
2017.10.6
優れたヘッドハンターが、企業の「ルックス」を気にする理由
研究者、外資系コンサル、伝統的日本企業、世界的NPO代表と多様な職を渡り歩いた著者がヘッドハンターから学んだ、ライフシフト時代に優れた人材を確保するために企業が気をつけるべきポイントとは?
TABLE FOR TWO International 代表理事
1972年生まれ。早稲田大学理工学部卒業後、オーストラリアのスインバン工科大学大学院で人工心臓の研究を行う。1999年、修士号取得後、マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社入社(ヘルスケア、メディア、小売流通、製造業など幅広い業界の組織改革・オペレーション改善・営業戦略などのプロジェクトに従事)。同社米国ニュージャージー支社勤務を経て、2005年、松竹株式会社入社(事業開発を担当)。
経済学者ジェフリー・サックスとの出会いに強い感銘を受け、その後、先進国の肥満と開発途上国の飢餓という2つの問題の同時解決を目指す日本発の社会貢献事業「TABLE FOR TWO(TFT)」プロジェクトに参画。2007年NPO法人「TABLE FOR TWO International」を創設し、代表理事に就任。社会起業家として日本、アフリカ、米国、ヨーロッパを拠点に活動中。2014年から3年間、TFTの活動をよりグローバルに広げるためにイタリアに移住するなど、仕事や人生の局面に沿った柔軟な働き方を実現している。
2011年、シュワブ財団・世界経済フォーラム「アジアを代表する社会起業家」(アジアで5人)に選出。同年、日本イノベーター大賞優秀賞を受賞。2012年、世界有数の経済誌Forbesが選ぶ「アジアを代表する慈善活動家ヒーロー48人」(48 Heroes Of Philanthropy)に選出。2015年、ミラノ万博日本館の基本計画策定委員会委員を務める。2017年、「AMF アジア・マーケティング・エクセレンス賞」にて「マーケティング3.0アワード」大賞を、日本で初めて受賞。
著書に、『「20円」で世界をつなぐ仕事』(日本能率協会マネジメントセンター)、『20代からはじめる社会貢献』(PHP新書)、『社会をよくしてお金も稼げるしくみのつくりかた』(ダイヤモンド社)がある。『「20円」で世界をつなぐ仕事』は、ビジネス書大賞新人賞を獲得。
2017.10.6
研究者、外資系コンサル、伝統的日本企業、世界的NPO代表と多様な職を渡り歩いた著者がヘッドハンターから学んだ、ライフシフト時代に優れた人材を確保するために企業が気をつけるべきポイントとは?
2017.10.4
研究者、外資系コンサル、伝統的日本企業、世界的NPO代表と多様な職を渡り歩いた著者が伝授! ライフシフト時代を生き残る世界の一流ビジネスパーソンが、人を「見た目」で判断する理由、そしてその効果とは?
2017.9.29
研究者、外資系コンサル、伝統的日本企業、世界的NPO代表と多様な職を渡り歩いた著者が伝授! ライフシフト時代を生き残る世界の一流ビジネスパーソンが愚直に実践する「手で聞く」技術とは?
2017.9.27
研究者、外資系コンサル、伝統的日本企業、世界的NPO代表と多様な職を渡り歩いた著者が伝授! ライフシフトできる人が無意識に実践している「聞き方」の鉄則「アンラーン+オープンマインド」とは?
