プレゼン資料でOKが出やすいのは「2部構成」が鉄則 下地寛也 キャリア・働き方一発OKが出る資料 簡単につくるコツ 2017年4月6日 5:00 会員限定 一発OKが出る資料は、ほとんどが、前半と後半の大きく2つに分かれています。「問題点の特定」と「解決策の提案」――。まずは、この2点に集中した資料をつくりましょう。 続きを読む 関連記事 プレゼン資料と報告資料、要求されるものは全く別物 下地寛也 営業プレゼンは「3~5分」で終わらせる!そのための「資料構成」は、これだ! 前田鎌利 相手を動かすパワースライドをつくる「比喩法」――100%結果を出すプレゼン資料の作り方 前田鎌利 一流のリーダーはすべての会議をこうして30分以内にした 能町光香 特集 最新記事 ZAiセミナーレポート 「この3段を縦に読むだけ!」決算短信は“未来予測ツール”になる【決算書1枚で見つかる10倍株・連続増配株!第1回:その3】 ZAiセミナーレポート 株価は“号外”で動く!?プロが教える決算書の読み方【決算書1枚で見つかる10倍株・連続増配株!第1回:その2】 ZAiセミナーレポート 「ここだけでいいの?」“数字2つ”で未来の10倍株が見えてくる【決算書1枚で見つかる10倍株・連続増配株!第1回:その1】 ニュースな本 「40代から大学教授」が最高のキャリアと言い切れるワケ 厨房から台所へ 【伝説の家政婦・志麻さん】食材は「たった2つ」だけなのに超満足度が高いおつまみの「一品」とは?【書籍オンライン編集部セレクション】 最新記事一覧