マッキンゼーの日本支社長からカーライル・ジャパンの共同代表を経て、現在早稲田大学ビジネススクール教授を務め、今年7月『経営の針路』を上梓した平野正雄氏。かたやマッキンゼーで採用担当を務めたのち、組織・人事コンサルタントとして活躍し、著書『採用基準』、『生産性』で脚光を浴びる伊賀泰代氏。共にマッキンゼーで働いた2人が公の場で初めて対談した。
続きを読む平野正雄氏×伊賀泰代氏「“モノつくり信仰”が日本企業を戦略不在にした」
平野正雄・早稲田大学ビジネススクール教授&伊賀泰代・組織・人事コンサルタント【特別対談・前編】
特集
最新記事
AIを使って考えるための全技術
頭のいい人はChatGPTを「調べもの」なんかに使わない。では、賢い人の“すごい使い方”とは?
数字は語る
物価2%超が政策の前提に、日本は財政リスク拡大に備え、支援対象を精緻化した再分配を
Learning 知性あるリーダーは学び続ける
周りから「仕事ができない上司」だと思われている人が見落としている“たった1つのこと”とは?
「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術
実は周りから「話が噛み合わない」と思われている人の残念な特徴・ワースト1
EXPERT
「傷が小さい=軽傷」は大間違い…若者の命を奪いかけた“見えない出血”の正体