ソニーが新型アイボ開発を「発売日ありき」で進めた真の理由 「aibo(アイボ)」ソニー/松井直哉 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析ものつくるひと 2018年6月14日 5:04 会員限定 むっくりと起き上がって大きく「伸び」。そして頭をブルブル。気だるそうな様子で目を覚ましたアイボは「ワン!」と親しげにほえた。まさに電源が入るというより、目覚めの瞬間だった。 続きを読む 関連記事 aiboが「介護犬」デビュー、ソニー高齢者ビジネスの武器に? 週刊ダイヤモンド編集部 欧米とは真逆な日本の「ロボット観」が生産性革命で見直される理由 長内 厚 秋田犬は本当に忠犬か?ハチ公の美談には裏話も 松原麻依 犬を飼う人は長生きする!「トイ」より「猟犬タイプ」がおすすめ 井手ゆきえ 特集 最新記事 ニュースな本 子どもの脳がぐんぐん育つ!食事で意識したい“たった1つのこと” 池上彰と増田ユリヤの世界最前線 国民・玉木代表に直撃「他党の消費税減税案と何が違うのか」【池上彰・増田ユリヤ】 池上彰と増田ユリヤの世界最前線 参院選後に“大連立”はありえる?立憲・野田代表が激白「政局が動く時に一番近い存在は…」【池上彰・増田ユリヤ】 池上彰と増田ユリヤの世界最前線 石破総理に聞く、バラマキ批判・トランプ関税・コメ問題…「小泉大臣に花を持たせようとしていませんか?」 Diamond Premium News 【独自】ロッテ元副会長の創業者長男が株主代表訴訟を提起へ、現会長の次男や玉塚元一HD社長に求める「144億円賠償」の内訳 最新記事一覧