八百長問題が灰色から黒へ。当事者の処分だけで済ませるなら、相撲協会の行く末は"消滅"しかない 相沢光一: スポーツライター 社会SPORTS セカンド・オピニオン 2011年2月8日 0:00 会員限定 財団法人化されて87年目の日本相撲協会に最大のピンチが訪れた。ご存じの通り、十両力士のメールから八百長が発覚し、人々から国技として認められてきた信頼が完全に失墜したのだ。 続きを読む 関連記事 プロ野球・Jリーグへ多くの選手を送り込んでいる「大学」はどこか 相沢光一 吉田輝星と藤原恭大の対決が実現!プロ野球「2軍戦」が面白い 相沢光一 バスケ日本代表、五輪開催国枠獲得までの「綱渡り」を振り返る 相沢光一 貴景勝の母校は大相撲の「名門」、相撲エリートが選ぶ進路とは 相沢光一 特集 最新記事 “残念サラリーマン”のお金相談所 年収2200万円でも何故かカツカツ…40代パワーカップルが死守する「月25万円」のゼイタク支出とは? ニュースな本 仕事で重大ミスが発生!→5回繰り返すだけで原因がわかる「魔法の言葉」 ニュースな本 買った会社を次々と倒産させる“不審な会社”をM&A仲介業者が見過ごすワケ ニュースな本 「こんなにつらいとは…」清水アキラが卒婚して田舎へ移住…わずか1年で挫折したワケ 求めない練習 絶望の哲学者ショーペンハウアーの幸福論 「私なんか大したことない…」いつもネガティブになる人がやめるべき、たった1つのこと 最新記事一覧