洞爺湖サミットの共同声明は穀物高に苦しむアフリカを救えるか? 山下一仁: キヤノングローバル戦略研究所研究主幹/経済産業研究所上席研究員(非常勤) 社会農業開国論 山下一仁 2008年7月18日 0:35 会員限定 食料問題に関する洞爺湖サミットのG8共同声明は実はふたつの点で画期的だった。ひとつは農業の拡大支援、もうひとつはバイオ燃料の生産抑制とも取れる表現が盛り込まれたことだ。 続きを読む 関連記事 なぜ70歳から1555回も連載?“民衆が歴史を動かす”と信じた作家の物語 富岡幸一郎 【猫500匹と豪邸暮らし】野良が変わる“魔法の家”に住んだ文豪の正体 富岡幸一郎 【現地で伝説に】「パリの古書店を荒らした日本人作家」の正体と執念 富岡幸一郎 「たった一言」で人生が動き出す…元外務省が文豪になった“転機”とは? 富岡幸一郎 特集 最新記事 日本を動かす名門高校人脈 【甲南高校】華麗なる卒業生人脈!リクルート創業の江副浩正、堀場製作所創業の堀場雅夫、元経団連会長の米倉弘昌… フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える 参院選2025で「外国勢力の介入」はあったのか?平デジタル大臣が危惧する「民主主義を揺るがす認知戦」 続・続朝ドライフ 史実では「困ったときのやなせさん」――嵩は“ファイティングやない” 漫画を描けぬまま走り出したその理由【あんぱん第101回】 デキる上司のズルい一言 仕事ができる人が上司に「会議室で相談しない」納得のワケ ニュースな本 最難関なのに茶髪もピアスもOK!一流企業社長やサッカー日本代表を輩出した中高一貫校の“ぶっ飛んだ個性”の育て方 最新記事一覧