【アルファベット(グーグル)】高収益体質を維持できるのか ITの巨人を悩ます二つのコスト 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析財務で会社を読む 2018年8月19日 5:00 会員限定 米グーグルの親会社アルファベットの売上高が初めて1000億ドルを超えた。収入の8割以上を占める広告事業は成長を続けているが、じわりとコストがかさみ始めている。 続きを読む 関連記事 グーグル社員はなぜメールを使わないのか flier 元グーグル社員のノートはなぜ「汚い」のか 大嶋祥誉 グーグルと日本企業は何が違う?元・Google人材開発担当者が語る ハフポスト日本版 グーグルの“儲けのカラクリ”を「1枚の図」にすると? 櫻田 潤 特集 最新記事 ニュースな本 低学年から焦って中学受験塾に通わせる親が知らない「もっと大事なこと」 ニュースな本 死者は急増しているのになぜ?霊柩車を見なくなった「意外な理由」とは 大人の言い換え力検定 お盆にお経をあげてもらっている中で騒ぎ出した親戚の子ども→親も安心させる一言は? 人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣 「なぜかいつも機嫌がいい人」が0円でやっている自己投資。「損切り」すべき人の特徴とは? とにかくぐっすり眠りたい 【寝苦しい夏を乗り切る】ぐっすり眠れる人なら決してしない…枕で失敗する人がやりがちなNG行動 最新記事一覧