不況でも十分裕福なのになぜ“幸せ”を実感できない?低成長時代の日本人を苦しめる「幸福のパラドックス」 宮崎智之: フリーライター 社会News&Analysis 2011年1月14日 0:18 会員限定 不況で社会全体が閉塞感に包まれるなか、「自分は不幸だ」と思う人が急増している。とはいえ、日本人は世界でも指折りの裕福な国民だ。それなのに“幸せ”を実感できない背景には、「幸福のパラドックス」という日本特有の現象がある。 続きを読む 関連記事 「死ぬかもしれない」と悟ったとき「取り乱す人」と「静かに受け入れる人」の決定的な違い 久坂部 羊 「ウソでしょ…」転職や離婚に迷う人の幸福度を上げる「まさかの決断方法」とは? 堀田秀吾 戸建ての間取り、「1階リビング」と「2階リビング」で居住性も耐震性も高いのはどっち? 平松明展 人間の細胞を1列に並べたら一体どれくらいの長さになるか?→誰もが「ええっ!」と驚く衝撃の答え 大隅良典,永田和宏 特集 最新記事 ニュースな本 たった6分でストレスが7割も減る「すごい習慣」とは? カラダご医見番 孤独な女性ほどテレビ視聴時間が増え、座りっぱなしが健康リスクに…英国の研究より Diamond Premium News トランプ関税と雇用悪化を背景にFOMC理事2人が「変節」した理由、9月に利下げ再開の公算大 ニュースな本 原爆投下から爆発まで43秒間…爆心地の近くにいた中学生たちのつらすぎる最期【ロングセラーをマンガ化】 続・続朝ドライフ 80年前8時15分に止まった日常と、メイコがまた動き出した朝【あんぱん第93回レビュー】 最新記事一覧