前橋育英(群馬)が悲願の初優勝を成就させて幕を閉じた第96回全国高校サッカー選手権大会決勝は、全国にあまたいる名将のなかでも屈指の2人が、将棋の指し合いをほうふつとさせるさい配合戦を展開した一戦でもあった。若かりし頃に放った真っ赤な情熱を、年齢を重ねるごとに戦術と戦略でオブラートした智将型の流通経済大学柏・本田裕一郎監督(70)が「エース殺し」戦法で守りに徹すれば、金八先生にも似た闘将型の前橋育英・山田耕介監督(58)は大一番へ温存していた超攻撃的な秘策の封印を解き、後半終了間際に値千金の決勝点を奪って男泣きした。名将たちは、ギリギリの局面で、どんな判断を下したか。
続きを読む高校サッカー決勝戦、2人の名将が下した判断
最新記事

ブラックジャックによろしく
「金持ち中年のスポーツカー」と「サエない若者の自転車」どっちも同乗した女性が吐いた「強烈なひと言」【マンガ】

ニュースな本
「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉

続・続朝ドライフ
百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん第94回】

ニュースな本
問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは?

「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決
「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった