森友問題の公文書改ざんはブロックチェーン技術で防げる 野口悠紀雄: 一橋大学名誉教授 予測・分析野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2018年3月15日 5:00 会員限定 森友学園への国有地売却問題で公文書の書き換えが行われたが、ブロックチェーンで管理すれば、検証が容易にできるから改ざんは難しくなる。政治家の圧力から行政の中立性を守る強い防壁になる。 続きを読む 関連記事 麻生辞任でも支持率上昇は見込めず、安倍三選は絶望的か 清談社 森友問題・佐川氏辞任で財務省は官邸と経産省に「反撃」を始める 室伏謙一 森友問題で内閣退陣なら日経平均は2000円級の下げに見舞われる 山崎 元 森友問題で話題の「決裁文書」とは何か、なぜ書き換えが問題なのか 室伏謙一 特集 最新記事 ニュースな本 「さっき食べたでしょ」は絶対NG!認知症の親がスッと落ち着く“神対応”とは? 中間管理職の憂鬱 部下のホンネを聞き出せる上司が、質問の前に付け加えるさりげない“ひと言”とは? ニュースな本 PC警告文や車内アナウンス…「分かりにくい説明」に共通する「致命的な欠点」とは? とっぱらう 「忙しすぎる」と感じたとき、元グーグル社員が考案した驚きの方法とは? とにかくぐっすり眠りたい 【知らなきゃ損】寝ても疲れがとれない人の“共通点” 最新記事一覧