライの授業品質を、教室での個別指導(1:2)で実現
    編集部のおすすめポイント
    • 個別指導と演習が組み合わさった学習システムで、子どものやる気を引き出す
    • 勉強だけでなく、子どもの性格や精神面まで配慮したサポートが受けられる
    対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
    授業形式 個別指導(1対2~)
    目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
    特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 発達障害の子どもに対応 自習室あり
    ※2023年3月調査。小学校高学年の個別指導塾アンケート調査方法を参照
    近くの教室を探す

    個別指導塾 トライプラスの口コミ・評判

    • 【小学生時の通塾】定期試験対策が充実しているのと、自習室を自由に使え、塾の講師に質問が都度できる(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】基礎でつまずいているところを見抜いてくれ、早々に基礎の対策に取り組んでくれたので、学校の授業の理解が深まった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】元々、成績が良かったので大きな変化や成果は見られないが、分からない点を聞けて改善できたのは良かった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】まだ入塾したばかりなので、成績向上については未知数ですが、モチベーションは向上しています(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】先生も常駐している事が多く、自習に行っても時間が空いている先生がいらっしゃる時は質問ができたりと助かりましたが自習スペースに隠れてスマホで遊んでいる時間が長くなり残念でした(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】少し高い気もしたけれど、個別指導なのでこのようなものかと考えていた(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】ちょっと高めではあるが本人がわかりやすく指導してもらえているので妥当かと思います(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】個別だからなのか、費用は、少し高いのかなと思いました(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】完全個別指導で週二回、設備もよいので、こんなものかなと思います(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】成績が上がらないのにこれ以上払えない。維持費に使われている感満載(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】学校の授業より少し進んでやってくれるので、授業についていけなくなることがない(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】娘の能力に合わせて進めてくれているようで、今のところはクリアなようです(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】学校の進度に合わせて進めてもらっていたが、こちらの要望にも対応してもらえた(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】まだ始めたばかりなのでわからないが丁寧にできてない所を説明してくれるので本人もわかりやすいようです(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】きちんと基礎から始めてくれて、固まったら次の応用問題に進むというように、親が安心して見ていられるカリキュラムを踏んでいたと思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】子供が楽しく通えたのは、先生方のおかげです。雑談もたくさんしてくれた(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】同じ講師だから子供に合わせた指導をしてくれるが成績はいまいち…(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】直接お会いしていないのですが、本人はわかりやすいと言っています(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】生徒に寄り添ってくれる先生もいれば、授業後のコメント等で高圧的だと感じる先生もいた。 実際に授業をみるわけではないので、子供からしか伝わってこなかったが、うちの子供の理解が進まずイライラされているのが伝わってくる文章だった事を覚えている(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】バイトの先生だったせいか、教え方にムラがあり、先生の技術もいまいち(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】自宅から近く、通り沿いなので、暗くもなく良かった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】駅から近く自宅からも近いので安心して通わせられました。室内は程よい広さで明るくよい環境です(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】駐輪場の場所が、夜になると暗いので 少し心配でした(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】自習ブースが個別になっているとなお良かったと思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】よくわからないが、本人が満足はしていたようなので。ただ、夏場少し暑いようなことを話していた(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る

    個別指導塾 トライプラスの特徴

    01個別指導と演習が組み合わさった学習システムでやる気を引き出す

    トライが誇るトライ式学習法で、勉強の効率的な成績アップを目指せる。トライ式学習法には、ダイアログ学習法やエピソード反復法などがある。ダイアログ学習法は、講師が教えた内容を生徒が講師に教え返すことで、生徒の理解度をチェックする方法。これによって生徒の理解度合いを講師が把握し、生徒の分かったつもりを防ぐことができる。

    エピソード反復法は、人間の記憶が1ヶ月の間に6~8回反復することで脳に定着するメカニズムを利用したもの。授業内で反復学習を行い、確実で効率的な学習内容の定着を図る。

    他にも子どものタイプに合わせた指導ができる性格別学習法などがある。講師の経験だけでは見逃されてしまう、子どもの特徴や学習の定着度などを客観的な分析に基づいてサポートする。

    02性格や精神面まで配慮した学習サポートが受けられる

    個別指導では集団授業よりも、講師と生徒の相性が重要。トライプラスの講師は学力はもちろんのこと、人間性の豊かさなどが重視されて採用される。その中から、子どもの性格や勉強内容に合った講師を選ぶことができる。講師は担任制なので、信頼する講師から継続して受講が可能。

    さらに生徒と関わるのは講師だけではなく、教室長も積極的に生徒に関わる。毎回授業後にはアフターフォロー(子ども・講師・教室長の3者面談)を行い、授業も、講師との関係もフォローしてくれる。1人で学習する際もサポートしてくれるので、小さな不安でも相談しやすい環境がある。

    個別指導塾 トライプラスはこんな人におすすめ

    苦手対策や受験対策などやりたいことが複数ある人向け

    トライプラスには小学生・中学生・高校生それぞれに複数のコースが設けられている。苦手科目克服コースや、公立高校入試対策コース(中学生)などがあり、自分にあったコースを選択することができる。

    そして、入会後に途中でコース変更をすることも可能。そのため、苦手対策が完了したら次は入試対策など、複数の目標を持っている人は、1つ1つの目的をクリアしていけるのでおすすめ。

    毎回授業後にアフターフォローがあるので、授業コース変更の相談などもしやすい。そして設置されているコースに自分の希望する勉強内容がなければ、希望に沿ったオーダーメイドコースも作成してくれる。

    目標まで最短距離で勉強したい人向け

    トライプラスではトライ式AI学習診断も導入している。短時間で客観的に全単元の理解度を知ることができるので、講師の力量にかかわらず自分の苦手を把握することができる。この結果を基に、プロの講師が生徒の現状を常に把握し、最短距離で成果が上がるための学習プランを立ててくれる。

    他にも、教科書や授業進度に対応したAI学習プログラムでは、自分の理解度にあわせた勉強が可能。映像学習サービス「Try IT」も利用でき、隙間時間の勉強や、苦手単元の復習など、自主学習の質も高めてくれる。

    ※ただし、トライ式AI学習診断、AI学習プログラムは一部実施していない教室がある。

    個別指導塾 トライプラスのメリット・デメリット

    どんなメリットがある?

    トライプラスのメリットは学習サポートが充実していること。苦手単元が10分でわかるトライ式AI学習診断や、AI学習診断の結果と学校のテスト範囲を合わせてオリジナルのカリキュラムを作ってくれるAI学習プログラムなどがある。講師が苦手を判断したりカリキュラムを作ったりする場合は、講師の力量によって差が出るが、AI技術を使うことによって、簡単にオーダーメイドの学習ができる。

    また映像授業「Try IT」を使用することで、講師を介さずとも苦手対策ができたり、自分で学習を進めたりすることができる。1人の生徒に対して、講師以外に教室長が生徒に関わってくれる体制も整っていて、技術の面でも人の面でも学習サポートが充実していると言える。

    どんなデメリットがある?

    デメリットは2:1の個別指導形式の為、常に講師がつきっきりではない点。トライプラスでは、個別指導の後すぐに演習をすることで「わかる」が「できる」に変わったことを実感し、やる気が引き出されるとある。

    しかし、実際の授業では問題を解き終わったけれど、まだもう1人の生徒に教えている時間だったりと、何も取り組まない時間が出てきてしまう可能性も。限られた授業時間の中で、いかに効率的に生徒2人に対して講師が立ち回るかは、講師の力量による部分も大きいと考えられる。

    個別指導塾 トライプラスのコースの内容は?

    個別指導塾 トライプラスのコース

    時間割、対象科目は?

    トライプラスでは子どもの苦手や目標に基づいて、オーダーメイドのカリキュラムで授業が受けられる。

    他の塾との併用も可能で、塾のカリキュラムに合わせてサポートが受けられる。授業は1科目から受講可能。

    時間割は校舎によって異なるが、都内の校舎の一例を示す。

    コマ授業(60分)演習(20分)AIタブレット(20分)
    113:00~14:5014:50~15:1015:10~15:30
    214:55~15:5515:55~16:1516:15~16:36
    316:00~17:0017:00~17:2017:20~17:40
    417:05~18:0518:05~18:2518:25~18:45
    518:10~19:1019:10~19:3019:30~19:50
    619:15~20:1520:15~20:3520:35~20:55
    720:20~21:2021:20~21:4021:40~22:00

    1、2コマ目は土曜日のみ授業あり。

    月~日曜日、全ての時間で自習可能。時間帯や曜日は、都合に合わせて設定できる。対応科目の記載はなし。

    小学生のコース

    • 勉強の習慣づけコース:日々の学習計画の提案など、やる気を引き上げる。
    • 補習コース:学校のフォロー、さらに応用力の養成まで対応する
    • 中学受験対策コース:苦手対策などを盛り込んだ合格までのカリキュラムを作成。進学塾の受験対策をフォローすることも。
    • 難関校受験対策コース:基礎固めはもちろん、総合的な応用力をつけ、志望校の傾向や出題形式に合わせた指導をする。

    中学生のコース

    • 定期テスト対策コース:内部進学テスト、推薦対策を含め、日々の学習を計画的に確保し、対策を行う。一科目集中対策も。
    • 中高一貫フォローコース:独自カリキュラムで授業進度も早い中高一貫校のフォロー。
    • 高校受験対策コース:志望校の傾向に合わせた入試の得点力UPや、不足部分の集中指導。
    • 苦手科目克服コース:克服すれば伸びしろの多い、苦手科目を伸ばす。

    高校生のコース

    • 大学受験対策コース:基礎固めから応用力をつける指導まで、子どもの学力状況に合わせて指導する。
    • 苦手科目克服コース:小中学生から続く苦手を、適宜小中の内容にもどりステップを踏みながら克服する
    • 定期テスト対策コース:推薦入試対策も含め、忙しい中でも定期テストで高得点がとれるよう指導する。
    • 中高一貫フォローコース:基礎を底上げし、進度の早い学校授業にもついていける実力を養う。

    その他オリジナルカリキュラム

    設置されているコースに、勉強したい内容がない場合には、希望する内容でオリジナルコースを作成してくれる。

    個別指導塾 トライプラスの合格実績

    トライプラスの公式サイトでは合格実績を公開していないが、教室によっては個別の教室の公式サイトに記載しているので確認できる。記載がない場合、志望校への実績があるかどうかは通う予定の教室に問い合わせたい。

    イオン那覇校
    10:00~22:00(土日祝も受付)
    電話する通話料無料
    小禄駅
    沖縄県那覇市金城5-10-2 イオン那覇ショッピングセンター3F地図を見る
    おもろまち校
    10:00~22:00(土日祝も受付)
    電話する通話料無料
    おもろまち駅
    沖縄県那覇市おもろまち2-6-39 地図を見る
    首里石嶺校
    10:00~22:00(土日祝も受付)
    電話する通話料無料
    石嶺駅
    沖縄県那覇市首里石嶺町3-219-1 金城ビル3F地図を見る
    浦添前田駅
    沖縄県浦添市城間2008-1 サンエーマチナトシティ2F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    具志川メインシティ校
    10:00~22:00(土日祝も受付)
    電話する通話料無料
    沖縄県うるま市字江洲450-1 地図を見る
    豊見城ウイングシティ校
    10:00~22:00(土日祝も受付)
    電話する通話料無料
    奥武山公園駅
    沖縄県豊見城市字高安261-2 地図を見る
    宜野湾コンベンションシティ校
    10:00~22:00(土日祝も受付)
    電話する通話料無料
    浦添前田駅
    沖縄県宜野湾市宇地泊3-6-1 サンエー宜野湾コンベンションシティ2F地図を見る
    寄宮校
    10:00~22:00(土日祝も受付)
    電話する通話料無料
    安里駅
    沖縄県那覇市寄宮153-1 3階地図を見る
    塾の詳細を見る
    対象学年 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
    授業形式 個別指導(1対1) オンライン指導 自立学習 映像授業
    目的 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策
    特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 自習室あり
    近くの教室を探す
    首里駅
    沖縄県那覇市首里鳥堀町1-49-2 大城アパート2階地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    塾の詳細を見る

