
2023.11.24
アビスパ福岡を初タイトルに導いた長谷部監督の手腕…エースが「心をつかまれた」瞬間とは?
かつてJ2とJ1を行き来していたアビスパ福岡。昇降格を繰り返す「エレベータークラブ」だった同チームが、今ではすっかりJ1に定着した。それどころか、2023年の「YBCルヴァンカップ」では強豪・浦和レッズを撃破し、Jリーグ参入28年目にして初タイト…
ノンフィクションライター
1964年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒。サンケイスポーツの記者として、前身の日本リーグ時代からサッカーを取材。1993年10月28日の「ドーハの悲劇」は、現地の記者席で目の当たりにしている。角川書店との共同編集『SPORTS Yeah!』を経て2007年に独立。フリーランスのノンフィクションライターとして、サッカーを中心に幅広くスポーツを追う。
2023.11.24
かつてJ2とJ1を行き来していたアビスパ福岡。昇降格を繰り返す「エレベータークラブ」だった同チームが、今ではすっかりJ1に定着した。それどころか、2023年の「YBCルヴァンカップ」では強豪・浦和レッズを撃破し、Jリーグ参入28年目にして初タイト…
2023.10.28
常勝軍団・鹿島アントラーズがもがき苦しんでいる。ヴィッセル神戸戦で敗れてリーグ戦優勝の可能性が消滅し、2018シーズンを最後に5年連続「無冠」が確定した。タイトル奪回を掲げて約6年半ぶりに復帰した元日本代表MF柴崎岳も、状況を変えられない…
2023.9.17
男子バスケットボール日本代表が快挙を達成した。先日のW杯で史上初の3勝をマークし、従来の「対欧州勢で全敗、五輪を含めた世界大会で11連敗」という不名誉な記録に終止符を打った。そして、アジア勢の最上位に与えられるパリ五輪出場権を獲得した…
2023.9.9
今年8月、浦和レッズの敗戦後に憤慨したサポーターがピッチに乱入し、暴力や破壊行為に及んだ。日本サッカー協会(JFA)は違反行為に手を染めた浦和サポーター17人を特定し、日本国内で行われる全試合を対象とした無期限入場禁止処分を科した。暴力…
2023.8.26
サッカー日本代表の守護神候補と期待される鈴木彩艶(すずき・ざいおん/21歳)。ガーナと日本のハーフで、驚異的な身体能力を持つゴールキーパーだ。鈴木は今夏までJリーグの浦和レッズに在籍し、そこからベルギーの中堅チームに移籍した。だが、…
2023.8.11
サッカーW杯(2026年大会)のアジア2次予選で、日本代表と対戦する国々が“難敵”ぞろいとなった。核実験や弾道ミサイル発射を繰り返す北朝鮮に、内戦が続くシリア。1次予選の結果次第では、クーデター後の政情不安が続くミャンマーも加わるかもし…
2023.7.29
欧州サッカー「夏の移籍市場」におけるサプライズの一つが、日本代表FW古橋亨梧によるセルティックとの契約延長だろう。昨シーズンのリーグ得点王を獲得した28歳の快足アタッカーは、ファンやメディアから「イングランド・プレミアリーグのクラブへ…
2023.7.23
56歳のプロサッカー選手、FW三浦知良の新たな戦いが間もなく始まる。今年1月に横浜FCから期限付き移籍した、ポルトガル2部オリベイレンセとの契約をさらに1年間延長。8月中旬の新シーズン開幕を心待ちにしている。50歳を迎えてからはゴールもプレー…
2023.7.16
名門バルセロナからヴィッセル神戸へ加入し、世界を驚かせてから5年余り。スペイン代表でも一時代を築いた司令塔、アンドレス・イニエスタが涙とともに日本を去った。だが「人格者」のイメージが強いイニエスタは、日本ラストマッチでの交代時に自…
2023.6.1
ヴィッセル神戸に5年間所属した稀代の司令塔、アンドレス・イニエスタが7月1日の北海道コンサドーレ札幌戦を最後に退団する。日本サッカー界に大きな足跡を残した39歳のレジェンドは、スコットランドリーグの得点王を獲得し、日本代表にも復帰したF…
2023.5.27
折り返しが迫るJ2戦線でFC町田ゼルビアが首位を快走している。15位で終えた昨シーズン後に、28年間率いた青森山田高校を屈指の常勝軍団へ育て上げた黒田剛監督が新指揮官に就任。当初は好奇な視線を向けられた、53歳になったばかりの新人監督はいか…
2023.5.19
10代の頃から天才と呼ばれてきた日本代表MF久保建英が、覚醒のシーズンを迎えている。昨夏に加入したレアル・ソシエダで、自己年間最多を大きく上回る8ゴールをマーク。ラ・リーガ1部の上位をキープするチームをけん引している。戦いの場をスペイン…
