6月、イタリアでポピュリズム(大衆迎合主義)政党「五つ星運動」と極右政党「同盟」による連立政権が正式に発足。その過程において、新政権はユーロ圏から離脱するのではないかと金融市場が懸念した5月、ECBのイタリア国債の買い入れ額が前月より減少した。それが同国債の金利暴騰に拍車を掛けたという怒りが、五つ星運動支持者の間で渦巻いている。
続きを読む日本の財政規律は、大衆迎合×極右の伊新政権より緩い
特集
最新記事
行政法を読む技術・学ぶ技術
「行政主体」「行政機関」とは?【2分で学ぶ行政法】
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「学歴があるだけじゃ人は幸せになれないですよね? それなのにどうしてみんな高学歴を目指すんですか?」学歴は人生にどう影響を与えるのか
今週もナナメに考えた 鈴木貴博
テスラがマスクCEOに提案した「147兆円の巨額報酬」が実現したら?破壊力が大きすぎて日本企業も他人事じゃない
精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉
【精神科医が警告】「孤独な大人」になりたくなかったら、真っ先にやめたほうがいい“リセマラ思考”とは?
「いい会社」のはずなのに、今日もモヤモヤ働いてる
「承認欲求が抑えられない人」が必ずしも悪いとは言えない理由