日本郵政「M&A蟻地獄」、お荷物の郵便抱えた民営化の末路 山田厚史: ジャーナリスト 国際山田厚史の「世界かわら版」 2017年5月25日 5:00 会員限定 民営化し株式を売り出した時、赤字転落を誰が予想しただろう。豪州の物流会社トールの買収に失敗し、4003億円を減損処理した日本郵政。「損失は一括処理で解消された」と長門貢社長は言う。本当だろうか。 続きを読む 関連記事 日本郵政4000億損失、元凶はまたも元東芝・西室泰三氏 山田厚史 日本郵政が野村不動産買収へ、苦手なM&Aに挑まざるを得ない事情 週刊ダイヤモンド編集部 東芝・日本郵政の巨額損失を招いた「のれん代減損」とは何か 鈴木貴博 巨額損失を繰り返す日本企業の海外買収に「盲点」はないか 真壁昭夫 特集 最新記事 カラダご医見番 孤独な女性ほどテレビ視聴時間が増え、座りっぱなしが健康リスクに…英国の研究より Diamond Premium News トランプ関税と雇用悪化を背景にFOMC理事2人が「変節」した理由、9月に利下げ再開の公算大 ニュースな本 原爆投下から爆発まで43秒間…爆心地の近くにいた中学生たちのつらすぎる最期【ロングセラーをマンガ化】 続・続朝ドライフ 80年前8時15分に止まった日常と、メイコがまた動き出した朝【あんぱん第93回レビュー】 ホットニュース from ZAi 「三振かホームランか」投資家が熱狂する“大谷翔平スポンサー株”本命リスト公開! 最新記事一覧