豊洲市場は大赤字!金融の視点で見える事業面での大問題 安東泰志: ニューホライズン キャピタル 代表取締役会長 予測・分析安東泰志の真・金融立国論 2017年3月23日 5:00 会員限定 豊洲移転の可否を決めるには、環境基準の問題だけでなく、豊洲移転後の市場の持続可能性という「金融的な視点」も必要である。本稿では、主に金融の視点から見えてくる現実について論考してみたい。 続きを読む 関連記事 石原慎太郎も逆らえなかった東京都庁に巣食う「パワー」の正体 窪田順生 豊洲移転中止は絶対あり得ない!地下水「基準」問題の真相 高橋洋一 小池知事vs巨大利権、盛り土問題を契機に全面対決へ 星野陽平 豊洲新市場、移転延期でも解決できない根本的欠陥 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 WSJ PickUp 米州兵がシカゴ周辺に集結、州知事などが反発の声上げる WSJ PickUp 北極圏の軍事訓練、怖いのは「暖かい」季節 ANA JAL危機 過去最高業績の裏側 ANA・JALですら「国内線」は大悲鳴!公的支援が来年度で打ち切り、業績絶好調の裏で進む「航空ビジネスモデル崩壊」へのカウントダウン クローズアップ商社 老舗商社の兼松が「ROEで伊藤忠超え」達成!非資源100%へ脱皮後の2大“稼ぎ頭”と、さらなる成長の種とは ブリヂストン リストラ後の跳躍 ブリヂストンの“剛腕”石橋CEOが激白!次なる「リストラ候補」と飛躍に向けた「成長事業」とは? 最新記事一覧