2023.4.30
キャプテンとして日本代表を長く支えてきたDF吉田麻也が、クライマックスを迎えたブンデスリーガ1部で奮闘している。3月に船出した第2次森保ジャパンで選外になった34歳のベテランは、どのような思いを抱きながらドイツの地でプレーしているのか。…
2023.4.21
サッカー日本代表が臨む国際親善試合のマッチメイクが、3月に続いて6月シリーズでも難航している。ヨーロッパ勢との対戦がほぼ途絶え、北中米カリブ海勢やアフリカ勢との対戦も難しくなった状況はなぜ生まれたのか。選択肢が著しく限られる交渉で隣…
2023.4.16
サッカー・スコットランドリーグの名門セルティックが独走での連覇を目前にしている。チームをけん引するFW古橋亨梧は得点王獲得へばく進し、MF旗手怜央とともに年間最優秀選手候補に挙げられている。しかし、先の3月シリーズを戦った日本代表に2人…
2023.3.11
日本サッカー協会(JFA)が異例の人事を発令した。会長、副会長に次ぐナンバー3の要職で、日常の業務を統括する専務理事に2月1日付で、日本代表のキャプテンとしてW杯でも活躍し、ファン・サポーターから「ツネ様」の愛称で親しまれた46歳の宮本恒…
2023.2.12
Jリーグ監督の顔ぶれが、予備軍を含めて一気ににぎやかになってきた。現役を引退して間もない42歳の中村憲剛氏と34歳の内田篤人氏が、監督に必要なS級ライセンス取得を目指して来年度の養成講習会を受講。早ければ2024シーズンから監督としての雄姿…
2022.12.30
さまざまな感動と興奮の余韻を残して、中東カタールで開催されたサッカーのW杯が幕を閉じた。アメリカ、カナダ、メキシコで共同開催される3年半後の次回大会を待ち遠しく感じる一方で、実はW杯の魅力をスポイルしかねない問題が生じている。出場チ…
2022.12.10
森保ジャパンのカタールW杯が、夢の途中で終わりを告げた。ノックアウトステージ初戦でPK戦の末にクロアチア代表に屈し、目標として掲げ続けたベスト8の一歩手前での敗退を余儀なくされた。W杯優勝経験のあるドイツ、スペイン両代表をグループステ…
2022.12.5
日本代表が再び世界を驚かせた。カタール・ドーハ郊外のハリファ国際スタジアムで、12月1日(日本時間2日未明)に行われたカタールW杯のグループE最終戦で強豪スペイン代表を2-1で撃破。ドイツ代表に勝利した初戦に続く大番狂わせで、2大会連続4…
アクセスランキング
【思考実験】「頭がいい人、悪い人」がわかる1つの質問
中国製・高速鉄道がインドネシアで開通!早速乗ってみた…「新幹線が逆転負け」したその実力は?
親は頭がいいのに「子どもは勉強ができない」そんな親子が珍しくない当然の理由
「実績」を上げたとき、三流は「チヤホヤ」されて“いい気”になり、二流は「チヤホヤする人」を遠ざける。では、一流は?
【整体プロが教える】熟睡できない人はやってみて。ぐっすり眠れる、たった一つの習慣
中国製・高速鉄道がインドネシアで開通!早速乗ってみた…「新幹線が逆転負け」したその実力は?
親は頭がいいのに「子どもは勉強ができない」そんな親子が珍しくない当然の理由
「イヤなことがあった日の夜」絶対してはダメなこと・ワースト1
「相続税は1円も払いたくない」頭のいい人がやっている“生前贈与のウラ技”
【羽鳥慎一の「モーニングショー」で話題!】医者が教える心が整う最強朝食!「納豆」に加えるべき「家によくある意外なもの」とは?
中国製・高速鉄道がインドネシアで開通!早速乗ってみた…「新幹線が逆転負け」したその実力は?
「4個510円」と「6個770円」の単価が安いほうが瞬時にわかる“すごい計算法”とは?
親は頭がいいのに「子どもは勉強ができない」そんな親子が珍しくない当然の理由
「これ俺のじゃん!」自分のファミコンソフトがテレビに…ファミコン40周年の年に起きた“小さな奇跡”
【毒親育ちの特徴】「人に嫌われたくない」「人の目が気になる」という人の家族に共通する暗黙のルール
都営バス「黒字路線」ベスト5、1位は納得の「鉄道空白地帯」
【スクープ】アクセンチュア対抗策の不発、営業力低下、“社員ファースト”の弊害…デロイト内部資料が明かす業績悪化の「病根」
「救急車に道を譲らないドライバー」が増えている、あまりに皮肉な理由
理系10大学の合格者数「高校ランキング100」3位柏陽、2位山手学院、1位は?【農工大・電気通信大・東京4理工…】
【スクープ】デロイトが内部崩壊!“予算未達ドミノ”で大幅下方修正、「禁じ手」人員削減リストラ計画の全容