テレビメーカーが今さら「壁掛け」を提案し始めた理由 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析『週刊ダイヤモンド』特別レポート 2017年5月19日 5:00 会員限定 4Kや8Kといった画質技術を、折に触れてアピールしてきたテレビメーカー各社が、競争の軸を「設置場所」に移し始めた。その背景には、消耗戦に疲れ切ったメーカーの深い苦悩が見え隠れしている。 続きを読む 関連記事 テレビは売れているのに対応コンテンツがない4Kの未来 夏目幸明 米国人のホンネを徹底調査「日の丸家電の戦略、ここが足りない!」(上) 長野美穂 深センの電機ショー、最先端からパクリまでのカオスな面白さ 高須正和 「にわか有機ELブーム」に飛びつく電機各社の浅慮 長内 厚 特集 最新記事 「超一流」の流儀 「うそでしょ…」セブンでLサイズのアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ 書籍オンライン編集部から 【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?[見逃し配信・7月第2週] ニュースな本 生まれながらのスーパーエリートが「オカルト武将」に覚醒した最大の転機 ニュースな本 「せっかちさん」の自律神経には各駅停車が良い!?日常に取り入れたい「0.75倍速」のススメ ニュースな本 兄弟姉妹が言い出したら絶対に信じちゃダメ!「介護をパスして、遺産はちゃっかりもらえてしまう」要注意フレーズとは? 最新記事一覧