法人税5%引き下げでわかった税理論も実行戦略も欠如した民主党のお粗末 高橋洋一: 嘉悦大学教授 予測・分析高橋洋一の俗論を撃つ! 2010年12月16日 0:00 会員限定 菅首相が法人税5%の引き下げを決断した。その一方で、個人所得税の増税も行う。そこには成長を目指すのか、所得再配分の強化を目指すのか、目的すらみえない。深刻なのは、民主党にしかっりした税理論が欠けていることにある。 続きを読む 関連記事 黒田東彦がひもとく、日本経済を揺るがした米国発「6つのショック」とその教訓 黒田東彦 黒田東彦流・経済の読み解き方と統計活用法、日本の長期トレンドと現在地 黒田東彦 国家公務員の志願者激減!【省庁の「人事改革実感度」と「ノンキャリ登用積極度」ランキング】ブラック省庁が改革断行、ホワイトな経産省を猛追 ダイヤモンド編集部,千本木啓文 世界の株高あおる“FOMO”は7月中旬まで続く?日本株のリスクは「猛暑インフレ」と円安 村田雅志 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