「拉致は解決済み」を主張する北朝鮮の真意はどこにあるか 牧野愛博: 朝日新聞元ソウル支局長/広島大学客員教授 国際DOL特別レポート 2018年6月28日 5:00 会員限定 日朝首脳会談を巡る綱引きが始まったが、北朝鮮は拉致問題で落とし所を探り、経済支援を得ることを重視しているようだ。過去の首脳会談で生まれたお互いの不信感をどう払拭できるかが課題だ。 続きを読む 関連記事 金正恩が米朝会談後に「中国属国化」の道を選んだ理由 北野幸伯 米朝首脳会談の「落としどころ」は日本にとって最悪だった 上久保誠人 対北朝鮮、今後の戦略は?小泉訪朝交渉の田中均氏が論評 田中 均 米朝会談「成果ゼロ」に米議会・メディアから厳しい反応 矢部 武 特集 最新記事 ニュースな本 なぜ「できるリーダー」は緊急対応でも新人に任せられるのか?たった一つの“伝え方の工夫”とは 今日のリーマンめし!! 「モスバーガーさんマジですか」肉2倍の“ボリューム凄すぎバーガー”高さ8cmはやりすぎです…!「口を全開に開けてやっと食べれる」「想像以上に写真そのまま来てびっくり」 仕事と人生を変える 勝間家電 【知らないと損をする】病気になりたくない人は、真っ先に買いたい家電ナンバー1 求めない練習 絶望の哲学者ショーペンハウアーの幸福論 人生を楽しむ秘訣は、孤独を友にすること 1メッセージ 究極にシンプルな伝え方 思考停止を招く「最悪の言葉」――会議では絶対言わないで! 最新記事一覧