2017.9.22
研究者、外資系コンサル、伝統的日本企業、世界的NPO代表と多様な職を渡り歩いた著者が、働き方改革、副業解禁、そしてライフシフトと、働き方の問題で揺れる今、本当に必要なスキルを語る
2012.11.27
社会貢献とビジネスを両立させるしくみ「Winの累乗」を提唱するNPO、テーブル・フォー・ツー代表の小暮真久氏が、「本業を通して社会にいいことを成し遂げる」ための実践例。最終回は、競合という従来の関係を「協業」に変えてWinを生み出…
2012.11.20
社会貢献とビジネスを両立させるしくみ「Winの累乗」を提唱するNPO、テーブル・フォー・ツー代表の小暮真久氏が、「本業を通して社会にいいことを成し遂げる」ための実践例を紹介。今回は、出資者にWinを作る方法を、フェアトレードが全世…
2012.11.13
社会貢献とビジネスを両立させるしくみ「Winの累乗」を提唱するNPO、テーブル・フォー・ツー代表の小暮真久氏が、「本業を通して社会にいいことを成し遂げる」ための実践例を紹介。今回は、コミュニティにWinを作るメリットを、ユニクロの…
2012.11.6
社会貢献とビジネスを両立させるしくみ「Winの累乗」を提唱するNPO、テーブル・フォー・ツー代表の小暮真久氏が、「本業を通して社会にいいことを成し遂げる」ための実践例を紹介。今回は顧客にWinを作る商品の「設計」の仕方を、ミネラル…
2012.10.30
社会貢献とビジネスを両立させるしくみ「Winの累乗」を提唱するNPO、テーブル・フォー・ツー代表の小暮真久氏が、「本業を通して社会にいいことを成し遂げる」ための実践例を紹介。今回は働く自分、そして一緒に働く仲間にWinを作る方法を…
2012.10.23
たった「20円」で、先進国の肥満と途上国の飢餓を同時に解決するビジネスモデルを打ち立てたNPO、テーブル・フォー・ツー(TFT)を率いる、元マッキンゼーの社会起業家・小暮真久氏が、社会貢献とビジネスを両立するための実践例を紹介。なぜ…
アクセスランキング
東京ディズニーで嘔吐した男の子…清掃スタッフを前に母親が放った「信じられないひと言」
元グーグル社員が考案した「一発でスマホ依存を抜け出す」すごい方法とは?
プーチンの大誤算、恐怖の宅配便ドローンで「もはやロシアに安全な場所などない」軍事専門家が解説
東京ディズニーの舞台ウラ…休憩室で飛び交う女性たちの「あまりにエゲツない会話」
「高学歴な人ってペーパーテストができるだけですよね。学歴関係なく頭のいい人はいると思います」。社会で学歴は無意味なのか
東京ディズニーで嘔吐した男の子…清掃スタッフを前に母親が放った「信じられないひと言」
東京ディズニーの舞台ウラ…休憩室で飛び交う女性たちの「あまりにエゲツない会話」
「高学歴な人ってペーパーテストができるだけですよね。学歴関係なく頭のいい人はいると思います」。社会で学歴は無意味なのか
3大電機メーカー「採用大学」ランキング2024【全10位・完全版】
「日本人ファースト」の“本質”がキケンすぎる…「参政党ブーム」をボロクソに叩く人に“熱狂の正体”が見えないワケ
東京ディズニーで嘔吐した男の子…清掃スタッフを前に母親が放った「信じられないひと言」
東京ディズニーの舞台ウラ…休憩室で飛び交う女性たちの「あまりにエゲツない会話」
東京ディズニーで「迷子探しの放送」が絶対に流れないワケ
「同じことの繰り返しで仕事がつまらない」→松本幸四郎の回答が納得すぎて、ぐうの音も出なかった!
【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?〈再配信〉
ハウスメーカーの給料ランキング【主要8社】5位積水ハウス、4位住友林業、トップ3は?入社5年で「年収1000万円超」の企業も!
銀行の給料ランキング【主要11行】3位三菱UFJ銀行、2位三井住友銀行、1位は?前年比のトップには地方銀行がランクイン!
NTT次期社長レース「有力候補4人」の実名公開!グループ変革の総仕上げを行う島田体制を引き継ぐのは誰か?
感じのいい人が「間違いを指摘する時」にさりげなく使う“2文字の言葉”とは?〈再配信〉
【7大商社の序列激変】迷走続く三菱商事の最悪シナリオ「トップ3陥落」の現実味、伊藤忠が首位返り咲きへ《再配信》