    次世代型個別学習塾NEXT ONE

    子どもに合ったカリキュラムを作成して丁寧にフォローアップする、沖縄県浦添市にある1対2の個別指導塾
    編集部のおすすめポイント
    • それぞれの苦手を分析し、現在のニーズに合ったオリジナルカリキュラムを作成
    • 定期テストだけでなく、内申点を上げるための細やかな対策を行う
    対象学年 小4 ~ 6 中1 ~ 3
    授業形式 個別指導(1対2~) 自立学習 映像授業
    目的 高校受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 推薦入試対策 英検(英語検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
    特徴 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 発達障害の子どもに対応
    近くの教室を探す

    次世代型個別学習塾NEXT ONEの特徴

    01現状分析を行い、個別カリキュラムを設定

    次世代型個別学習塾NEXT ONEでは、一人ひとりの現状分析を行って苦手を把握。子どもに合わせたスケジューリングでオリジナルカリキュラムを作成し、授業を行っていく。部活動も勉強も頑張りたい、英検資格を取りたいといった、それぞれのニーズを汲み取った1対2の個別指導を提供している。

    次世代型個別学習塾NEXT ONEはこんな人におすすめ

    中学生苦手を克服し、内申点を上げたい人におすすめ

    次世代型個別学習塾NEXT ONEでは、一人ひとりの苦手の原因を追求し、高校入試に重要な内申点を取れるようサポートする。子どもの状況やニーズに合わせた個別カリキュラムを組んで授業が行われるので、部活動や習い事と両立したい場合も安心だ。

    次世代型個別学習塾NEXT ONEのメリット・デメリット

    どんなメリットがある?

    次世代型個別学習塾NEXT ONEのメリットは、一人ひとりの状況やニーズに合った個別カリキュラムを提案してくれるところ。子どもがつまずいているところを分析し、一人ひとりに合ったスケジューリングでオリジナルカリキュラムを作成してもらえるので、自分に最適な授業を受けることができる。

    どんなデメリットがある?

    次世代型個別学習塾NEXT ONEのデメリットは、1対2の個別指導塾であるため、周りのライバルと競争するほうがやる気が出るタイプの子どもには、勉強へのモチベーションを保ちにくい可能性があること。体験講習を受けることができるので、子どもとの相性を確認したい。

    次世代型個別学習塾NEXT ONEのコースの内容は?

    次世代型個別学習塾NEXT ONEのコース
    出典:次世代型個別学習塾NEXT ONE

    時間割、対象科目は?

    次世代型個別学習塾NEXT ONEは、公式サイトに時間割を明記していないので、直接塾に問い合わせたい。

    対象科目については、小学生の算数・国語・英語、中学生の5教科に対応している。

    次世代型個別学習塾NEXT ONEの合格実績

    次世代型個別学習塾NEXT ONEは、公式サイトでは合格実績は公開していない。志望校への実績があるかどうかは、直接塾に問い合わせたい。

    本校
    15:00~21:30(平日)10:00~15:00(土曜)
    電話する通話料無料
    古島駅
    沖縄県浦添市宮城6丁目14−5 宮城ビル 102号地図を見る
    塾の詳細を見る

    松陰塾

    自立学習教材を使った通い放題塾で、自立心を培う
    編集部のおすすめポイント
    • 主要5教科の中から何教科でも選べる
    • 無学年式だから先取りも復習もフレキシブルに対応
    対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
    授業形式 個別指導(1対1)
    目的 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着
    特徴 授業の振替可能 季節講習のみの受講可
    近くの教室を探す

    松陰塾の特徴

    01月額定額制で通い放題

    松陰塾では、平日に毎日通っても月謝が変わらない月額定額制の通い放題プランを用意している。主要5教科より何教科でも選べるため、それぞれのニーズに応じて効率的に学習できる。

    02自社開発の学習システム

    松陰塾では、自社開発した自立学習教材を使用している。主要5教科の問題を文部科学省学習指導要領に準拠した内容で作成しており、スモールステップ方式で簡単なレベルから段階的に学習できる。

    時間制限機能もついているため、集中力の訓練にもなるだろう。

    03学年にとらわれず学習できる

    松陰塾では自分のペースで学習を進めていけるため、全学年の総復習や次の学年の先取り学習などにもフレキシブルに対応できる。

    松陰塾はこんな人におすすめ

    小学生低学年家庭学習を習慣化したい子ども向け

    松陰塾では、小学生低学年で学習習慣が身につくよう、子どもが楽しく学べる指導法を心がけている。個別指導であるためピンポイントで復習しやすく、学ぶことへの自信が学習を習慣づけるきっかけとなる。

    小学校高学年中学に向けて苦手教科を克服したい子ども向け

    松陰塾では、わかるまで何度も繰り返すリターン学習を行っている。正解するまで次に進めないため、自ずとあぶり出された弱点を克服できる。

    中学生 受験に向けてモチベーション維持が心配な生徒向け

    松陰塾では通い放題プランがあるため、毎日通塾することで講師との信頼関係を築くことができる。受験や学習に関する悩みも相談しやすいため、モチベーション維持がしやすいだろう。

    松陰塾のメリット・デメリット

    どんなメリットがある?

    松陰塾では主要5教科全てに対応しており、何教科でも選択可能である。また無学年方式の学習方法を採用しているため、学年や年齢にとらわれずに先取り学習したり、苦手な単元まで戻って復習したりできる。

    松陰塾は通い放題で月額定額制となっている。そのため、費用の負担を増やさずに十分な学習時間を確保できるだろう。

    どんなデメリットがある?

    松陰塾では、クラス式の指導を一切行っていない。そのため、他の生徒との競争で学習意欲がかき立てられるタイプの子どもには、物足りなく感じてしまうかもしれない。

    松陰塾のコースの内容は?

    時間割、対象科目は?

    松陰塾では、主要5教科全ての指導に対応しており、教科は好きに選択することができる。

    時間割については各教室によって異なるため、通う予定の教室に問い合わせたい。

    松陰塾の合格実績

    松陰塾は、公式サイトで合格実績を公開していない。志望校への実績があるかどうかは、通う予定の教室に問い合わせたい。

    おもろまち駅
    沖縄県那覇市天久1-6-1 MYビル202号地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    美栄橋駅
    沖縄県那覇市泊2-12-5 高嶺ビル1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    おもろまち駅
    沖縄県那覇市真嘉比1-13-7 ルミエールM 201地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県那覇市真地362- 11階地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県那覇市赤嶺1-2-3 GrowLight赤嶺 1階地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県那覇市首里汀良町3丁目35 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県宜野湾市愛知3丁目1-60 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    古島駅
    沖縄県浦添市宮城3-12-3 さわやか荘102号地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県糸満市糸満452 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市東2-2-5 2階地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市知花1-12-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市与那城西原1031-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市具志川2759-6 小橋川アパート1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県中頭郡北中城村仲順11番地 101号地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    奥武山公園駅
    沖縄県島尻郡八重瀬町東風平475-1 アーバンライフはると101地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    塾の詳細を見る

    個別指導Axis

    対面指導とオンライン指導の両方に対応した1:1または1:2の個別指導塾
    編集部のおすすめポイント
    • 教科書準拠の教材を自立学習できるAIシステムを導入
    • 講師が生徒一人ひとりの学力や目的に合わせて指導し、質問対応も可能
    対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
    授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) 映像授業
    目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 各種検定対策
    特徴 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可
    ※2023年3月調査。小学校高学年の個別指導塾アンケート調査方法を参照
    近くの教室を探す
    専門家の評価・評判は?
    山田未知之・株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
    株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
    山田未知之
    個別指導Axisは、能開センターを展開する株式会社ワオ・コーポレーションがフランチャイズ展開する個別指導塾。「目標に向かう力」「合格できる力」「自立した心」の育成を目標としている。1対1または1対2の個別指導の他にも学習スタイルがあり、「双方向ライブ授業のオンラインゼミ」「教科書準拠AI学習AxisPLUS」「オンライン家庭教師」など、さまざまな学習スタイルを目的別・科目別に選択することができる。

    個別指導Axisの口コミ・評判

    • 【小学生時の通塾】中学受験に向けて、自宅学習ではできない内容のテキストを使って学習したので、成績向上に役立ったと思います(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】自分のペースに合わせてゆっくり取り組むことができた(小学6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】個別指導なので、子どものペースで見てもらえた(小学5年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】個別指導なので、できていないところを教えてくれる(小学6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】強制的に勉強するような環境に置くという意味では、役に立ったと考える(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】もう少し安くてもいいと思うが、こればかりはしょうがない(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】費用については非常に妥当であると考える(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】高いと負担がかかるので、安いほうがよいが、安すぎても質を疑う(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】長期休暇の講習を取ると、1カ月の負担が大きい(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】集団塾に比べて費用が高い。 時間や教科を増やしたくても金銭面でキツイ(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】中学受験に向けて塾へ通い始め、目指したい学校のレベルに合わせたテキストを使用して、子どものペースに合わせて進めてもらっていました。子どもが楽しくできていたのか、他のお子さんよりペースが早かったようです(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】学力は、塾に通っていない生徒とは雲泥の差(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】もうちょっと受験用にカリキュラム等考えていただければ助かった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】子どもの苦手なところ等、こちらから提案したところを見てもらえた(小学5年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】学校にはない多角的なカリキュラムだと感じています(小学5年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】毎回同じ講師ではなく、複数で回っているようでした。 どの講師の方も、子どものモチベーションを上げてくれたり、雑談を交えながら優しく教えてくださったので、子ども自身も楽しめていてとても良かったです(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】子どもが講師に対して特に問題なさそうだったから、良かったと思う(小学6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】講師については複数の中で人によって教え方が異なったり、性格や相性が異なったりするため、なんとも言えない部分はある(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】さすがにこのご時世、いい先生方ばかり揃えている印象(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】できていなくても「できていますよ」とお話ししてきていて、信用できなかった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】他の通ってる生徒も意識の高い子ばかりで良かった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】商業施設の中にあり、危なくないので安心して通わせることができた。 教室は広くないが、自習室もあり良かった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】個別なので、周りを気にしないで勉強に取り組める(小学5年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】通っていた人が少なかったので、比較的空いていたのは良かった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】少し狭いけど、不動産価格が授業の質につながっていると解釈しています(小学5年時に子どもが通塾。回答時期2023年3月)

    口コミをもっと見る

    個別指導Axisの特徴

    AI教材と個別指導で自立学習力アップ

    個別指導Axisでは中学生向けのAI教材を導入している。教科書準拠の教材に基づいて自立学習ができる仕組みだ。解説映像を見るだけでなく、定期テストや演習問題への取り組みも可能。わからないところがあれば、講師による質問対応を受けられる。

    個別指導Axisはこんな人におすすめ

    個別の入試対策や定期テスト対策をしたい人成績アップに役立つ学習プログラムを提供

    個別指導Axisでは、「自習支援プログラム」や「定期試験対策プログラム」を提供している。志望校や時期に応じて最適な教材を知ったり、成績上位者の定期テスト対策法を参考にしたりすることが可能だ。

    個別指導Axisのメリット・デメリット

    どんなメリットがある?

