フェイスブックはデータ流出で「ビジネスモデルの危機」に直面している 真壁昭夫: 多摩大学特別招聘教授 予測・分析今週のキーワード 真壁昭夫 2018年4月17日 5:00 会員限定 米国の議会公聴会で、フェイスブックのザッカ―バーグCEOがデータ流出事件関連の質問を受けた。今回の事件によって、フェイスブックのビジネスモデル自体が大きく制約を受ける可能性も否定できない。 続きを読む 関連記事 フェイスブック流出問題で考える、個人データ悪用に備えることの重要性 山崎 元 ウーバー死亡事故とFBデータ不正利用で再認識すべき先端IT企業の影 真壁昭夫 ツイッター、フェイスブック、グーグルが直面するSNSの政治への影響力 瀧口範子 中国アリペイに征服されそうな日本が、出遅れを逆転する方法 野口悠紀雄 特集 最新記事 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 残念ですが、WBC独占配信でNetflixは大儲けします…150億円の放映権料を一発で回収できる“最強の戦略”とは? 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 え、なんで?Netflix「WBC独占配信」でTBSとテレ朝の株価が“上昇”した理由が皮肉すぎて笑えない ヘルスデーニュース 「そんなに遅いの!?」認知症の診断に平均3.5年…早期発見を妨げる“意外な理由”とは 続・続朝ドライフ 「私がモデルです(笑)」――中園ミホが“クソガキ”に仕立てた少女時代の自分を朝ドラに登場させた理由【あんぱん第109回】 グラフィックニュース 「何を言いたいかわからない人」と「話がわかりやすい人」の決定的な違い 最新記事一覧