日本の未来を担う教育現場の残念すぎるITリテラシー 竹井善昭: ソーシャルビジネス・プランナー&CSRコンサルタント/株式会社ソーシャルプランニング代表 経営・戦略社会貢献でメシを食う。NEXT 竹井善昭 2018年1月23日 5:03 会員限定 AIだのフィンテックだのと、ますますハイテク化が進展する21世紀において、日本の教育現場がいかに絶望的か、ほとんど報道されることもない実情を今回はお伝えする。 続きを読む 関連記事 「電話」や「ハンコ」にこだわる中高年が会社を潰す理由 竹井善昭 全国高校「大学合格力」ランキング・ベスト50 国公立と超難関校に強い高校は?【2018年入試版】 ダイヤモンド・セレクト編集部 日本がデータサイエンティスト教育で米国に圧倒的に遅れた理由 渡辺賢一 日本の大学入試はフランスに170年遅れている! 鈴木寛 特集 最新記事 職場の「ホンネ」を読み解くビジネス心理学 老後に「孤立する不幸な人」か「人に恵まれる幸せな人」か、一発でわかる質問とは? 見逃し配信 西松屋はなぜガラガラなのに独り勝ちしているのか?〈見逃し配信〉 及川卓也のプロダクト視点 他社と比較するだけでは勝てない、製品に「新機能」を追加することが競争力を奪う本当の理由 続・続朝ドライフ 吉沢亮(錦織)の英語が胸に刺さる!「困ったら私がいます」日本に戸惑うヘブンに寄り添う心にジーンとする〈ばけばけ第25回〉 ニュースな本 胎児の細胞が母親の体内に残る「マイクロキメリズム」の驚異的な仕組み 最新記事一覧