マイホームを巡る夫婦の意見の食い違い。その多くが「男は論理、女は感覚で判断する」という男女の違いにある。これを助長するのが、会社と違って家庭では意志決定プロセスや上下関係が曖昧なこと。 マイホーム選びで一番多いのが「情報収集と資金計画などのお膳立ては夫、決めるのは妻」というパターンだが、これって何かに似ていない? そう、社長と部下の関係である。 「周到な準備」と「的を射たプレゼン」。ビジネスもマイホームも成功のポイントは同じだ。
続きを読む妻とは家の中の「ワンマン社長」なのだ
特集
最新記事
ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025
10年の成績が500%の投資信託も!?“宇宙”と“ロボット”に乗った人だけが見た資産の未来
ブラックジャックによろしく
そりゃ完全に地雷だって…産後の母親の心を追い詰めた新米医師の「無神経すぎる言葉」
これ、買ってよかった!
「見た目以上にたくさん入る」グローバルワークの“財布がいらないバッグ”コロンとした形がかわいい!「ちょうどいい大きさ」「毎日使ってます」
明日なに着てく?
スタイルめっちゃ良く見える…!cocaの「2490円→990円パンツ」が楽ちんすぎて手放せない!ライン使いがカッコいいんです
今日のリーマンめし!!
「めちゃウマで笑える!」ほっともっとの“牡蠣づくし弁当”が贅沢すぎる!「また食べる」「価格に見合う満足感」