    個別指導Axisでは、学習を支えるさまざまなプログラムを利用できる。日々の学習や定期テスト対策、入試対策を効率よく進める際に役立つ。

    どんなデメリットがある?

    個別指導Axisでは、幅広い学年や科目に対応している。苦手科目だけを徹底的に克服したい場合などは、専門性が不十分だと感じるかもしれない。

    個別指導Axisのコースの内容は?

    時間割、対象科目は?

    個別指導Axisは、公式サイトで時間割を公開していない。気になる場合は通う予定の校舎に問い合わせたい。

    個別指導Axisは5教科指導に対応しており、中学受験指導も可能。苦手科目を徹底的に学びたい場合など、1科目だけの受講もできる。

    英検対策ではオンライン学習システムも導入

    個別指導Axisでは、検定試験対策にも対応している。特に英検指導については、オンライン学習システムもある。面接対策にも対応しており、英検対策を効果的に進めたい場合に役立つ。

    個別指導Axisの合格実績

    個別指導Axisが公式サイトで公開している合格実績は下記の通りである。

    中学校の合格実績
    • 函館ラ・サール中学校-
    • 東京成徳大学中学校-
    • 東星学園中学校-
    • 桐朋女子中学校-
    • 海城中学校-
    • 多摩大学附属聖ヶ丘中学校-
    • 東京純心女子中学校-
    • 大妻中野中学校-
    • 駒込中学校-
    • 目黒学院中学校-
    • 足立学園中学校-
    • 穎明館中学校-
    • 共栄学園中学校-
    • 桜丘中学校-
    • 順天中学校-
    • 城西大学附属城西中学校-
    • 椙山女学園中学校-
    • 名古屋経済大学市邨中学校-
    • 金城学院中学校-
    • 海陽中等教育学校-
    • 名古屋女子大学中学校-
    • 聖霊中学校-
    • 大成中学校-
    • 名古屋国際中学校-
    • 高田中学校-
    • 暁中学校-
    • 海星中学校-
    • 四日市メリノール学院中学校-
    • 鈴鹿中学校-
    • 滋賀大学教育学部附属中学校-
    • 滋賀県立守山中学校-
    • 滋賀県立水口東中学校-
    • 滋賀県立河瀬中学校-
    • 比叡山中学校-
    • 近江兄弟社中学校-
    • 光泉カトリック中学校-
    • 立命館守山中学校-
    • 同志社中学校-
    • 洛星中学校-
    • 大谷中学校-
    • 龍谷大学付属平安中学校-
    • 立命館中学校-
    • 東山中学校-
    • 京都女子中学校-
    • 同志社女子中学校-
    • ノートルダム女学院中学校-
    • 京都聖母学院中学校-
    • 洛南高等学校附属中学校-
    • 同志社国際中学校-
    • 立命館宇治中学校-
    • 近畿大学附属中学校-
    • 追手門学院大手前中学校-
    • 追手門学院中学校-
    • 金蘭千里中学校-
    • 桃山学院中学校-
    • 関西大学第一中学校-
    • 常翔学園中学校-
    • 常翔啓光学園中学校-
    • 明星中学校-
    • 大阪星光学院中学校-
    • 高槻中学校-
    • 帝塚山学院中学校-
    • 清風中学校-
    • 同志社香里中学校-
    • 帝塚山学院泉ヶ丘中学校-
    • 大阪女学院中学校-
    • 賢明学院中学校-
    • 大谷中学校-
    • 灘中学校-
    • 甲陽学院中学校-
    • 関西学院中学部-
    • 報徳学園中学校-
    • 甲南中学校-
    • 六甲学院中学校-
    • 白陵中学校-
    • 三田学園中学校-
    • 滝川中学校-
    • 神戸女学院中学部-
    • 神戸山手女子中学校-
    • 親和中学校-
    • 啓明学院中学校-
    • 夙川中学校-
    • 須磨学園中学校-
    • 神戸龍谷中学校-
    • 奈良女子大学附属中等教育学校-
    • 奈良育英中学校-
    • 天理中学校-
    • 奈良学園登美ヶ丘中学校-
    • 智辯学園中学校-
    • 育英西中学校-
    • 東大寺学園中学校-
    • 奈良学園中学校-
    • 帝塚山中学校-
    • 西大和学園中学校-
    • 聖心学園中等教育学校-
    • 智辯学園奈良カレッジ中学部-
    • 和歌山大学教育学部附属中学校-
    • 岡山県立岡山操山中学校-
    • 岡山県立岡山大安寺中等教育学校-
    • 岡山白陵中学校-
    • 金光学園中学校-
    • 清心中学校-
    • 山陽学園中学校-
    • 岡山中学校-
    • 広島大学附属福山中学校-
    • 広島大学附属三原中学校-
    • 広島市立広島中等教育学校-
    • 広島県立広島中学校-
    • 福山市立福山中学校-
    • 尾道中学校-
    • 愛光中学校-
    • 土佐塾中学校-
    • 福岡教育大学附属小倉中学校-
    • 福岡県立門司学園中学校-
    • 照曜館中学校-
    • 西南学院中学校-
    • 久留米大学附設中学校-
    • 福岡女学院中学校-
    • 筑紫女学園中学校-
    • 小倉日新館中学校-
    • 長崎日本大学中学校-
    • 純心中学校-
    • 熊本大学教育学部附属中学校-
    • 熊本県立八代中学校-
    • 九州学院中学校-
    • 尚絅中学校-
    • 大分大学教育学部附属中学校-
    • 大分県立大分豊府中学校-
    • 昭和薬科大学附属中学校-
    高校の合格実績
    • 札幌市立札幌旭丘高校-
    • 北海高校-
    • 函館ラ・サール高校-
    • 青森高校-
    • 青森山田高校-
    • 仙台西高校-
    • 東北学院高校-
    • 秋田高校-
    • 聖光学院高校-
    • 土浦第一高校-
    • 常総学院高校-
    • 鹿沼高校-
    • 富岡高校-
    • 川口北高校-
    • 川越西高校-
    • 埼玉栄高校-
    • 習志野市立習志野高校-
    • 板橋有徳高校-
    • 六本木高校-
    • 美原高校-
    • 大江戸高校-
    • 六郷工科高校-
    • 神田女学園高校-
    • 正則学園高校-
    • 二松學舍大学附属高校-
    • 中央学院大学中央高校-
    大学の合格実績
    • 東京大学16
    • 京都大学19
    • 北海道大学13
    • 東北大学39
    • 名古屋大学7
    • 大阪大学57
    • 九州大学37
    • 筑波大学18
    • 千葉大学16
    • 新潟大学53
    • 大阪公立大学61
    • 神戸大学43
    • 岡山大学97
    • 広島大学60
    • 香川大学78
    • 熊本大学18

    他、多数合格
    ※2024年度、個別指導Axis公式サイトより、2024年4月1日現在判明分。個別指導Axisを含めたワオ・コーポレーション正会員の合格者

    個別指導Axisのコースの料金は?

    個別指導Axisは、公式サイトで具体的な料金を公開していない。メールや無料体験授業で問い合わせたい。

    沖縄県名護市宇茂佐の森2-14-6 rencontre102地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市安慶名3-24-15 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市宮里4丁目3−8 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市山内3-9-8 ANN Kiitos203号地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市比屋根1-8-8 1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県中頭郡北谷町桑江1-8-1 モアナアイサーフ101号室地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添前田駅
    沖縄県宜野湾市真志喜5丁目21番5号 ベイサイドフィールド1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添前田駅
    沖縄県浦添市港川1-2-3 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添前田駅
    沖縄県浦添市伊祖2-30-8 アパートめかる1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    古島駅
    沖縄県那覇市銘苅3-9-13 バーディーハウス1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    経塚駅
    沖縄県那覇市首里石嶺町4-94 コーポマルエイ2F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県那覇市首里汀良町1-27 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    安里駅
    沖縄県那覇市長田1丁目3-4 ネオコーポクニⅡ 102号地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    安里駅
    沖縄県那覇市字国場1185-4 レジデンスこくば101地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    小禄駅
    沖縄県那覇市金城5-9-2 ウエストヒル21 1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    奥武山公園駅
    沖縄県那覇市小禄215 パレス215 1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県島尻郡与那原町与那原549-2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県島尻郡南風原町津嘉山1277-12 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    奥武山公園駅
    沖縄県豊見城市字高安410-8 コーポ丸徳1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県島尻郡八重瀬町東風平30番地11 カフーナF201号室地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県糸満市西崎町3-216 セカンドコア202地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県糸満市照屋392-1 KSB.L.D2F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    塾の詳細を見る

    個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

    1:2~の個別指導で、1コマ1100円から学べる!成績保証があり、安心して点数アップを目指せる個別指導塾!
    編集部のおすすめポイント
    • 中学生だけだが、成績保証が最大の強み!1コマ1100円~で学べるのは家計に優しい
    • 通いたい時間帯を相談して決めることが可能
    対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
    授業形式 個別指導(1対2~) 自立学習 映像授業
    目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着
    特徴 中高一貫校生に対応 成績保証制度あり 授業の振替可能 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可
    ※2023年3月調査。小学校高学年の個別指導塾アンケート調査方法を参照
    近くの教室を探す
    専門家の評価・評判は?
    鈴木孝一・スタディスタジオ株式会社代表取締役
    スタディスタジオ株式会社代表取締役
    鈴木孝一
    個別指導学院ヒーローズは小学生〜中学1年生までは1コマ1,100円と、業界平均の3分の1という低価格の授業料を武器に校舎数を伸ばしている。この低価格は、講師1人に対して3-5人の生徒という一人の講師が見る生徒数としては極端に多い個別指導だからこそ実現できているものである。他の生徒がいると気が散って集中できない子には合わないが、周りに一緒に頑張っている仲間がいるほうが頑張れるタイプの子にはとてもコスパがいいと言える。

