日本郵政「M&A蟻地獄」、お荷物の郵便抱えた民営化の末路 山田厚史: ジャーナリスト 国際山田厚史の「世界かわら版」 2017年5月25日 5:00 会員限定 民営化し株式を売り出した時、赤字転落を誰が予想しただろう。豪州の物流会社トールの買収に失敗し、4003億円を減損処理した日本郵政。「損失は一括処理で解消された」と長門貢社長は言う。本当だろうか。 続きを読む 関連記事 日本郵政4000億損失、元凶はまたも元東芝・西室泰三氏 山田厚史 日本郵政が野村不動産買収へ、苦手なM&Aに挑まざるを得ない事情 週刊ダイヤモンド編集部 東芝・日本郵政の巨額損失を招いた「のれん代減損」とは何か 鈴木貴博 巨額損失を繰り返す日本企業の海外買収に「盲点」はないか 真壁昭夫 特集 最新記事 ニュース3面鏡 「死人が出ないのが奇跡」発火事故多発のリチウムイオン電池、どう捨てるのが正解?〈ごみ清掃員芸人が教える〉 続・続朝ドライフ “天然に見えて、実は論理派”健太郎役の高橋文哉が語る「底抜けの明るさ」の演じ方【あんぱん】 ニュースな本 スマホをいじりながら会話する人が、知らぬ間に失っている「大事なもの」とは? STOP OVERTHINKING 「カンバン方式」でストレスを瞬殺できる人がいちばん大切にしていること 「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術 「問題を解決する」よりずっと大切…頭のいい人が“解決より前”に重視する1つのこと 最新記事一覧