中国人経営者が商談中にいきなりスマホをいじりだす深い理由 山口 博: モチベーションファクター株式会社代表取締役 経営・戦略トンデモ人事部が会社を壊す 2017年10月17日 5:00 会員限定 商談をしていると突然、相手の中国人経営者がスマートフォンをいじりだした。なんと失礼なことか思ったが、実は、その行動には実にポジティブな意味があった。 続きを読む 関連記事 中国で日本の「どら焼き」や「カステラ」が売れない理由 藤岡久士 中国が突然「ガソリン車禁止」を打ち出した本当の狙い 井元康一郎 中国を飛び出し留学した「新華僑」が大挙帰国の衝撃 莫 邦富 中国人のビジネス速度を爆速にした「中国版LINE」の影響力 中島 恵 特集 最新記事 続・続朝ドライフ まるで“鼓動が聞こえる”みたい…今田美桜(のぶ)が魅せた、かすかな動きの名演技【あんぱん122回】 ニュースな本 7時、12時、おやつ、20時…「規則正しい食事」で脂肪が蓄積するワケ【医師が解説】 ニュースな本 大阪市内でマイナーだった「オカン」は、なぜ“みんなが知ってる大阪弁”になったのか? 榎本博明のビジネス心理学 「お金の見え方」で即バレ!お金に執着する人の意外な特徴 ニュースな本 女性下着を手にした高齢男性の遺体…解剖で判明した「まさかの死因」とは 最新記事一覧