ライフシフトできる人が、ロジカルシンキングより大事にするスキルとは? 小暮真久: TABLE FOR TWO International 代表理事 キャリア・働き方人生100年時代の新しい働き方 2017年9月22日 4:50 研究者、外資系コンサル、伝統的日本企業、世界的NPO代表と多様な職を渡り歩いた著者が、働き方改革、副業解禁、そしてライフシフトと、働き方の問題で揺れる今、本当に必要なスキルを語る 続きを読む 関連記事 人生100年時代の働き方、日本人にこそ必要な5つの対策 山崎 元 「今世紀最高のメンター」が明かすライフシフト時代で絶対に必要なスキル リンダ・ロッテンバーグ,江口泰子 高年収・高効率の人は実践している!「ロジカルシンキング」とは 週刊ダイヤモンド編集部 仕事の情報収集は、実はスマホよりPCのほうがいい 赤羽雄二 特集 最新記事 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 「アクティブ投資信託はコストが高いからダメだ」という人たちが見逃していること ニュースな本 疲労回復に効く!ニンニクよりも断然オススメの「意外な野菜」とは? 今日のリーマンめし!! 「最後まで熱々で旨い!」すき家の“キャンプ飯みたいなメニュー”にスプーンが止まらない!「もう通常メニューにして」「クセになる美味しさ」 カラダご医見番 「1日7000歩」で死亡率が低下、糖尿病や高血圧の人は+αを【10カ国16万人データ解析】 今だからこそ読みたい!注目特集 三菱商事が洋上風力事業で「巨額減損」の瀬戸際、商社No.1の座危うし!コンペ第1弾で3案件を総取りも「3つの誤算」で窮地に《再配信》 最新記事一覧