    個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判

    • 【小学生時の通塾】理解できていないところを、何度も繰り返し指導してくれて、また、忘れた頃にも再度テスト等で確認してくれる。 テストの点数が大幅に伸びたわけではないが、成績が確実に上がっている(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】自宅での学習が殆ど出来ていないので、しっかりと勉強の時間がとれたのがよかった。塾独自の問題集もあるので、よかった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】分からないことをしっかり理解するまで聞ける、教えてくれるから、分からないっていう状態を残さない(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】塾では良くできていると褒められるのだが、学校の成績を見ると結びついている気がしない(小学4〜5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】家では勉強しないので、忘れてしまったところまで戻って学習してくれた(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】1コマの授業料は安いが、速読が何度通っていても月額固定で少し勿体ない。 諸々諸経費が加算されるため結局の所大手個別塾と対して変わらなくなってくるのではという感じがした(小学4〜5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】個別塾にしては安い方だと思う。 テスト前は無料でテスト対策をしてくれるが、長期休みの講習代は、まとめて支払いなので、高く感じてしまう(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】塾はどこの塾でも高い。授業料以外にも一年を通して何やかんやとお金が取られて想定していたよりも費用がかかる(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】欲を言えばもう少し安いと良かったが、成績面とのバランスを考えれば全然オッケー(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】季節講習の費用が特に高いと感じる(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】テキストに沿って行う以外にものがあまり追加されなかった。 宿題をもっとプリントなど増やして欲しいとお願いしたがなかなかその機会がなかった(小学4〜5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】自分に合ったカリキュラムを作成してくれて、目標も無理のないように、だけど、低くならないように考えてくれる(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】あまり理解できていなかったけど、成績が上がっているからよし…と(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】塾に行っている程度の成績を収めている(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】妥当。他の塾と変わらないと思う(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】子供のやる気を優先して授業内容は臨機応変に行ってくれる(国語と算数で通っているが、希望すれば別の科目を少しやってくれたりもする) 親からの質問、要望などにはできる限り応えてくれる。が、暫くすると忘れてしまうのか元に戻ってしまったりする(小学4〜5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】大学生が多いようだが、丁寧に指導してくれるし、理解できるようになるまで、辛抱強く諦めずに指導してくれるので、ありがたい(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】子供も聞きやすい、分かりやすいといっていたから。 毎日学習報告をくれるのもありがたい(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】大学生ばかりなので、やる気のある先生と無い先生の差が激しい(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】とても、わかりやすく子供が気に入っています(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る
    • 【小学生時の通塾】夜は少し暗い道だが、コンビニ等もあり、人通りは少なくないので、安心している(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】隣の子と受講中は話さないようにしきりがある。 話しながらやらないのはいい(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】家から一人でも通える距離。教室も狭いながら整っている印象だった(小学4〜5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】家から近い。商店街の中なので人通りがあり安心(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    • 【小学生時の通塾】塾の出入りがラインで来て安心(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

    口コミをもっと見る

    個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の特徴

    個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の特徴
    出典:個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

    01家計に優しく低価格で通える学習塾

    個別指導学院Hero’sの最大の強みは、低価格で通える点が一番の特徴だ。1コマ1100円から学ぶことができるので、金銭的に負担が少ない。自分の苦手な科目のみ受講することができる。

    また、授業料が安いだけでなく、中学生のみだが成績保証も強みの1つ。入塾後、2学期以内の学校のテストで、1回以上次の基準を満たすことができなければ、その次の1学期間月謝が無料になる。入塾する前のテストの点数が以下の基準の場合になる。

    • 60点未満ならば、+20点以上。
    • 60点以上ならば、80点以上。

    ※ただし、以下の条件を満たさなければいけない。
    英語以外の科目で、週4回通っていること。
    春、夏、秋の特別講習に通っていること。
    宿題忘れ、欠席、遅刻、振替が授業日の日数の1/5以下であること。
    事情があって学校に通っていない人は対象外。

    これらの条件を満たす人は、成績保証対象。絶対的に点数を上げられる自信があるからこその保証となっている。

    02部活や習い事と両立することができる

    部活や習い事で時間に縛りがある人でも、通いたい時間を相談して決めることが可能。希望の時間に通えるので、自分のライフスタイルに合った時間を選択できる。ご両親の送迎時間の都合にも合わせられるのが良い点である。

    03オリジナル学力判定テストが受けられる

    オリジナル学力模試を受けることで、テストごとに自分の得意不得意を知ることができる。このオリジナル学力模試を受けて、自分に合った最適な学習カリキュラムを作成し、テストの点数アップを図ることも可能。

    個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)はこんな人におすすめ

    小学生学習を習慣化したい人におすすめ

    小学生については、勉強する習慣を身に付け、勉強の大切さを知りたい人に向いている。小学生は6つのコースが用意されており、学びたい科目に即して選択することが可能。漢検や数検、英検などの資格対策講座も用意されている。

    子どもの勉強する環境づくりとして、自習室も開放している。また、中学受験を控えている生徒も対策コースがあるので、私立に希望の方もおすすめである。

    中学生部活動と両立し、テストの成績を上げたい人におすすめ

    曜日や時間を自分の都合で選べるので、部活動と両立することが可能。また、苦手な科目のみ受講し、テストの点数アップも狙えるのが魅力的である。

    テスト期間時には、自習室を利用して、積極的に勉強する環境も整っている。高校受験対策も行われるので、気軽に相談でき、希望の学校を目指せるのが強みである。

    高校生自分のペースでコツコツ頑張りたい人におすすめ

    高校生では、自分の希望に応じたカリキュラムを作れるのが強みである。一人一人にあった勉強スタイルの提案をし、効率的な勉強方法を確立する。また、志望校に合わせたカリキュラムを作成し、合格への道筋を教えてくれるので、受験に対する情報をたくさん得ることもできる。

    個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)のメリット・デメリット

    どんなメリットがある?

    ヒーローズの最大のメリットは価格の安さである。1コマ1100円から受講できるのは低価格である。費用を抑えたい人には、かなり魅力的ではないか。

    成績保証があるのもありがたい。定期テストでのある基準を満たせなければ、1学期間授業料が無料になる。もし頑張った結果、良い点数が取れなくても保証されるので、安心して通うことができる。

    また時間や曜日も自由に選べるのもメリットの1つ。部活や習い事に応じて、自分の好きな時間に通うことができるので、生活スタイルにあった勉強時間を選択できる。

    学年によるが、漢検や数検、英検など資格の勉強コースも充実している。中学受験や高校受験の対策コースもあるので、カリキュラムを作成し、一人一人にあった勉強スタイルを確立してくれる。

    どんなデメリットがある?

    デメリットを挙げるとすれば、先生を選べないところである。個別指導の学習塾では、指名制を導入しているところもあるが、ヒーローズでは指名制度のサービスはない。担当の先生と合わない可能性も出てくるだろう。

    また、正社員の人に教えてもらえない可能性がある。講師のレベルにばらつきがあり、理解しづらいこともあるかもしれない。

    個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)のコースの内容は?

    個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)のコース
    出典:個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

    時間割、対象科目は?

    ヒーローズの対応教科は以下の通り。

    • 小学生の部(低学年):国語、算数、英語、速読
    • 小学生の部(高学年) 国語、算数、英語、社会、理科
    • 小学生の部(高学年) ※中学受験コース:国語、算数、理科、社会
    • 中学生の通常コース:要問い合わせ
    • 高校受験:要問い合わせ
    • 高校生の部の通常コース:要問い合わせ

    時間、曜日は一人一人の希望に合わせて選べるので、部活動や習い事と両立して勉強することができる。

    小学生は、勉強を日々の習慣化したい人に向いている

    ヒーローズでは勉強を習慣化したいという人におすすめ。

    学校の勉強だけでなく、漢検や数検、英検といった資格の勉強をすることで、子どもの勉強意欲を上げることができる。

    また、資格を取ることで、勉強に対する苦手意識が減り、自信をもって勉強に取り組めるようになるだろう。

    中学生は、学校の授業についていき、テストで高得点を取りたい人に向いている

    個別学習なので、わからないことはすぐに聞くことができ、苦手科目を克服することができる。

    また、得意科目はさらに磨きをかけ、高得点を目指すことも可能。

    オーダーメイドのカリキュラムにより、生徒一人ひとりの勉強スタイルを確立できる。

    高校生は、落ち着いた環境で自分のペースで勉強したい人に向いている

    高校生は、ゆっくり落ち着いて、コツコツ真面目に取り組みたい人におすすめ。

    自習室も開放されているので、テスト前に塾に通うことで、たくさんの勉強時間を確保できる。

    また、わからないところは、先生にすぐに質問することができるので、苦手科目を克服することも可能。

    個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の合格実績

    ホームページに公開されている10期生の合格情報を記載する。

    高校の合格実績
    • 希望ヶ丘高校-
    • 横浜瀬谷高校-
    • 霧が丘高校-
    • 旭高校-
    • 藤沢総合高校-
    • 綾瀬西高校-
    • 藤沢工科高校-
    • 横浜旭陵高校-
    • 日本大学藤沢高校-
    • 横浜隼人高校-
    • 藤嶺藤沢高校-
    • 横浜商科大学高校-
    • 横浜清風高校-
    • 相模女子大学高等部-
    • 柏木学園高校-

    ※合格年の明記はなし

    個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)のコースの料金は?

    個別指導学院Hero’sの授業料は、以下のとおりである。

    小学1年生~高校3年生の通常授業の年間授業料

    学年 週2回(年間授業料)
    小学生 105,600円
    中学受験 211,200円
    中1 105,600円
    中2 126,720円
    中3 158,400円
    高1 158,400円
    高2 158,400円
    高3 211,200円

    月謝の他にも、入会金、年会費、教材費などが別途かかる。

    別途カリキュラム作成費、2,200円~4,400円。

    上記の内容を詳しく知りたい人は、お近くの校舎へお問い合わせすることをおすすめする。

    沖縄県沖縄市古謝津嘉山町1-5シャトレ栄102 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市高原5-2-2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    塾の詳細を見る
    対象学年 高1 ~ 3 浪人生
    授業形式 少人数制(10人以下) 集団授業 オンライン指導 映像授業
    目的 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 学校別特化対策
    特徴 入塾に学力基準あり 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応
    近くの教室を探す
    牧志駅
    沖縄県那覇市安里102 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    塾の詳細を見る
    対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
    授業形式 集団授業
    目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着
    特徴 授業の振替可能 不登校生に対応 1科目から受講可能
    近くの教室を探す
    沖縄県沖縄市知花1丁目26-19 2F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市宇堅28 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    塾の詳細を見る
    対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
    授業形式 個別指導(1対1)
    目的 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 各種検定対策
    特徴 授業の振替可能 季節講習のみの受講可
    近くの教室を探す
    県庁前、旭橋駅
    沖縄県那覇市久米2丁目4番14号 JB・NAHAビル5F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    塾の詳細を見る

    学研教室

    誰もが知っている「学研教室」。小学生は同じ教材を最低2回くり返すことで定着を図る
    編集部のおすすめポイント
    • 国語と算数の同時並行授業で学力の土台を養う
    • ロボットプログラミング、科学教室に対応する教室も!
    対象学年 幼児 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
    授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~)
    目的 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着
    特徴 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応
    近くの教室を探す
    専門家の評価・評判は?
    鈴木孝一・スタディスタジオ株式会社代表取締役
    スタディスタジオ株式会社代表取締役
    鈴木孝一
    学研教室はフランチャイズで展開している個別指導塾だ。塾と言っても最も小規模な校舎タイプだと、FCオーナーである先生の自宅で指導を受ける形になる。1980年にサービスを開始し、2023年現在は約10,000人のFCオーナーがいる。その半数以上が指導経験が一切ない状態からスタートしている。40年以上の歴史で培ったノウハウや教材、手厚い研修制度がそれを可能としている。

    学研教室の特徴

    013歳から高校生まで「無学年方式」で個別指導

    学研教室は、0・1・2歳から高校生までを対象として個別指導を行っている。学校の進度や学年にとらわれず、生徒の理解度を最優先して学習を進める「無学年方式」を採用していることが特徴だ。この「無学年方式」では、生徒が個々のペースで学習することができるため、一度立ち止まってわからないところをしっかり学習したり、余裕がある場合はどんどん先取り学習を進めたりすることも可能である。

