日本企業に役立つファイナンス戦略の模索が始まった! 保田隆明 保田隆明 大学院発! 経済・金融ニュースの読み方 2009年5月14日 0:50 会員限定 サブプライムローン問題をきっかけに従来のアメリカ型ファイナンス一辺倒で解決できないことが増えてきたが、金融のグローバル化が止まるわけではない。その国にあわせたファイナンスのあり方の研究が必要なのだ。 続きを読む 関連記事 【大人の教養】中世ヨーロッパで王権が弱かった「意外な理由」とは? 伊藤敏 「人口が少なくても経済が伸びる国ってあるの?」→北欧の戦略がすごすぎた 宮路秀作 「俺がやらねば!」と月150時間タダ働き…その果てに見つけた「幸福に生きる」シンプルな答え 歩兵,中尉 【中学英語でスッと言える】「完璧じゃない」が前向きに聞こえる? ネイティブが使う改善表現のコツ 英語のディー 特集 最新記事 ニュースな本 長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈再配信〉 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 オルカン“全集中”はダメ!「米国株型」や「世界株型」の次に注目すべきは「欧州株投信」だ あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層が「絶対に信用しない人」に共通する“たった1つの特徴”とは? ニュースな本 え、夏じゃなかったの?「うなぎの一番おいしい季節」論争、愛好家がたどり着いた答えとは ニュースな本 子どもの勉強を死ぬほどサポートしてるのにやる気ゼロ…「頑張れない子」との賢い付き合い方とは? 最新記事一覧