事業成長の歩みを止めない、遅滞ない人材獲得
成相 MOON-Xさまは2021年より、「共創型M&A」を通じてさまざまなブランドを仲間に迎えながら事業の幅を広げています。ベビー&マタニティー、寝具、猫の生活用品、サプリメントなど、多彩なブランドが加わり、グループ全体として非連続成長を続けています。
全てのブランドの人材採用を担う必要があるということで、採用業務は非常に複雑を極めていますよね。
キャスター CASTER BIZ採用支援事業部 パートナー 成相陽平氏
池田 MOON-Xはそれぞれのブランドが10倍、100倍、1000倍になるよう成長をサポートしており、そのためにも恒常的な人材獲得が不可欠です。各ブランドでは製品企画、営業、デジタルマーケティング、MOON-X本体ではそれらをサポートするためにDXや資金調達、会計、法務などのスキルを持った人材と、多様な人材の採用が必要なんです。
採用ミッションも複雑な上に、事業成長のスピードに人材獲得がとても間に合わず、24年10月からCASTER BIZ recruitingの利用を始め、リクルーターさんに採用チームに加わっていただいています。成長をビハインドさせないためにも、ナレッジを持った外部のプロフェッショナルにサポートをお願いするというのは必然的な意思決定でした。
成相 MOON-Xさまは24年、シリーズCで76.4億円の資金調達を実施し、共創型M&Aによる事業拡大と事業成長を続けています。必要な人材のレイヤーも職種も多岐にわたるので、採用戦略を一緒に考え、採用ターゲットに合わせた採用手法を提案しています。
多様化・複雑化している採用業務のうち、面接・選考以外の全てのフローをパッケージで、採用のプロフェッショナルに委託できる。キャスターは、「採用して終わり」ではなく、定着支援や人事部門の内製化支援まで委託可能だ拡大画像表示
池田 キャスターさんにお願いする前は特に母集団形成に相当苦戦していました。さまざまなダイレクトリクルーティングの媒体がある中で、職種ごとに募集要項を作り、媒体を選び、ターゲットリストを作って、一人一人のプロフィールを見ながらスカウト文面を作って100人に送るなど、とても手が回らない。リーチできる人数が絶対的に足りていませんでした。
キャスターさんがそれらの実務を実行してくださることで、リーチできる数が一気に増えました。私たちがスクリーニング(選考)とアトラクト(欲しい人材を口説くプロセス)に注力できるようになったことはすごく大きいですね。
蓄積されたノウハウとリアルタイムの情報を提供
成相 キャスターは18年より採用代行事業を行っており、累計750社以上のお手伝いをしていますので、蓄積されたノウハウとリアルタイムの最新情報を両方持っています。リクルーターは、採用媒体や人材エージェント、事業会社の採用部門などでキャリアを積んできた人間が多く、経験豊富です。
またCASTER BIZ recruitingの強みは、リクルーター同士の助け合いやナレッジ共有の早さにもあります。個々の経験をチームで集約し、クライアントに還元する体制が整っていることが大きな価値です。
佐藤 リクルーターは複数のクライアントを担当しているので、この会社のこの課題は他社でもあったとか、市場の動きは今どうなっているといった情報など、採用のノウハウが社内に集約されるという強みは大きいと思います。
ところで、数あるRPO企業の中でキャスターを選んでいただいた理由は何でしょうか。
キャスター CASTER BIZ採用支援事業部 リクルーター 佐藤里桜氏
池田 他社の人事の方にヒアリングした結果、評判が良かったというのが最終的な決め手でした。実は私も前職でキャスターさんを利用していて満足度が高かったので、「キャスターさんなら大丈夫だ」と言った記憶があります。
キャスターさんは、非常に有用な提言をしてくださる。採用の現場で何がどう成果につながっているのか、どの媒体にどんな傾向があるのか、このポジションの採用ではどんなアプローチが有効か、といったナレッジを提供してくださるので、意思決定がしやすいんですね。
リクルーターの佐藤さんたちは本当に、当社の社員のように感じますし、実際にそうだと勘違いしている社員もいると思います(笑)。
佐藤 24年10月から担当させていただいて1年がたちますが、本当にMOON-Xの社員であるかのように私も感じています。
それぞれのブランドで皆違う歴史、異なるカルチャーがあり、所在地もさまざまです。採用したい人材もCxOからアルバイトまで幅広く、求人は本当に多岐にわたります。プロジェクトごとに週1回程度、進捗ミーティングを行っていて、多数の採用プロジェクトが同時並行で走っているので、お話しする頻度は非常に高い。そこに採用メンバーとして加わらせていただいて、私自身もMOON-Xグループの成長に寄与している実感があります。
オンラインでも強固なチームワークを実現
池田 ミーティングのファシリテーションもキャスターさんがしてくれますし、急ぎの案件や個別相談にも柔軟に対応してくれるので非常に助かっています。
当社はリモートと出社のハイブリッドな働き方を採用しているので、基本的にコミュニケーションがオンラインであるというのもフィットしているポイントです。実は佐藤さんとお会いするのは、今日が初めてなんですよね。他のリクルーターの方も関西と東北にお住まいで、直接お会いしたことはありませんが、オンラインでの密なコミュニケーションにより、全く距離を感じずに仕事が進められています。
MOON-X People統括部 採用戦略部部長 池田真実氏
成相 他社のRPOサービスは作業単位や件数ベースで契約するものが多いのですが、CASTER BIZ recruitingは月々30時間、50時間、70時間、90時間という時間制で費用を頂く仕組みです。ですから採用の進捗に合わせながら、その時々に必要度の高いミッションに優先して取り組むという対応が可能です。
池田 柔軟で臨機応変ですよね。応募のポジションには条件がマッチしなかったものの、素晴らしい応募者の方がいて、「もったいないので、別ブランドのあのポジションではどうですか」という提案を下さったこともありました。当社には非常に多くのポジションがあるので、全体を見渡してフォローいただけるところがとても助かっています。
成相 最後に、将来的なビジョンを教えてください。
池田 当社も持続的な成長を見据えれば、いずれは採用機能を社内で強化していく必要があると思います。ただ、そのタイミングはもう少し先になるでしょう。
今、採用に苦戦しているミドル~レイターのスタートアップにお伝えしたいのは、内製化にこだわるあまり事業の成長スピードを落とすのはもったいないということです。まずは外部の知見を積極的に活用しながら、事業を加速させていく方が建設的だと感じています。