    02生徒それぞれに最適化された学習計画を設計

    学研教室の個別指導では、生徒一人ひとりの学力/適性をしっかり把握した上で学習の出発点を定め、生徒に最適化された学習計画を設計する。また、生徒それぞれに最適な教材を提供すると共に、適切なアドバイスも実施。少しずつレベルアップするスモールステップの教材となっているので、つまずくことなく、無理なく無駄なく学習ができる。「自分から進んで学習する」姿勢や態度の育成も重視している。

    03週2回の教室学習と毎日の家庭学習

    学研教室では、週2回の教室学習と毎日の家庭学習(宿題学習)の相乗効果を活かす形で生徒の学力向上を進める。週2回の教室学習において指導者は、生徒の様子を観察しながら学習指導と学習管理を実施。教室学習日以外の日のために自宅学習用の教材も提供し、学習の習慣化と学力の定着を図っている。進度が早い子供は先取り学習も可能だ。

    学研教室はこんな人におすすめ

    勉強全体の底力を上げたい人向け

    学研教室は、生徒の「わかった!」を重視する形で個別指導を行っている。無理なく学習を進められるよう「無学年方式」を採用しており、わからない問題がある場合は立ち止まってじっくりと学習することができる。また、覚えた知識の量などで測りやすい「見える力」だけでなく、学習に取り組む根気や意欲など「見えない力」の育成も重視。そのため、勉強全体の底力のようなものを向上させたい人に向いている。

    算数(数学)と国語の基礎力を上げたい人向け

    学研教室では、算数(数学)と国語を全ての教科の基礎になるものと考え、その指導を重視している。算数(数学)では筋道を立てて考える力の育成を、国語では全ての学力の土台となる「読む力」「書く力」の育成に力を入れている。また、この2教科を切り離さず、くり返し学習と毎日の家庭学習で学習させている。そのため、算数(数学)と国語の基礎力を上げたい人に向いている。

    長時間の勉強が苦手な人向け

    学研教室では、小学生については、1回の学習時間を30~50分程度と設定している。この時間設定は、子どもが集中して学習できる時間が通常「学年×10分±10分」と考えられていることに由来するものだ。この限界を超えて勉強しても学習の効果は上がらないと学研教室は考え、単なる長時間学習よりくり返し学習の効果を重視している。そのため、長時間の勉強が苦手な人に向いている。

    学研教室のメリット・デメリット

    学研教室のメリット・デメリット
    出典:学研教室 公式サイト

    どんなメリットがある?

    学研教室が持つ最大のメリットは、学研の教材開発ノウハウを結集して制作した学習教材を使用している点だ。この教材は、学習指導要領の内容を全てカバーしており、学校の勉強がよくわかるというもの。基礎から応用まで、少しずつステップアップしながら身につけることができ、基礎固めから先取り学習まで対応している。算数と国語を重視すると共に、幼児・小学校低学年から外国語活動の授業にも対応。中学校英語の準備や高校入試向けの英語力育成にも対応している。

    学研教室の講師は、研修会や勉強会で日々指導スキルを研鑽している。「子どもたちに学ぶ喜びを」「自信を」「生きる力を」という理念のもとで生徒一人ひとりに向き合っており、生徒それぞれの「できるところ」「良いところ」を見つけて褒めるところから学習をスタートする。この指導により生徒の「やる気」を引き出し、無理のない学習と確実な学力向上を進めている。また講師は、最新の教育情報にも精通しており、学習相談や教育相談、両親とのコミュニケーションにも対応している。

    学研教室では、楽しく生き生きと学ぶことも重視している。人と人との触れ合いの中で学びを深めることにより、知・情・意のバランスのとれた生徒の育成を推進。「教室でのあいさつ」「くつ・かばんの整とん」といったしつけ面の指導も実施し、全人的な教育に取り組んでいる点も、メリットと言えるだろう。

    どんなデメリットがある?

    学研教室のデメリットとしては、基礎をより重視している分、生徒によっては物足りなく感じる可能性がある点だろう。相性が気になる場合は、近くの教室に問い合わせてみることを推奨する。

    学研教室のコースの内容は?

    学研教室のコース
    出典:学研教室 公式サイト

    時間割、対象科目は?

    対象科目については以下の通り。

    • 0〜2歳:英語
    • 幼児:算数・国語・英語
    • 小学生:算数・国語・英語・社会・理科・プログラミング
    • 中学生:数学・国語・英語
    • 高校生:数学・国語・英語・社会・理科

    学研教室の時間割については、通う予定の教室に直接問い合わせたい。コース詳細は以下の通り。

    0・1・2歳の親子教室(グループレッスン)

    • 0・1・2 Petit Pas:親子で参加できるコースで、子どもの知的好奇心の目を育てることを目標としている。
    • イーコラボ:独自カリキュラムで絵本を中心に、聞く・話すの英語を楽しむことを目標としている。

    幼児の学習コース

    • 未就園児コース(週1~2回、30分~50分程度):園生活に慣れるよう、集団生活での学習体験やクレヨン・ハサミなどの道具の使い方を学ぶコース。
    • 年少のさんすう・こくごコース(週1~2回、30分~50分程度)
    • 年中のさんすう・こくごコース(週1~2回、30分~50分程度)
    • 年長のさんすう・こくごコース(週2回、30分~50分程度)
    • 年長のえいごコース(週2回、30分~50分程度):さんすう・こくごコースと組み合わせて受講できるコースや、英語4技能を学ぶ英会話コースがある。

    小学生の学習コース

       
    • 小学1・2年生の算数・国語コース(週2回、30分~50分程度)
    • 小学1・2年生の英語コース(週2回、30分~50分程度)
    • 小学3・4年生の算数・国語コース(週2回、30分~50分程度)
    • 小学3・4年生の英語コース(週2回、30分~50分程度)
    • 小学5・6年生の算数・国語コース(週2回、30分~50分程度)
    • 小学5・6年生の英語コース(週2回、30分~50分程度)
    • 小学5・6年生の理科・社会コース(週2回、30分~50分程度)
    • 読解・作文コース:長文読解や作文が得意になるコース
    • ロボットプログラミングコース:オリジナルロボットを作り、見せ合い発表するレッスン
    • 科学教室ぷらす:漫画のテキストを使用して実際に実験を行うレッスン
    • ことばパーク:集中力や記憶力を伸ばすオンラインレッスン

    中学生の学習コース

       
    • 中学生の数学・国語・英語コース
    • 中学生の理科・社会コース
    • アカデミー中学生コース(グループレッスンと個別指導)

    高校生の学習コース

    • 高校コース
    • 大人の英会話(グループレッスン)

    学研教室の合格実績

    学研教室の合格実績は、インタビューという形で一部が公開されている。

    中学校の合格実績
    • 私立滝中学校-
    • 国立大阪教育大学付属平野中学校-
    • 国立京都教育大学付属桃山中学校-
    • 国立奈良教育大学付属中学校-
    高校の合格実績
    • 国立大阪教育大学付属高等学校平野校舎-
    • 愛媛県立松山北高等学校-
    • 鳥取県立鳥取東高等学校-
    • 私立神戸野田高等学校-
    • 大分県立大分工業高等学校-
    • 三重県立神戸高等学校-
    • 神戸市立須磨翔風高等学校-

    ※2023年の実績。公式サイトより

    学研教室のコースの料金は?

    学研教室の料金は、設定が多岐にわたる。そのためここでは、小学生と中学生のコース料金を主として紹介する。

    小学生の授業料(月謝)

    小学1・2年生の算数・国語コース 学習日 時間 月謝
    算数・国語コース 週2回 30分~50分程度 8,800円
    アカデミー算国コース 週1回 90分 8,800円
    アカデミー算国コースライト 週1回 60分 7,700円
    小学1・2年生の英語コース 学習日 時間 月謝
    算国セット 小学英語コース 週2回 30分~50分程度 13,200円
    英語アドバンスコース 週1回グループレッスン 50分程度 7,700円
    イーコラボ マスターコース Kids2クラス 週1回グループレッスン 60分 8,800円
    小学3・4年生の算数・国語コース 学習日 時間 月謝
    算数・国語コース 週2回 30分~50分程度 8,800円
    アカデミー算国コース 週1回 90分 8,800円
    アカデミー算国コースライト 週1回 60分 7,700円
    小学3・4年生の英語コース 学習日 時間 月謝
    算国セット 小学英語コース ※1 週2回 30分~50分程度 13,200円
    英語アドバンスコース 週1回グループレッスン 50分程度 7,700円
    イーコラボ マスターコース Kids2・3クラス 週1回グループレッスン 60分 8,800円
    小学5・6年生の算数・国語コース 学習日 時間 月謝
    算数・国語コース 週2回 30分~50分程度 8,800円
    アカデミー算国コース 週1回 90分 8,800円
    アカデミー算国コースライト 週1回 60分 7,700円
    小学5・6年生の英語コース 学習日 時間 月謝
    算国セット 小学英語コース 週2回 30分~50分程度 13,200円
    英語アドバンスコース 週1回グループレッスン 50分程度 7,700円
    イーコラボ中学準備コース 週1回グループレッスン 60分 9,350円

    中学生の授業料(月謝)

    数学・国語・英語コース 学習日 月謝
    数学・国語 週2回 12,100円
    数学・英語 週2回 14,850円
    数学・国語・英語 週2回 17,600円
    英語 週2回 9,350円
    アカデミー中学生コース 学習日 月謝
    英語・数学・国語から1教科 週1回 10,450円
    英語・数学・国語から2教科 週1回 18,700円
    英語・数学・国語 3教科 週1回 26,400円

