プレゼン資料でOKが出やすいのは「2部構成」が鉄則 下地寛也 キャリア・働き方一発OKが出る資料 簡単につくるコツ 2017年4月6日 5:00 会員限定 一発OKが出る資料は、ほとんどが、前半と後半の大きく2つに分かれています。「問題点の特定」と「解決策の提案」――。まずは、この2点に集中した資料をつくりましょう。 続きを読む 関連記事 プレゼン資料と報告資料、要求されるものは全く別物 下地寛也 営業プレゼンは「3~5分」で終わらせる!そのための「資料構成」は、これだ! 前田鎌利 相手を動かすパワースライドをつくる「比喩法」――100%結果を出すプレゼン資料の作り方 前田鎌利 一流のリーダーはすべての会議をこうして30分以内にした 能町光香 特集 最新記事 ブラックジャックによろしく カラオケで「オハコを歌えない男」が抱える深刻な事情【マンガ】 「超一流」の流儀 「朝サイゼ」と「朝マック」の決定的な違い…ヤミツキ確実なフォカッチャのアレンジとは? ニュースな本 「見捨てられ」が怖い日本と「巻き込まれ」を恐れるアメリカ…同盟のジレンマの陰で高まる「第三次世界大戦」のリスク 書籍オンライン編集部から 「頭のいい子供たち」が夢中になっている異例のビジネス書で紹介されている問題『のろのろ馬レース』とは?[見逃し配信・8月第3週] ニュースな本 そりゃ優秀なわけだ…「自分の頭で考える子」が育つ“共学の中高一貫校”とは? 最新記事一覧