    なお入会時には、入会金 5,500円(税込み)が必要となる(ただし、幼児は年間を通して入会金は0円)。

    浦添前田駅
    沖縄県浦添市城間4丁目28-3 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県中城村字南上原1051-8 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県与那原町板良敷114-1 コーポラス尚1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県名護市字伊差川1023-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県北谷町北谷2-10-13 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県南風原町字宮平348-13 宮平なかせ101号地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県宜野湾市愛知3-1-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県西原町字与那城255 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県与那原町字東浜86-12 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市石川東山1丁目17-7 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    旭橋、県庁前駅
    沖縄県那覇市久米2丁目10-1 シャトレブランジェ203地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県与那原町字与那原843 竹の子学童内地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県南城市知念字久手堅103 久手堅公民館内地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県読谷村大木160 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県本部町字大浜878-5 学研大浜教室地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添前田駅
    沖縄県宜野湾市大謝名5-11-18 天久アパート101地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県与那国町与那国1032-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市西原59-3 みねハイム202地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    古島駅
    沖縄県浦添市内間1丁目2-10 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    古島駅
    沖縄県那覇市銘苅3-1-31 カーサユーブリオ1階A・B号室地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県宜野湾市上原1-2-6 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    市立病院前駅
    沖縄県那覇市古島2-8-14 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市諸見里2丁目10-10 3F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    古島駅
    沖縄県那覇市曙3-20-8 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    石嶺駅
    沖縄県那覇市首里石嶺町3丁目332 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県那覇市首里崎山町3-93-2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県那覇市赤嶺2丁目12-14 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県那覇市高良2丁目4-12 礼邦幼稚園内地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県糸満市字糸満984-5 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県糸満市字糸満 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    安里駅
    沖縄県那覇市三原2丁目5-5 富原アパート201地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県那覇市首里崎山町1丁目25 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市高原5丁目2-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添前田駅
    沖縄県浦添市港川1丁目30-1 末吉アパート1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県糸満市西崎町3-128 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    壺川駅
    沖縄県那覇市与儀2丁目19-17 与儀アバートA102地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市兼箇段1275-4 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県那覇市具志3丁目6-13 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県金武町字金武224-5 金武シオン教会1階地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市宮里4丁目7番4号 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市喜仲2丁目5-8 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県西原町字棚原809-3 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県宜野湾市我如古3丁目22-12 1階地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    安里駅
    沖縄県那覇市字仲井真272-1 鉢嶺リースビル102地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県宜野湾市我如古2丁目29-12 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    安里駅
    沖縄県那覇市松川1丁目8-13 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市与那城屋慶名1018-3-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    安里駅
    沖縄県那覇市大道173-6 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添前田駅
    沖縄県浦添市城間4丁目9番5号 2F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添前田駅
    沖縄県浦添市伊祖2丁目2-3 スペースワン201号室地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市石川嘉手苅150 育成保育園地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県北中城村喜舎場276-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市勝連与那城1151-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県南城市佐敷字佐敷48 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市美里仲原町5番5号 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    県庁前駅
    沖縄県那覇市若狭2丁目8-12 1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市泡瀬3-35-7 グランデアスール4-B地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県宜野湾市上原1丁目15-6 1階地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    壺川駅
    沖縄県那覇市古波蔵3-5-34 コーポレキオス古波蔵302号室地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添前田駅
    沖縄県浦添市城間3丁目22ー9 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    安里駅
    沖縄県那覇市長田2-6-13 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市山内2丁目13-20 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市南桃原4丁目17-15 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県南風原町宮平191-5 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    奥武山公園駅
    沖縄県豊見城市字根差部559-1 バホウノクブレ1-C地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添前田駅
    沖縄県宜野湾市大山5丁目21-6 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市松本1丁目18-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県那覇市首里赤田町1-39-2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    おもろまち駅
    沖縄県那覇市真嘉比2丁目27-11 アネックスマンション101地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県宜野湾市我如古433 2階地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県浦添市前田4丁目5-9 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県那覇市字真地356-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県宜野湾市普天間1丁目7-8 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市字桃原4-1-23 サンフラワー101号地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市美里2丁目20-11 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県宮古島市字東仲宗根380 平良アパートB-106地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県宮古島市平良字西里1107-17 コーポ光Ⅱ1ーC地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県糸満市潮平559-2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    壺川駅
    沖縄県那覇市樋川1丁目18-51 サンハイツ光樋川201地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    奥武山公園駅
    沖縄県豊見城市豊見城140 丸孝マンション102地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添前田駅
    沖縄県宜野湾市真志喜2丁目13-1-102 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県糸満市西崎2-3-21 コーポサンフラワー2Fv地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    美栄橋駅
    沖縄県那覇市前島2-15-1-101 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添前田駅
    沖縄県浦添市仲間3丁目1-8 3F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    安里駅
    沖縄県那覇市長田2-7-43 トケシアパート101地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県豊見城市豊崎1-339 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    美栄橋駅
    沖縄県那覇市泊1丁目19-9-9 ファンストリート1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県石垣市登野城168-2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県読谷村字長浜15532F 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添前田駅
    沖縄県浦添市当山2丁目26-12 コーポ呉屋201地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県南風原町字宮平618-11 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    安里駅
    沖縄県那覇市寄宮1丁目21-7 2F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市古謝津嘉山町17番43号 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    安里駅
    沖縄県南風原町津嘉山564 まるかん第1アパート205地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県中城村南上原1118-370街区12番地 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    奥武山公園駅
    沖縄県那覇市小禄1285-3 コーポたから3-101地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    小禄駅
    沖縄県那覇市田原 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市兼箇段1055-1 コーポシン101地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    小禄駅
    沖縄県豊見城市宜保17 徳マンション303地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    安里駅
    沖縄県那覇市長田2-24-31 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市松本3丁目10-3 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    市立病院前駅
    沖縄県那覇市首里末吉町4-2-19 コーポ23203号室地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    県庁前駅
    沖縄県那覇市樋川1-13-1 国吉ビル102地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県那覇市宇栄原1丁目19-15 1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県西原町字翁長615-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県西原町棚原775-6 サウンド学童地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県読谷村字高志保1266-3 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添前田駅
    沖縄県宜野湾市字宇地泊3-5-5 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    古島駅
    沖縄県浦添市宮城6丁目17-2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市胡屋2-2-46 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市比屋根6丁目7-1 比屋根公民館地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市照屋1-22-16 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    奥武山公園駅
    沖縄県八重瀬町東風平1206-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県北谷町桑江603-1 高宮城アパート2号室地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    美栄橋、県庁前駅
    沖縄県那覇市牧志1-11-22 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市みどり町3丁目3-8 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県八重瀬町字具志頭403-3 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県宜野湾市宜野湾3丁目1-6 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県南風原町神里119-2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県嘉手納町字水釜373-379 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里、儀保駅
    沖縄県那覇市首里当蔵町2丁目57-4 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県読谷村古堅693-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県西原町字翁長461 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県読谷村喜名500-5 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県名護市宮里1丁目15-9 宮里公民館そば地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県糸満市南波平5 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    奥武山公園駅
    沖縄県八重瀬町字伊覇127-7 レジデンス伊覇302地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市江洲541-1 2階C号室地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県宜野湾市長田2丁目4-8 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    小禄駅
    沖縄県豊見城市字高安414-4 コーポミネハル203地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県南風原町字本部485-5 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県名護市大中3丁目13番7号 拓アパート101号室地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県糸満市阿波根1509-2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市喜屋武72-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    奥武山公園駅
    沖縄県豊見城市字嘉数203-1- I地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県与那原町与那原3054 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県今帰仁村字今泊3933 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県与那原町与那原1734 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    安里駅
    沖縄県那覇市壺屋2-17-3 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    塾の詳細を見る

    KUMON(くもん)

    自分の学習レベルに合った内容で自学自習
    編集部のおすすめポイント
    • スモールステップで自分で解ける喜びが味わえる
    • 学年や年齢にとらわれず、先取り学習ができる
    対象学年 幼児 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
    授業形式 オンライン指導 自立学習
    目的 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着
    特徴 オンライン対応 1科目から受講可能
    近くの教室を探す
    専門家の評価・評判は?
    鈴木孝一・スタディスタジオ株式会社代表取締役
    スタディスタジオ株式会社代表取締役
    鈴木孝一
    KUMONは、公文教育研究会が独自開発したプリントを使用して学習する無学年式の学習塾だ。フランチャイズ展開で校舎数を伸ばしており、国内1.5万校舎、国外0.8万校舎にのぼる。それだけ学習指導が仕組み化されていて、誰でも指導できるようになっていることがわかる。だからこそ、校舎選びでは子どもと指導者の相性をきちんと確認すべきである。近所に2校舎ある場合も多いので、両方見学してみることをオススメする。

    KUMON(くもん)の特徴

    01無学年式の学力別学習

    KUMONでは、年齢や学年にとらわれずに、一人ひとりの学力に応じたレベルから学習を始めている。

    確実に100点が取れるレベルから少しずつ難易度を上げていくことで子どもたちは多くの成功体験を積み、学習する楽しさを経験できる。

    02自学自習スタイル

    KUMONの教材は、簡単な問題から高度な問題へと、スモールステップで進んでいけるよう工夫されている。このスタイルは子どもの学習意欲をかき立てるため、教えてもらうという受け身の姿勢ではなく、自ら進んで学ぶ姿勢を身につけられるだろう。

    また、自学学習スタイルで学ぶ子どもたちは、自らの学習課題に気がつくようになる。学年を超えた範囲も学習できるため、早い時期から高校教材に進む生徒もいる。

    03フレキシブルな受講スタイル

    KUMONでは、教室が開いている時間内であれば、何曜日にでも週2回受講できる。そのため、部活や他の習い事で忙しい中高生にも通室しやすい。また、教室によっては自宅からのオンライン受講と通室を組み合わせることも可能だ。

    KUMON(くもん)はこんな人におすすめ

    幼児小学校に入る準備をしたい幼児向け

    KUMONでは細かいステップに分かれた教材で、わかる楽しさを経験しながら無理なく力を高めていける。
    性格や学習への取り組み姿勢に合わせて内容も調整するため、小学校に入ってもつまずきにくい学力を身につけられるだろう。

    小学生中学に向けて苦手教科を克服したい子ども向け

    KUMONでは経験豊富な先生が、子どものやる気を引き出せるよう適切なヒントを与えたり、声かけをしたりしている。苦手な科目でも自分で解けた達成感を味わうことで、少しずつ苦手意識を克服できるだろう。

    中学生・高校生部活や習い事と両立したい生徒向け

    KUMONでは、一人ひとりの学習状況やスケジュールに合わせて、きめ細やかにカリキュラムを調整している。

    宿題の量や進め方に関しては、いつでも気軽に相談可能だ。

    KUMON(くもん)のメリット・デメリット

    どんなメリットがある?

    KUMONでは自学自習スタイルで勉強するため、集中力や目標に向かって頑張りやり抜く力を育むことができる。また、年齢や学年にとらわれずに自分の学力に相応したレベルから学習できるため、難しすぎてやる気を損ねたり、簡単すぎて退屈することもない。

    どんなデメリットがある?

    KUMONでは、中高生のクラスでも数学・英語・国語の3教科に限られるため、その他の教科に関しては他塾を検討する必要があるだろう。

    KUMON(くもん)のコースの内容は?

    時間割、対象科目は?

    学習プログラムの概要は以下の通り。

    • 0〜2歳
      • 対象科目:さんすう、えいご、こくごから選べる
      • 学習形態:オリジナル教材を家で使用、月1回先生とコミュニケーション
    • 3歳
      • 対象科目:さんすう、えいご、こくごから選べる
      • 学習形態:週2回通室、1教科につき30分程度
    • 年少〜年長
      • 対象科目:さんすう、えいご、こくごから選べる
      • 学習形態:週2回通室、1教科につき30分程度
    • 小1️〜4
      • 対象科目:算数、英語、国語から選べる
      • 学習形態:週2回通室、1教科につき30分程度
    • 小5〜6
      • 対象科目:算数、数学、英語、国語から選べる
      • 学習形態:週2回通室、1教科につき30分程度
    • 中学生
      • 対象科目:算数、数学、英語、国語から選べる
      • 学習形態:週2回通室、1教科につき30分程度
    • 高校生
      • 対象科目:算数、数学、英語、国語から選べる
      • 学習形態:週2回通室、1教科につき30分程度

    時間割については教室によって異なるため、通う予定の教室に問い合わせたい。

    また、教室によってはオンラインと通室を組み合わせた受講スタイルを選ぶこともできる。

    KUMON(くもん)の合格実績

    KUMONは、公式サイトでは合格実績は公開していない。志望校への実績があるかどうかは、通う予定の教室に問い合わせたい。

    KUMON(くもん)のコースの料金は?

    KUMONの授業料は以下の通りである。

    授業料の目安(税込)

    指導形態 1コマ時間 月額料金
    0〜2歳 東京都または神奈川県:2,200円
    それ以外の地域:―
    3歳 東京都または神奈川県:7,700円/教科
    それ以外の地域:7,150円/教科
    年少 東京都または神奈川県:7,700円/教科
    それ以外の地域:7,150円/教科
    年中 東京都または神奈川県:7,700円/教科
    それ以外の地域:7,150円/教科
    年長 東京都または神奈川県:7,700円/教科
    それ以外の地域:7,150円/教科
    小1〜6 東京都または神奈川県:7,700円/教科
    それ以外の地域:7,150円/教科
    中学生 東京都または神奈川県:8,800円/教科
    それ以外の地域:8,250円/教科
    高校生以上 東京都または神奈川県:9,900円/教科
    それ以外の地域:9,350円/教科

    ※入会金:なし

    ※教材費:専用リスニング機器「E-Penc(イーペンシル)」:6,600円(英語学習開始時のみ)

    ※2023年11月時点

    石嶺駅
    沖縄県中頭郡西原町安室54 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県名護市大北3-11-2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    奥武山公園駅
    沖縄県豊見城市饒波410-1 沖縄ゴスペルファミリーチャーチ内地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県中頭郡中城村南上原624-1 101号室地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県那覇市赤嶺1丁目2-5 コーポ城1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県宜野湾市野嵩1丁目9-12 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県中頭郡北中城村喜舎場9-2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    おもろまち駅
    沖縄県那覇市おもろまち4丁目10-38 スカイガーデン1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添前田駅
    沖縄県浦添市伊祖2丁目11ー14 1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県豊見城市伊良波390-7 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    小禄駅
    沖縄県豊見城市宜保256 1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    奥武山公園駅
    沖縄県島尻郡八重瀬町東風平153 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県南城市玉城富里11 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県島尻郡与那原町板良敷100番地 城間様方 1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    古島駅
    沖縄県浦添市宮城3丁目13-10 メゾン宮城1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添前田駅
    沖縄県宜野湾市大山5丁目6-7 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添前田駅
    沖縄県宜野湾市真志喜2丁目4‐8 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    安里駅
    沖縄県那覇市仲井真61-2 101地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    儀保駅
    沖縄県那覇市首里久場川町1丁目104-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市照屋1丁目2-5 1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市上地2丁目13番9号 1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県中頭郡読谷村波平946 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市美原4丁目21-7 美原マンション1-A地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市泡瀬2丁目28-23 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県名護市仲尾次341番地 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県名護市豊原210-37 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県石垣市新川2318‐3 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県中頭郡読谷村瀬名波1-2 喜友名第2コーポ2-A地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県中頭郡中城村南上原1023-4 1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市赤道506-2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    安里駅
    沖縄県那覇市寄宮155 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県中頭郡読谷村楚辺2086-3 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県中頭郡読谷村瀬名波893番地 C地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県中頭郡読谷村喜名347-2 KOTONE HOUSE地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県中頭郡読谷村大木353-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県中頭郡読谷村伊良皆361番地7 タウンフィールド201地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県島尻郡与那原町与那原822 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県島尻郡与那原町与那原3045-1 大木ビル1階地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市与那城西原1021-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市与那城屋慶名405 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県名護市宇茂佐の森3丁目12-11 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県沖縄市南桃原3丁目23-5 山内店舗103号地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県国頭郡本部町渡久地125 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市石川1丁目38-14 NEW WAVE石川102地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県島尻郡南風原町新川43ー6 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市桃原310-4 東部ハイツⅡ1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    牧志、安里駅
    沖縄県那覇市牧志3丁目19-15 コーポ東横3 202地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    おもろまち駅
    沖縄県那覇市真嘉比2丁目21-18 メゾン新垣101地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    おもろまち駅
    沖縄県那覇市真嘉比1丁目6ー22 アーバンピース1階101地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添前田駅
    沖縄県浦添市前田595-4 101地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県中頭郡北中城村島袋605-2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県中頭郡読谷村古堅880番地 コーポ喜友名102号室地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県宜野湾市普天間1丁目10-2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県宮古島市平良下里1059-2 ネクスコートロイヤル102号地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県宮古島市平良下里1541-1 サンヒルズオオハマ1-103号地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県島尻郡与那原町東浜84番地12 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市与儀1丁目2-21 イーストブルー202地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添前田駅
    沖縄県宜野湾市大山6丁目28-5 フレンドリー真志喜203号室地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県中頭郡西原町与那城277-32 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県中頭郡西原町小橋川133-14 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県中頭郡西原町棚原811 コンフォートグスク201地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県中頭郡西原町翁長463-2 2階地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県中頭郡西原町兼久101-2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県島尻郡南風原町兼城710-1 むつみマンション101地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県島尻郡南風原町宮平386-23 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県島尻郡南風原町兼城132 アパートメントあかみね103号室地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県島尻郡南風原町津嘉山703 与座アパート 102号地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県島尻郡南風原町喜屋武380-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    県庁前駅
    沖縄県那覇市若狭2丁目15-2 友利マンション202地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    安里駅
    沖縄県那覇市三原3丁目7-27 シャトレ三原101号室地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    古島駅
    沖縄県那覇市銘苅2丁目5-12 Eビルエトワール銘苅新都心 202地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    美栄橋駅
    沖縄県那覇市牧志1丁目8-9 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    安里駅
    沖縄県那覇市寄宮3丁目18-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    市立病院前駅
    沖縄県那覇市古島2丁目2-17 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    安里駅
    沖縄県那覇市松川266 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県那覇市識名1278-1 与座アパート102地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    美栄橋駅
    沖縄県那覇市前島1丁目1-3 喜瀨ビル1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    旭橋駅
    沖縄県那覇市東町22-10 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    安里駅
    沖縄県那覇市長田2丁目1-7 CОCОHOUSE A101地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    安里駅
    沖縄県那覇市長田1丁目23-3 金城アパート1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    安里駅
    沖縄県那覇市仲井真379-1 レジデンス新垣111号地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    美栄橋駅
    沖縄県那覇市泊2丁目9-6 ソケイビル1階地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    儀保駅
    沖縄県那覇市首里当蔵町2丁目15-12 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    古島駅
    沖縄県那覇市天久1丁目14-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県那覇市首里汀良町3丁目97 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    壺川駅
    沖縄県那覇市壺川2丁目5-8 光陽アパート2階地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    小禄駅
    沖縄県那覇市田原62 田原ハイツⅠ105地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    牧志駅
    沖縄県那覇市壺屋1丁目33-10 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    奥武山公園駅
    沖縄県那覇市小禄1丁目27-17 ソシアA205号室地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    壺川駅
    沖縄県那覇市楚辺2丁目1-22 ボン・カルメ城岳1-A地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    安里駅
    沖縄県那覇市繁多川5丁目5-36 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    安里駅
    沖縄県那覇市繁多川1丁目1‐15 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    安里駅
    沖縄県那覇市識名3丁目12-13 メゾン識名1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県那覇市首里崎山町1丁目16番地 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    おもろまち駅
    沖縄県那覇市松川3-14-7 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    壺川駅
    沖縄県那覇市楚辺1丁目3-79 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    小禄駅
    沖縄県那覇市小禄1652‐6 1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    壺川駅
    沖縄県那覇市与儀374-9 シャトレ奥間101号室地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県那覇市高良2-1-5 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    県庁前駅
    沖縄県那覇市松尾1-9-50 2F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県那覇市首里久場川町2丁目131 プロスペール首里203地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    小禄駅
    沖縄県那覇市田原3丁目9-3 コーポ金城1-A地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    市立病院前駅
    沖縄県那覇市首里寒川町1丁目35 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県那覇市宇栄原507 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    石嶺駅
    沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目6-8 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県那覇市繁多川5丁目24-15 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    儀保駅
    沖縄県那覇市首里池端町24番地 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    古島駅
    沖縄県那覇市曙2丁目12-12 安和アパート1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県名護市大東2-12-27 コーポ瑞穂1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県名護市宮里1丁目1番1号 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県名護市大西2丁目2-3-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県名護市伊差川125-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県国頭郡今帰仁村謝名446-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県中頭郡中城村南上原779-6 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県中頭郡中城村当間961 102号室地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    小禄駅
    沖縄県豊見城市宜保4丁目5-33 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    小禄駅
    沖縄県豊見城市宜保1丁目7-7 豊マンションⅢ 103号室地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    奥武山公園駅
    沖縄県豊見城市真玉橋274-3 赤嶺ビル208号地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    奥武山公園駅
    沖縄県豊見城市平良88-1 2F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県豊見城市豊崎1番地442-Ⅱ 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県豊見城市豊崎1-1183 オアシスSUNSUN101地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    奥武山公園駅
    沖縄県豊見城市平良156‐1 大城アパート205地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県豊見城市我那覇514(1-1) 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    奥武山公園駅
    沖縄県島尻郡八重瀬町東風平432番地 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県島尻郡八重瀬町友寄56‐19 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    美栄橋駅
    沖縄県那覇市天久2丁目17-9 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県島尻郡南風原町津嘉山272 エンコウマンション102号地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    安里駅
    沖縄県島尻郡南風原町津嘉山1498 レジデンス宝102号室地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県南城市知念久手堅6番地 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県南城市玉城百名100-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県南城市玉城船越980-4 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    奥武山公園駅
    沖縄県豊見城市高安941-2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市大里80番地 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県宮古島市平良西仲宗根520‐3 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県宮古島市平良西里678-8 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    石嶺駅
    沖縄県那覇市首里石嶺町2丁目58 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    市立病院前駅
    沖縄県那覇市首里末吉町4丁目2-13 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県宮古島市下地川満1688-11 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県糸満市阿波根1559 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    経塚駅
    沖縄県浦添市沢岻1020-1 メゾン文103地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県那覇市宇栄原3丁目15-17 1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県豊見城市渡橋名88 ココパレス101地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    小禄駅
    沖縄県那覇市小禄4丁目2-6 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県島尻郡八重瀬町屋宜原159-1 サンテラス比嘉A-1号室地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    奥武山公園駅
    沖縄県島尻郡八重瀬町伊覇93-2 1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    壺川駅
    沖縄県那覇市古波蔵1-8-2 砂辺アパート103号室地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    経塚駅
    沖縄県浦添市経塚652番地1 サンエー経塚シティ2F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県島尻郡久米島町比嘉121-14 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県島尻郡久米島町大田546番地 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    旭橋駅
    沖縄県那覇市久米2丁目23-8 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県国頭郡国頭村辺土名113 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県那覇市具志1丁目22-17 タカラハイム101号地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県島尻郡八重瀬町具志頭87-5番地 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県国頭郡金武町金武5550 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    小禄駅
    沖縄県那覇市金城2丁目2-10 メゾンリーセス101号室地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県宜野湾市真栄原1丁目7-11 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県宜野湾市長田3-22-6 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添前田駅
    沖縄県宜野湾市真志喜5丁目21番2 View Terracen・s 101号地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県宜野湾市宜野湾1-3-1 比嘉ビル2F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県宜野湾市新城2丁目13-2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県宜野湾市真栄原3丁目14-15 コーポヘルシー地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県宜野湾市愛知2丁目4番64号 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県宜野湾市我如古2丁目4-16 1階C地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県宜野湾市志真志4-13-19 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県宜野湾市真栄原3丁目30-2 コーポ宮里105号室地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県宜野湾市喜友名1丁目1-16 コーポ丸新201地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添前田駅
    沖縄県宜野湾市嘉数3丁目3-2 めぐみ荘1号地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県宜野湾市我如古2丁目1-10 スフェレ・デル・ドラゴ 102地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添前田駅
    沖縄県宜野湾市大謝名5丁目20-12 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県宜野湾市伊佐2丁目18-9 コーポパルコ 1F 102地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県宜野湾市赤道1丁目6-9 丸敏アパート102地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県中頭郡北谷町北谷1-4-6 伊禮ビル101号室地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添前田駅
    沖縄県中頭郡北谷町浜川205-1 とけしアパート1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県沖縄市南桃原4丁目11-3 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添前田駅
    沖縄県中頭郡北谷町宮城1-489 ASAマンション101地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県中頭郡北谷町桑江614-16 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県中頭郡北谷町吉原976 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    古島駅
    沖縄県浦添市勢理客1丁目2-28 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県宮古島市平良久貝897-5 1F南地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県中頭郡嘉手納町水釜562-3 嘉手川宅1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県中頭郡嘉手納町嘉手納77番地 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市勝連内間991 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県国頭郡恩納村山田77-9 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県国頭郡恩納村恩納6076 アジュールみなみ303地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    おもろまち駅
    沖縄県那覇市おもろまち2丁目6-39 シャインマンション203地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    奥武山公園駅
    沖縄県那覇市鏡原町1-63 亀甲ビル2F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市宮里4丁目32-8 そらガーデン103地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市宮里2丁目16-2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市美原4丁目15-15 レジデンス福比A棟102地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市東2丁目14-6 リバーアップマンション102号室地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市美里5丁目22-24 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市古謝2丁目18-24 門ビル302号地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市知花6丁目40-12 202号地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市知花2丁目8-2 1階地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市照屋3丁目9-5 普久原朝栄店舗1-1地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市高原5-19-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県国頭郡宜野座村惣慶1829‐3 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市登川3丁目7番21号 永山アパート203号室地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市安慶田1丁目11‐7 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市室川2丁目9-5 2階B室地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県南城市大里仲間1081‐3 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県南城市大里古堅1265-14 メゾン正志103地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県南城市大里高平133 金城アパート1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市宮里868-1 日南ハウス101地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市みどり町1丁目3-24 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市みどり町3丁目21-17 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市喜屋武221-3 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市勝連平敷屋319-1 1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市田場5 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市高江洲197-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市具志川3297-1 宜野座アパート2F-B地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市高江洲815-1 2階地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市川崎771 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市田場1110-6 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市安慶名2-6-17 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市赤道18番地10 2F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添前田駅
    沖縄県浦添市港川2丁目22-3 2F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添前田駅
    沖縄県浦添市牧港1丁目12-3 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添前田駅
    沖縄県浦添市牧港2丁目16-12 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県浦添市前田1丁目52-1 ハイネス翁長202地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県浦添市西原1丁目18-10 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    古島駅
    沖縄県浦添市内間2丁目6-10 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添前田駅
    沖縄県浦添市当山2丁目26-3 プリメーラA-1号 101地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添前田駅
    沖縄県浦添市仲間3-3-8 メゾン茶山101地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添前田駅
    沖縄県浦添市城間3丁目3-6 203号地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添前田駅
    沖縄県浦添市安波茶2丁目1-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    古島駅
    沖縄県浦添市宮城2丁目5-3 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    経塚駅
    沖縄県浦添市経塚568番地1 2F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    浦添前田駅
    沖縄県浦添市港川1丁目3番2号 1階地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    古島駅
    沖縄県浦添市宮城4丁目6-6 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    てだこ浦西駅
    沖縄県浦添市西原5丁目12-2 ゼフィール浦西101号室地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県名護市宇茂佐の森2丁目11-7 1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    首里駅
    沖縄県南城市佐敷津波古1008-3 2F-2地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    古島駅
    沖縄県浦添市内間4-16-5 コーポまえしろ1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県宮古島市伊良部伊良部12-2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県国頭郡今帰仁村仲尾次686 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県糸満市米須277 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県糸満市糸満1512-13 メゾンソレイユ101地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県糸満市西崎3丁目-93番地 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県糸満市西崎町2丁目3-17 シティーハイム宮城101地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県糸満市西川町20-21 丸健アパート1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県糸満市大里670-5 TOMO2-C地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県糸満市潮崎町2丁目1-4 Fステージ潮崎1階102地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    赤嶺駅
    沖縄県糸満市座波1809‐2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    旭橋、県庁前駅
    沖縄県那覇市泉崎1丁目19-3 ライオンズマンション泉崎101号室地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    経塚駅
    沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目90番地 102号室地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市石川東山1丁目21‐6 山城アパート 201号室地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市石川東恩納753-5 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県うるま市石川伊波293-2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県石垣市真栄里204-349 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県石垣市真栄里71‐10 2F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県石垣市大浜453-52 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県石垣市登野城708-2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県石垣市平得84-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県石垣市新栄町50‐2 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県石垣市新川298 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県石垣市大浜93-3 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県国頭郡伊江村西江前99-1 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県国頭郡伊江村東江前1510 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    古島駅
    沖縄県那覇市安謝2丁目25-26 3F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    沖縄県沖縄市泡瀬4丁目24番の2 ニューライフ泡瀬参番館1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    古島駅
    沖縄県那覇市安謝2丁目15-19 地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    小禄駅
    沖縄県那覇市金城4丁目2-3 1F地図を見る
    当サイトからの問い合わせは現在できません
    塾の詳細を見る

    坪田塾オンライン

    1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格したビリギャルのモデルとなった個別指導塾
    編集部のおすすめポイント
    • 学習内容の理解度や記憶を定着させる効果が高まる反転学習
    • 生徒一人ひとりの性格タイプに合わせ、心理学を用いた指導
    対象学年 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
    授業形式 個別指導(1対1) オンライン指導 自立学習
    目的 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
    特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 発達障害の子どもに対応
    近くの教室を探す

    坪田塾オンラインの特徴

    01自習力を高める反転授業

    坪田塾は、自宅でインプットをし、塾では小テストを通してアウトプットを行う反転授業を導入。自宅でインプットを行う際には、生徒の学力に合った教材を使用するため、自力でもできるようになっている。場合によっては高校生が小学生の教材を使用することもある。自力で知識を得ることを続けることで、生涯役に立つ自習力を高められる。

    02教えない指導

    坪田塾はすぐに解き方を教えるのではなく、調べ方や考え方を説明する。答えをすぐに教えてしまうと、勉強が捗るように見えるが、講師がいないと何もできないようになりがち。家でも一人で勉強できるよう、考え方を中心に指導し、効率的な勉強法を身につけられる。

    03一人ひとりに合わせて心理学を用いた子別指導

    坪田塾は、教育心理学に基づき生徒の性格タイプを9つに分類する。タイプに合わせて言葉選びや接し方を変えている。生徒一人ひとりに合わせた指導を行うことで、講師と合わないという問題になりづらい。

    坪田塾オンラインはこんな人におすすめ

    中学生部活動や習い事で忙しい人におすすめ

    坪田塾は平日21:40までの間、自由にスケジュールを組める。急用の場合でも、当日振替可能。曜日・時間を変更しても、担当講師を変えずに継続して指導を受けられるため安心。

    また、反転授業となっているため、基本的に自分で学習を進める。そして、進度に合わせてカリキュラムを作成してもらえる。部活動や習い事で忙しい時期は、調整してもらい、無理のないペースで勉強できる。

    高校生自分のペースで受験勉強を進めたい人におすすめ

    坪田塾は長期にわたって勉強を続けられるモチベーションを維持する仕組みをつくっている。カリキュラムは一人ひとりに合わせた完全個別カリキュラムとなっているため、自分のペースで受験勉強を長く続けられる。さらに、最適な目標設定を常に行うため、モチベーションを維持できるだけでなく、順調に成績を上げやすい。

    また、メンタル面からのサポートにも力を入れており、途中でくじけないよう常にサポートしている。

    坪田塾オンラインのメリット・デメリット

    どんなメリットがある?

    坪田塾の最大のメリットは、一人ひとりに合わせた指導法を受けられること。坪田塾は心理学を用いた性格タイプに合わせて一人ひとり異なる指導を行う。それぞれのタイプに最適なコミュニケーションを取ってくれるので、モチベーションを維持できる。また、タイプによって適している勉強法も異なる。それぞれに合った勉強法を提示することで、より成績を伸ばせる。

    また、反転授業となっていることも特徴の一つ。分からない部分を講師が教えるのではなく、自分で調べ、考えることを大切にしている。講師の役目は、調べ方や考え方を指導すること。また、生徒のモチベーションを高めることに専念している。生徒が自力で問題を解決することで、自習力を強化できる。この力は、生涯役に立つだろう。

    どんなデメリットがある?

    デメリットを挙げるとすれば、反転授業に合わない人もいるということ。講師が教えないことに対して、ストレスを抱える子どもも一定数いる。自分で調べてもよく分からず、質問することにも抵抗を覚え始めると、成績が伸びづらくなるだろう。まずは反転授業が合うのかどうか、体験授業を試したい。

    坪田塾オンラインのコースの内容は?

    坪田塾オンラインのコース
    出典:坪田塾

    時間割、対象科目は?

    坪田塾の開校時間は16:00〜21:40。この時間内で通塾の曜日と時間を自由に決められる。

    対応科目は全教科に加え、推薦入試や小論文、面接なども対応できる。各種検定試験対策も可能。

    中学生 勉強の仕方がわからない人に向いている

    坪田塾は勉強法を教える塾。坪田塾に通うことで、自分の勉強法を身につけられる。勉強しているにもかかわらず成績が上がらないときも勉強法がわかっていない可能性がある。そんな人も坪田塾で成績が上がる可能性がある。

    高校生 予備校の授業が合わなかった人に向いている

    坪田塾は反転授業を取り入れている。自らインプット・アウトプットを行うことで、知識の定着を図る。予備校の授業は、講師からの一方的な授業で、インプット重視。予備校が合わなかった場合、坪田塾が適している可能性が高い。

    坪田塾オンラインの合格実績

    坪田塾のHPには合格実績の欄がない。ここでは合格体験記を参考に、合格実績を記載する。もっと多くの合格実績を知りたい人は問い合わせたい。

    高校の合格実績
    • 名古屋市立向陽高校-
    • 武蔵野大学付属高校-
    • 都立田園調布高校-
    • 東京工業大学附属科学技術高校-
    • 名城大学附属高校-
    • 都立八潮高校-

    大学の合格実績
    • 明治大学-
    • 筑波大学-
    • 星薬科大学-
    • 慶應義塾大学-
    • 青山学院大学-
    • 早稲田大学-

    ※合格年の明記はなし

    坪田塾ONLINE
    10:00~19:00(土日祝も受付)
    電話する通話料無料
    塾の詳細を見る
    ※教育機関、塾・予備校等によるPR情報については、<PR>、<sponsored contents>などを明示します。また、一部の記事・検索機能において、アフィリエイトプログラム等を利用した提携機関・企業のサービス紹介を行っています。サービス内容や申し込み方法等については、リンク先の各サービスのページにある詳細情報を確認してください。